• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳴神のブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

やめられない性分

以前から、ワックスやらボディコートやらと色々使ってきたわけですが

最近はパリットというメーカーのボディコート剤と窓用の撥水コートをメインで使っているわけですが

やはり、気になるものは使ってみたいもので

最近だと、ホイール用の洗剤やホイールコート剤、鉄粉取りなんかもいろいろ試しています

悩みといえば

白い車になったのでワックス類のかけがいがない、艶がね・・・

前の車の色みたいにダーク系だと艶なんかもテラテラ出るんですが、白はなんとも

水弾きを楽しむまでなのですよ

なので、今まで使っていたシュアラスターのワックスは全然使っていないわけです

ワックスの持つあの艶っていうのはホント楽しいんだけどなぁ・・・
Posted at 2025/04/27 18:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々是精進 | 日記
2025年02月15日 イイね!

まぶしかったかな?

去年くらいの話なんですが、会社で通勤車の自主点検なるものがありまして

「お前の車フォグ片方切れてるぞ」

おう?!あれ?LEDついてた気がするが?
と、見てみるとほんとに点いてない

そこで、いろいろ探してみるとLEDの球を色々出してる所を発見、そしてまぁまぁ評価も高い、値段もそこまで高くない(安くて胡散臭いわけでもない)
まぁ、あまり好きではない中〇系ではあるのだが・・・

まぁ、注文してみると一週間くらいで到着、自宅前にてフォグの球交換
難易度的に左は普通、右は高難易度な感じ

ついていたのはLEDでバラストみたいなのがついてるやつでした、一昔前のやつかな?
付けたのは球のみのタイプでポンと交換
切れてた理由は球側の端子が腐ってました

交換してしばらくしてから左ついてなくね?ってなったので外してみたら端子が奥に引っ込んでんの、メーカーに連絡したら「すぐ新品送ります、二つセット送りますが余ったのは予備にとっておいて、ダメなの送らなくてもいいです」との回答

まぁ丁寧な対応だな

ということで、ヘッドライトの球もLEDにしてしまうかと

ここから本題w

FN2ってLED適応ないところ多いのよね、そのなかでおいらが買ったとき
「装着可能と思われるがダメなら返金します」
その上、俺が見たとき半額キャンペーンやってて、買っちゃったよねw

で、一週間くらいで到着、そして装着

正月休みに家の車庫の中で光軸少し下げたけど、ちょっと前に会社で光軸のテスターにかけたわけです

後付けのLEDって、光軸がやっぱりぼやけるよなぁ
カットライン微妙なんだけど一応出てるかな?

で、テスターに表示される数字が500超えw
最初ちょっと光軸高かったっぽいから、対向車まぶしかったかな?
Posted at 2025/02/15 17:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々是精進 | 日記
2025年01月04日 イイね!

やぁぁぁってやったぜぇ

いやぁ、まさか本国手配になるなんて・・・

アマゾンで注文したんですが、最初に注文したところではキャンセル食らいましたからねw
二番目に注文したところは、届くまでに二週間くらいかかったかな?

そう、エアクリ

初めての純正交換タイプ、前のシビックではトップフューエルの初代ツチノコチャンバーを使い続けていましたから

とはいっても、評判の良いところのものといっても純正交換タイプ、明確に変わるということも期待はしていません
吸気音大きくなったらいいかなぁ程度の期待ですw


で、いつも通り、作業写真はございません。
作業してると楽しくなっちゃうんだろうね、どんどん進めちゃうのよ

途中撮った写真はこの一枚


正確には、最初に撮った写真がこの一枚、エンジンルームの写真は、終わってからの写真ですw
エアクリは、K&Nさんのエレメントです、旧ツチノコもフィルターはK&Nさんっぽかったですよね
で、作業のほうはタワーバーを外し、ボックスをずらして交換って感じです

ついでに少し光軸の調整して、バイクのバッテリーを外してやりました(いまさら)


バッテリーはオプティメイトでもつないでやろうと思います

Posted at 2025/01/04 16:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々是精進 | 日記
2025年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

また新しい年になりました

いやぁ、昨年は大きなトラブルなくいきましたよ

ミクスチャコントローラーのカプラーのさし忘れは忘却の彼方ですw

で、今年からはもう少し進めたいところです

一つは、ルーフのところにある錆
綺麗にしたいところです、というか、悪化しないようにしたもんですw

二つは、なんかいじりたいw
とりあえずエアクリは頼んであるんですが、きちんと届くかどうか・・・
あとはマフラーね、せっかくの2本出しだからそのままで行きたいし、あまりうるさくはしたくないし(今の仕事的にも、個人の趣味的にも)

この二つかなぁ

やれるならなんかモディファイもしたいところだけど、センスないからなぁ

せっかくの白い車だから「マルティニのストライプでも入れたいなぁ」なんてのはあったりするけどねぇw
Posted at 2025/01/01 16:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々是精進 | 日記
2024年11月06日 イイね!

乗り換えて丸一年!

前回は半年、そこからの半年は、特に何かあるでもなく、平穏に過ごせていますw

気持ち、右後ろのギシギシ音が気になるかな?っていう程度


やはり、2000cc200psというのは走っていて余裕がある
長距離かけても体力に余裕があるのよね

で、多少の変更点というか困っている点

スマホホルダーとドリンクホルダーなのよね
スマホホルダーに関してはできたらエアコンの吹き出し口をふさぎたくないなぁっていうので最近いろいろ加工して作ったのですが、今度どっか行ったときに使ってみてって感じかな?

で、ドリンクホルダーは
どうにもならない感じかなぁ?
もともと、センターコンソールにあるんですが、長い奴置くとシフト操作の邪魔になるのよね、あとはドアポケットのを使うしかないんですが、ペットボトルとか長めのしか取りにくい
右手の範囲に置きたいんだけど、吹き出し口のところだとウインカーレバーが操作しにくくなっちゃうのよね・・・

その辺が悩みどころ

なんとも物を置く為の社外品に対して適応のない車でw
もともとあまり不格好に物を置きたくないっていうのもあって上手くいかないもんですわw
Posted at 2024/11/06 00:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々是精進 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2021年07月22日 13:37 - 17:10、
98.20 Km 3 時間 32 分、
1ハイタッチ、バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   07/22 17:11
極北の地の車馬鹿「鳴神(なるかみ)」と申します 相棒の車と楽しむ日々 以前はむらさきのEK4に乗ってましたが23年の運用に限界が来ましてFN2に乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Delightのブログ 
カテゴリ:お気に入り
2011/01/27 19:15:59
 
金欠武道の奮戦 
カテゴリ:RedStoneつながり
2010/11/25 19:10:32
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
EK4が23年の運用に限界が来たためにハッチバック、レバー式サイドブレーキ、6速MTの条 ...
ホンダ VTR250 羆モータース VTR (ホンダ VTR250)
水冷V型2気筒に乗りたくて・・・ 10年のブランク乗り越え楽しく乗りますw
ホンダ シビック 羆モータース シビック (ホンダ シビック)
「ただ,V-TECに乗りたくて」拠点を巡り紫色に惚れて購入決定 気づいたら,あちこち弄っ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
親父の車が壊されて買った車 イレギュラーだったが満足w

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation