• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ND5RC&AB27のブログ一覧

2024年12月29日 イイね!

30,000㌔

30,000㌔2024年12月29日
30,000㌔に到達。

2024年5月26日に19,733㌔から乗り出し、約7か月で10,000㌔走行した事に。

1か月1,500㌔平均になるのかぁ~。1年18,000㌔計算…。

今までの車ではODメーターを常時表示していなかったのですが、ロードスターは表示させているので、ドンドン走行距離が伸びてくるとドキドキします…。笑

走行距離は伸びますが、運転していて楽しく、どこまでも走りたくなります。
あと10年20年は乗りたいと思っています!
Posted at 2024/12/31 08:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年12月22日 イイね!

プロフィール画像と揃えてみた。

プロフィール画像と揃えてみた。先日、トミカのNDロードスターをプラチナクウォーツメタリックに自家塗装し、コツをつかめたので、もう一台作成しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3643421/blog/48117638/


完成したので、デスクの上に鎮座しているモンキーと一緒に撮影。

プロフィール画像と同じ状態で、デスクに2台鎮座しています。


これで、仕事の合間にも愛車を愛でる事が出来る様になりました。
Posted at 2024/12/22 17:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年12月01日 イイね!

トミカ ロードスター 塗装

トミカ ロードスター 塗装マツダファンフェスタ2024に行った際に、トミカをオールペイントしているブースを発見しました。

詳しい作成方法も展示してあり、ずっと職場・自宅のデスクに飾りたいと考えていましたが、プラチナクウォーツメタリックは販売していないので「どうしようか?」思案していましたが、「無いなら自分で作成すればいいのかぁ~。」と納得です。


まずは、メルカリで程度が良さそうで、安いトミカを購入。


プラスチック部分と金属部分を分ける為に、ドリルを使いカシメの頭部分を削り取ります。


ボディーとシャーシが分離。


ボディーと窓、ハンドル部分がカシメで留まっているので、そこも削り取り分離。


ボディーだけになったら、いよいよ塗装の剥離です。


近所のホームセンターで剥離剤を購入。1,000円もしませんでした。


キレイに剥離できました。


プラサフを吹いて、下地の準備完了です。


プラチナクウォーツメタリックはタッチペンコーナーには置いてありませんので、近所のイエローハットでオーダー作成してもらいました。


なかなか上手く塗れました。クリアーも吹いて塗装は完了です。


頭を飛ばしたカシメ部分には、100円ショップで購入したエキポジで接着。
飾るだけなので、これで十分でしょう。


思った以上にうまく出来上がったと自画自賛です。

コツも掴めたので、もう一台はさらに手をかけてキレイに作成する予定。


Posted at 2024/12/01 18:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年11月24日 イイね!

再認識

再認識家族旅行で遠出をしました。
当然、ロードスターでは家族全員は乗れません。

カミさんが普段使いしているミニバンで行きましたが、その際に「この車、こんなに運転し難いかった?カーブを曲がるのが怖い…。」「高速道路で真っすぐ走っているだけも、フラフラしている感覚がして怖い…。」と思えました。

確かに、過走行車の部類には入ってきますが、購入からしっかり整備しているので、悪いところはないはず。

日常でもちょくちょく乗っていましたが、今回の旅行でロードスターとの比較が十分にでき、ロードスターが如何に走りやす車だという事を再認識した旅行になりました。

走行に関しては不満ですが、やはり快適性は文句のつけようがありませんでした。笑



※写真は記事の内容と一切関係ありません。
Posted at 2024/11/25 13:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年10月20日 イイね!

マツダファンフェスタの翌日

マツダファンフェスタの翌日念願の「箱根ターンパイク」に来ました。

マツダファンフェスタに行く事を決めて、翌日の工程も考えていました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3643421/blog/47979816/

宿泊場所がなかなか見つからず、四苦八苦しましたが…。
ビジネスホテルを6時に出発し、箱根の峠を満喫する事が出来ました。

天気予報では土曜日が雨、日曜日が晴れといった予報だったと思いましたが、昨日はこの時期とは思えない暑さ(晴れてはいませんでした)、今日は下界は曇りでしたが、峠を登れば登るほど悪くなり、大観山展望台では生憎の雨模様…。


ターンパイク出口まで行き、戻ってくる頃には天気も回復しているかも…といった願望は叶わず、富士山をバックに写真を撮りたかったが、次回までのお預けになりました。
芦ノ湖と富士山をバックに撮影できる場所も目星が付きましたので、次回は迷うことなく撮影場所を確保できるでしょう。笑



三島市~国道1号~大観山展望台~ターンパイク~大観山展望台~椿ライン~湯河原パークウェイ~国道1号~三島市
Posted at 2024/10/24 18:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

終の車にロードスターを選びました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation