• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月24日

THS2で好燃費を出す運転

THS2で好燃費を出す運転 (別ブログから外出ししました)

https://minkara.carview.co.jp/userid/3642581/blog/47733513/

にも記載した通り、私がC-HRで毎日走っている通勤路は、
・片道約23キロ
・内、約8割が郊外路、約2割が市街地
という感じで、比較的、好燃費が出やすい条件が揃っています。

とはいえ、春や秋の時期にメーターの区間燃費(※)で、時々、カタログのWLTCモード値(25.8Km/L)を楽々と超え、一般道でJC08モード値(30.4Km/L)さえも超える燃費が出るのは、さすがTHS2という感じです。
(※メータ区間燃費は大きめの数字が表示されてるぞー、、という点は、ここではちょっと横に置かせて下さい(^_^;))

ただ、30近い燃費を出すには、気象的な条件はもちろん、運転の仕方にもちょっとした注意が必要です。

私がやっている事は以下の通りです。

1)ドライブモードは「ECO」モードで、時速65キロ以下で走行する。

2)下り坂や減速の際には、ハイブリッドシステムインジケーターの針をできるだけ長時間「CHG」の範囲内におくように、緩く長くブレーキをかけて、最大限、回生ブレーキによる充電を行う。

3)停止からの発進時は、後続車に迷惑にならない程度にゆっくり発進して速やかに目的の速度まで達し、その後、アクセルを抜いてモーター走行に切り替える 。

4)エンジン走行中は、出来るだけハイブリッドシステムインジケーターの針が、「ECO」 ラインを超えないように気をつける。

5)走行中にバッテリー残量が3メモリを下回らないように、意図的&適度にエンジン走行も使うようにもする。(停車中にエンジンが掛からないようにするため)

6)ナビ画面をエネルギーモニター表示にして、バッテリーの放電・充電状態を意識する。

7)冬場は、走り初めは空調オフにしてシートヒーターで暖をとり、油温計の針が上がってから空調をオンにする。

人によってはストレスを感じる運転かと思いますが、私はこれで好燃費がでた時の満足感や達成感、好燃費を出すための運転方法の試行錯誤を楽しんでます。

とはいえ、そんな運転をしても、
・同じような気温で同じような運転をしても、毎回、同じような好燃費は出ないし、
・結局、一番、燃費が左右されるのは気温。。
なんですけどね。。。。


その一方で、
休日にはたまにスポーツモードを使って、山岳路のワインディング・ロードや高速道路の走行も楽しんでいます。

スポーツモードにすると、アクセル操作に対するレスポンスがとても鋭くなり、別の車のように変わります。
エコモードに慣れている私にとっては、アクセルレスポンスが鋭すぎて運転しにくいと感じる位です。(笑)


色々な楽しみ方ができるのも、C-HRの魅力の一つだと思っています。



ブログ一覧
Posted at 2024/10/24 23:41:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

いよいよ劣化か?
okuchan@MINIさん

実燃費計測 ECO PROモード
やじかる弐四壱さん

祝2000km。 性能を解放。 燃 ...
takashi44さん

警戒級の寒波とランボ君の燃費の関係 ...
Prancing Horseさん

高速走行時、最も低燃費なクルコン速 ...
nekotosakeさん

流石、長年のベストセラーシリーズカ ...
satocaloさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝・みんカラ歴1年! http://cvw.jp/b/3642581/48423746/
何シテル?   05/11 10:26
プロフィールの参照、ありがとうございます。 私は、リスクや難易度が高いDIYは行えません(笑)。 誰でも出来るようなプチDIYを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

SurLuster マイクロファイバークロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:42:40
SurLuster ループ エンジンリカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 07:05:09
sparco ショルダーパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 06:50:04

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
■保有期間 2019/12 - 1.2019年の年末にC-HRの後期ハイブリッドG ...
日産 デイズ 日産 デイズ
■保有期間 2024/09 - ホンダNワゴン、ダイハツタント、スズキワゴンR、スズキ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
■保有期間 2020/3月 - 離れた所に住む、息子の車です。 帰省時のメンテナンス記 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
■保有期間 2015/06 - 2019/11(4年5ヶ月) この時期は、家庭優先の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation