今日は雨の中、はー教官からMT車のまずは基本!として
その①回転数を合わせて繋げるレッスンを受けました。
基本の基本、前に掲示板から同じ速度で2→3→2→3シフトチェンジの宿題から、今日はちょっとステップアップ回転数を合わせる!
速度によって回転数は変わるがシフト(下げる)チェンジする時の回転が落ちる途中の合うミートポイントを探し、いったんアクセル踏んで回転を上げ、そのポイント地点で繋げる!
どんな事をしたかと言うとずっと2速のままで…
クラッチ切る→アクセルをチョンと踏む→クラッチを繋げる→の繰り返し!
このチョンと踏み回転数上げる加減が難しく、また回転が落ちる一番いい位置がつかめない

(いい位置で繋げない)
とにかく私は今までアクセル切る→ゆっくり繋げながらアクセル踏んでいくだったので、(回転数は全く考えず)その感覚は未知の世界でした
覚えてしまえばチェンジした時の違和感がなくスムーズにいく!
私のシフトチェンジのやり方だとスムーズにと思うとどうしてもゆっく繋げようとするのでいつまでもクラッチから足が離れない。切る→ゆっくりクラッチを離す→切る(最悪切ったまま走ってしまったり……)。
すなわち足が疲れてしまう訳で、サーキットに出るからではなく、楽な&スムーズな運転の基本の基本!なんですね!
今日はそんな貴重ないい練習でした
はー教官

復習として↑↑これでいいんですよね!
今日は雨の中本当にありがとうございました!
(とんかつもおいしゅうございました


)
また電柱持参で(||-_☆)チラリギャラリーの方々お疲れ様でした

&応援ありがと

う


Posted at 2009/04/25 22:32:43 | |
トラックバック(1) | モブログ