• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳴神のブログ一覧

2024年11月06日 イイね!

乗り換えて丸一年!

前回は半年、そこからの半年は、特に何かあるでもなく、平穏に過ごせていますw

気持ち、右後ろのギシギシ音が気になるかな?っていう程度


やはり、2000cc200psというのは走っていて余裕がある
長距離かけても体力に余裕があるのよね

で、多少の変更点というか困っている点

スマホホルダーとドリンクホルダーなのよね
スマホホルダーに関してはできたらエアコンの吹き出し口をふさぎたくないなぁっていうので最近いろいろ加工して作ったのですが、今度どっか行ったときに使ってみてって感じかな?

で、ドリンクホルダーは
どうにもならない感じかなぁ?
もともと、センターコンソールにあるんですが、長い奴置くとシフト操作の邪魔になるのよね、あとはドアポケットのを使うしかないんですが、ペットボトルとか長めのしか取りにくい
右手の範囲に置きたいんだけど、吹き出し口のところだとウインカーレバーが操作しにくくなっちゃうのよね・・・

その辺が悩みどころ

なんとも物を置く為の社外品に対して適応のない車でw
もともとあまり不格好に物を置きたくないっていうのもあって上手くいかないもんですわw
Posted at 2024/11/06 00:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々是精進 | 日記
2024年05月06日 イイね!

乗り換えて半年ですね

EKから乗り換えての半年です
いろいろとあったりしましたw

前の記事が二週間だもんな、あいたもんだw



この二か月までの間にはいろいろありましたw
まずは、年末にエアコンのブロアモーターが急死

仕事上がりの帰り道、車内でかかる曲と曲の間に「カタカタカタカタ」という異音

そういえばエアコンの風量が少ない気も、一旦エンジンを止め再始動、音ならず

風出ず!

翌日仕事納めの前日、部品発注、部品は鈴鹿・・・部品年明けw

ということで、年末年始のお休みの間にブロアモーター外してやろうということで親父の車を外に出し、車庫を占領、ネットでブロアモーターの位置確認とパーツリストの絵をもらっていたので大変なのを再確認
会社で調べた工数は1.2

ブロアモーターって普通0.2ちゃうんかと恨み節

調べると、センターコンソール外してクラッチペダル外すっていうね、ついでだからオーディオ周りの整理もしようかと

いやね、バックカメラ付いてるんだけど常時映すモニターついてんの、いらないから外してやろうと、あとはレーダーの位置と水温とかの複合モニターの位置を変えようと

いろいろ外して必要なものの確認をしまして旭川に出かけたときにいろいろ買って自宅に帰って取り付けといろいろ調整

仕事始めの前にとりあえず車を動かせる状態に、ブロアは外してファンを外して蓋だけして翌日のお仕事に控える

翌日仕事始めの日に部品が届きまして、仕事終わりに時間をもらってブロアファンを取り付け、風が出ることの確認OK!

温風最高!

と、とりあえず風の出ないトラブルは解消

そこから二か月、三月の末頃暖かい日、旭川に行ってました

そこで新たなトラブル、エアコンから冷風が出ない!
適当な駐車場に止めて確認、助手席からは冷風が出る、運転席からはがっつり暖房、風量は問題なし、運転席側温度は完全な温風温度変化なし
ディーラーに連絡してみたら「冷媒が減ってると、そういう症状もあるよ」と

それから半月くらいは風量を抑えてごまかして過ごしました

ある日、そういえばブロア外すときに外れなくて金具曲げて作業したのあったなと思い出す、送ってもらってた作業マニュアルの写しを確認

「ドライバーエアミクスチャバルブ」

ん?きちんと戻ってなかったか?動き悪くなったか?

で、晴れた日に運転席側のカバーを外す

ぷら~んとぶら下がってるカプラ発見

ドライバーエアミクスチャバルブのカプラ♪

つなげてエンジン始動、作動確認!

