
未だ入院中のFCですがやっと目処が立ちました。
今週中には何とかなりそうです。
さて、連休にも関わらずFCに乗れない私に実家から連絡が・・・
引っ越しをするので私物を整理しろとのこと。
実は実家には趣味関係の物がかなりの数眠っています。
FCの部品、雑誌、プラモデル、スニーカーetc・・・
久々に日の光を浴びた私にとってのお宝を少しだけ・・・
タイトル画像はアディダスのドライビングシューズ「W.ROEHRL」です。
いつか使うかも・・・と20年くらい前に格安で買いました。
もう使うことはありませんね・・・
ちなみにドイツ製です。
次はプレマシーのキーホルダー。
CRプレマシーのデビュー時のノベルティです。

当時、東京駅の地下道をプレマシーだらけにした企画がありました。
2回見に行きました(笑
次は大物、FDのハセガワ製1/12プラモです。

当時ヴィンテージレッドが箱絵のタイプRもありましたがタイプXの赤内装にあこがれてこちらを選択。
しかも初回限定でのりぴーRX-7のデカール付きです(笑
次もプラモデル、高性能射出成形機です。
「プラモデルを作る機械のプラモデル」ですな。

ランナーはこの通り、付録で懐かしのタミヤのキャラクター、モコちゃんとラビくんがプラモデルができるまでを紹介している冊子が付きます。
おもちゃをひとつ。トランスフォーマー、ドラッグストライプです。
F1のタイレルP34がモデルです。

当時はほとんどの車種が実際の乗り物をモデルにしていましたね。
ちなみにこのドラッグストライプは仲間のトレーラー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリと合体し合体兵士メナゾールになります。
次はRX-8ペーパーウェイトです。

マツダ純正部品扱いでもちろん品番もありました。
FCネタもひとつ。
FC3SのZippoです。

色々な車種がありましたね。
ボンネットが開くやつとか。
最後はマツダスピードの会報誌、Be'AMです。
様々な記事がありますがVol34 実録!13Bロータリー「リフレッシュエンジン」の真相 をどうぞ。

マツダスピードではありませんが私のFCもこの流れを汲んだエンジンを積んでいます。

載せ替え時、「その他のチューニングメニュー」全てやっています(笑
整理しながら色々と眺めてしまうため作業が一向に進まなかったのは言うまでもありません(汗
Posted at 2013/11/04 23:08:54 | |
トラックバック(0) | 日記