新型MINIの電気自動車を
代車としてお借りできるのは明後日までなので、
仕事終わりに夜のマクドシェイクを買いにドライブへ。
まず、普段が、無印MINI F54なので
クーパーSの速さにビビりました。
コンフォートでも加速の速さにビビりましたが、
スポーツモードやばい😅
秒で100kmいっちゃいますね、、、。

そして、初の電気自動車。
静かー。エンジンオンオフわからない、、。😅
加速時の音も独特。未来感。

サイドブレーキもシフトもない。
丸いモニターの下でコントロールするみたい。
センターがエンジンオン。左がシフトレバー?バック、ニュートラル、ドライブ。
ドライブは2種類。
電気自動車のみらしいが、Bというモード。
アクセル踏めば加速。アクセル緩めればブレーキとなるので、一本足で加速と減速、停止ができる。便利で楽だ。
でも、ブレーキ踏まないので後続車はランプ光らないのに止まるから怖いかも。
あとは、いくつか演出モードがあります。

個人的には内装がなあ。
センターの丸いモニターは意外といいと思ったけど、トグルスイッチとか男心をくすぐるものがなくなってしまって寂しい感じはします。
走る、カスタムする喜びは減るかも。RとかFだからコミュニティができてるとおもうからなぁ。
それでもいい車なのは間違いない。
Posted at 2024/07/19 00:09:20 | |
トラックバック(0)