冷たい風がしっかり出る、ホッと安心です

と、いったあたりが半年の出来事です
あとはちょっとブレーキ鳴きしてたのでGWのはじめにちょっと作業してやりました

引きずりもない状態だったのでパッドのあたりのせいかなと、ローターもパッドも社外品になってるのである程度は鳴くんだろうなとなりますがね

そのうちパッドもウィンマックスのに変えようと思うんですけどね

この半年での変更点は、シフトノブを無限の革巻きに変更して、シフトノブのロックナットをFD2用のものに変更、バックモニター撤去ナビにバックカメラの線接続、レーダー、システムモニターの位置変更、レーダーのカスタマイズ

ってところかな?

いや~ブロアモーターに始まる一連の騒動は大変でしたw
エアコンの暖房しか出ないのも冬の間には気づかんよなぁって(いや付けたときに動き確認してたら分かってたんでしょうけど、仕事終わりに一時間作業だもんちゃっちゃと帰りたいって)
Posted at 2024/05/06 14:48:39 | コメント(0) | 日々是精進 | 日記
2024年03月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】

Q1.カー用品のパッケージで好きなカラーは何色ですか? 
回答:緑
Q2.車内ケアで欲しいものは?
回答:窓をきれいにできるクロス
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/03 08:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月19日 イイね!

乗り換えて二週間

EK4からFN2に替わって二週間くらい経ちました(納車は11月3日)

前のオーナーの趣味がわからない部分も多く、一度リフトにかけてあげてみないとなぁという思いが日に日にw

今のところ分かっている仕様は
リップスポイラーとリアウィング、ブレーキローターはシーカーの製品だと思われます
あと、車内は、アンプだったりリアカメラ用のモニターだったりと

あとは上げたりしてみないとなぁ・・・あとピラーバーは入ってたなぁ、ストラットバーも社外だったような気も

ありがたいのは、社外ナビがついているのでいつでもオーディオ変えられることですねw

で、乗っていての感想

もちろんパワーあるね、盛りっと走れる、あとは、EKよりタイヤまでの距離が短いからだろうけどハンドリングがクイックに感じる、スタッドレスだからかもしれないけど加速時のハンドルのブレはちょっと怖い感じがまだあるかな、シフトは入りやすいですね、とても良い、4まではクロスしてる感じもまた良い

で、ちょっとネガティブなのは、やっぱり北海道では純正シフトノブは冬冷たい、あと、手の熱が伝わって生暖かくなるのも個人的にはあまり…wあとはシートポジションがちょっと高い、ローポジ検索してみたけどあまり良いのなさそうで断念
カップホルダーも右側につけにくいのはあれだな、センターにあるカップホルダーはマニュアルだと置くと邪魔なのよねぇ、
ほかの部分は前のオーナーがつけたモノとかの部分だから気が向いたら改善していこうかなと思ってる

と、こんな感じかな
仕様がはっきりしてきたらまた書こうかなと思います
Posted at 2023/11/19 01:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々是精進 | 日記
2023年11月08日 イイね!

とうとうのとう

とうとう変わってしまいました

愛車

EK4からFN2に

23年の長い期間相棒だったEK4に感謝の一言ですわ

で、新愛車のFN2には、よろしくねって

まずは、どこかのタイミングでリフトにかけて下回りとかの確認だな

Posted at 2023/11/08 00:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々是精進 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2021年07月22日 13:37 - 17:10、
98.20 Km 3 時間 32 分、
1ハイタッチ、バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   07/22 17:11
極北の地の車馬鹿「鳴神(なるかみ)」と申します 相棒の車と楽しむ日々 以前はむらさきのEK4に乗ってましたが23年の運用に限界が来ましてFN2に乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Delightのブログ 
カテゴリ:お気に入り
2011/01/27 19:15:59
 
金欠武道の奮戦 
カテゴリ:RedStoneつながり
2010/11/25 19:10:32
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
EK4が23年の運用に限界が来たためにハッチバック、レバー式サイドブレーキ、6速MTの条 ...
ホンダ VTR250 羆モータース VTR (ホンダ VTR250)
水冷V型2気筒に乗りたくて・・・ 10年のブランク乗り越え楽しく乗りますw
ホンダ シビック 羆モータース シビック (ホンダ シビック)
「ただ,V-TECに乗りたくて」拠点を巡り紫色に惚れて購入決定 気づいたら,あちこち弄っ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
親父の車が壊されて買った車 イレギュラーだったが満足w

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation