• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳴神のブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

わいぱっぱ

純正のワイパーのふき取りが悪きなってきた今日この頃

いかがおすごしぃ?

交換しました!


左右同じやつ買いましたw



付けたらこんな感じ
このタイプなら長さ一緒でも問題ないねw
エアロ形状はどっちでも行ける形だからいい感じ、拭き取りもよくなったので良しです!

そういえば、この車のフォグ球交換って検索すると結構バンパー外すの出てくるのよね、爆光イエローのLEDでも買った日には作業きちんと上げようかと思うんだけど、今の球なんかのトラブルで交換ってことにでもならん限りやらんだろうなぁw
Posted at 2025/09/29 00:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々是精進 | 日記
2025年09月15日 イイね!

さて、悩み始めますぞ

なにって言いますと

ワイパーなんです

この車、大手のPIAAさんだと、ほぼ適応がない

いやね、長さだけならあるんです、でも、この車のワイパー対向式なんですよ
ということは、助手側は逆向きになってしまう
その上、並行輸入車の宿命なのか、長さがない!

運転席側は600なので問題ない、しかし助手側(またこっちか!)575・・・

国産で売ってるのはほとんど550

冬はまだいいんだちょっとくらい短くても、夏は短くしたくない!(できるなら)

で、今のワイパー純正なのかわからんけど、少し背が高い、ウォッシャーが当たるのよねぇ

そこで、考えるのはボッシュさんのエアロワイパーなんだけど、エアロ構造は逆向きでつけるとかっこ悪いのよなぁ・・・

何とかならんもんかなぁ
Posted at 2025/09/15 17:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々是精進 | 日記
2025年09月04日 イイね!

昨日はびっくり

仕事が終わって帰路についた途端

対向から、赤いシビックタイプRユーロが!

赤は初めて見たわ
Posted at 2025/09/04 12:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々是精進 | 日記
2025年07月06日 イイね!

ついにやってしまった

まぁ、やってしまったというか、やってもらってしまった

なんですけどw

なにっていうと、足回りです
車高が下がりました

元々タイプRの車高で満足してたのでやる気はなかったんですが
先日のスタビライザーのリンクのガタがきっかけ

ガタが出始めたとき、会社のピットに入れてガタの確認をしまして

その時なんです、フロントのショック、左右ともオイルじゃじゃ漏れじゃねぇか!

って

そのころ、FN2のショックがヤフオクで出てまして、勢いで落札してしまいました
(税金も払って金もないタイミングなのに)

それも届きまして、ざっと見た感じでは、まぁおかしくなってる所もなさそうだし、そのまま組んでもらうか・・・(状況次第ではヤフオクに再放流かOHに出そうかと)

そんな流れから、昨日、旭川のディライトさんにお願いして組んでもらいました
もちろんアライメントもね



3センチくらいかな?とりあえず落としてもらいました、まぁ、つるしってやつです

あまり下げると、会社的にもまずいのでw

で、ダメになるまでに純正か社外のショックの代替品を準備しておこうかと
それからOHでも出そうかなw

まぁ、これで会社のリフトに入れるとき下駄履かせないと入れなくなりましたw

Posted at 2025/07/06 23:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々是精進 | 日記
2025年06月21日 イイね!

いつもの

今日は、会社に許可もらって工場借りまして、作業してきました

そして安定の、写真取り忘れw

文章のみですw

とりあえず、会社のカギ借りまして、工場へ
タイヤを外し始めたときにトラブル発生

ロックナットにキーを忘れる
タイヤ付けなおしてキーを取りに帰るw

そんなこんなで、タイヤを全部外しまして

フロントのスタビリンクの交換です
はっきりとガタの音が鳴ってたのは左なんですが、右もやっちゃいました

外したリンクは左右とも上側がグラグラになっていました

しかし、この車、短いインパクトじゃないとリンクに上側すらアクセスできないのな・・・

そして、タイヤを全部外した理由というのは、ホンダ特有の部品で、ディスクローターの固定をしている皿ビスを緩めることです
いずれ来るローター交換のために作業をしやすくしておくのです

以前外そうと思ったときに数本動かなかったので、炙ってやろうというわけです

そして炙って冷やしてグリス(アンチシーズ)を塗って軽く締めて完了

あとは、オイル交換をしました

そこで、OBDⅡにつながっているメーターを外してしまおうと

そうしたら、センターコンソール外す羽目にw

まぁよしとしましょう、これで一つすっきりしました

もう外すもんねぇぞ

これにて作業終わり!
Posted at 2025/06/21 20:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々是精進 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2021年07月22日 13:37 - 17:10、
98.20 Km 3 時間 32 分、
1ハイタッチ、バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   07/22 17:11
極北の地の車馬鹿「鳴神(なるかみ)」と申します 相棒の車と楽しむ日々 以前はむらさきのEK4に乗ってましたが23年の運用に限界が来ましてFN2に乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Delightのブログ 
カテゴリ:お気に入り
2011/01/27 19:15:59
 
金欠武道の奮戦 
カテゴリ:RedStoneつながり
2010/11/25 19:10:32
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
EK4が23年の運用に限界が来たためにハッチバック、レバー式サイドブレーキ、6速MTの条 ...
ホンダ VTR250 羆モータース VTR (ホンダ VTR250)
水冷V型2気筒に乗りたくて・・・ 10年のブランク乗り越え楽しく乗りますw
ホンダ シビック 羆モータース シビック (ホンダ シビック)
「ただ,V-TECに乗りたくて」拠点を巡り紫色に惚れて購入決定 気づいたら,あちこち弄っ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
親父の車が壊されて買った車 イレギュラーだったが満足w

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation