• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月15日

やめちゃうのね。

やめちゃうのね。 春なのに〜お別れですか〜
春なのに〜涙〜がこぼれます😢
懐かしいなぁ。
(柏原芳恵さんはやめませんので)


皆様こんにちは☺️
昨日はバレンタインデーでしたね。
チョコはもらいましたか?
今は義理チョコって言わないんですね。
付添人は私と下娘75から
下娘75はお友達(女の子)から友チョコ
そして私はランチしたお寿司屋さんからいただきました。
お寿司屋さんから頂くのは初めてです☺️



さて、大好きな同僚が辞める事になりました。
以前勤務していた店舗で共に働いていて、努力家で気遣いのできるとても良い方でした。
同じ女性ということもあり仲良くしていたのですが、ご主人の転勤に伴い退職することが決まりました。
残念ですが仕方ありません。
転勤のシーズンですね。

関西方面にお引越しされるとのことで、その前に一緒にお食事しませんか?とお誘いしたところ喜んで受けてくれました☺️

いろいろと提案して何が良いかと尋ねると
「ふぐ食べたい!」
とのことでしたので、せっかくなら◯を食べられるお店を予約しました☺️



本日は
「大分臼杵ふぐ良の家」さんです。

大分駅までお迎えに行き向かいます。
自分の運転で来たことないので迷子になりそうになりながら(笑)到着😅
(尚、セブンでお迎えに行くことはやんわりと...😅断られました😅)



暖簾をくぐり中に入ると

誰もおらん!

おかしい、すぐ出てきて案内してくれるのに。
昼の来店は初めてです。

キョロキョロ🙄

気づいてくれてお部屋に案内してくれましたー☺️
こちらは全て個室です。

このお店何度か訪れていますが、他のお客様とかち合うことがないのです。
もちろん隣のお部屋に他のお客様がいることは話し声や気配で分かるのですが、何故かお見かけしません。たまたまなのかお店側がうまくずらしてくれているのか...


(すみません。食前に撮り忘れました。コートかけてもらったりしててうっかりしました(^_^;))
隣の部屋が良かった。残念😢

飲み物をお願いしてスタートです✨
同僚にはヒレ酒をお願いして、私は運転があるのでお茶をお願いしました☺️

まずは和え物から

ふぐの皮の和え物

続いて


ふぐのお刺身
これには


これ、◯がついてきます☺️
大分県では堂々と出てきます☺️
(お店に配慮してボカシ入れてます。あまり意味ないけど)

ふぐの竜田揚げ
(撮り忘れました。想像してください🙇
すみません。またがっつきました🙇)



白子の茶碗蒸し(追加注文)



ふぐのお寿司



おかちり



ふぐの雑炊
残しておいた◯を入れて味変☺️
旨旨☺️

デザートは


抹茶アイスと京番茶

個室の窓からは

こんな景色が見えました。

一緒に働いていた頃の懐かしい話
家族の話
セブンのエピソード

たくさんお話しもして
お食事もしっかりいただき、お腹も心も満腹☺️

彼女を送って行き名残惜しかったですが、しばしお別れです。
またの再開をお約束できました。


それにしても食べ過ぎて
夜ご飯が食べられませんでした😢
付添人に
「お腹ポンポコリンだね(笑)」
なんて言われてしまいました。

でもデザートは別腹😋
本日は

「ビエネッタ」
こちらも来月でお別れです。
販売終了。
子どもの頃ちょっと贅沢なアイスでした。
販売終了のアナウンスがあってから
売り切れでしたが、本日たまたま見つけました。
味わうのもこれが最後かもしれません。
寂しいなぁ。





さて、以前大分のふぐのお話しをブログでしましたので、今回ちょっとご紹介してみました。

大分でふぐのイメージない方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも美味しいので大分にゆっくり来られる事があったらぜひ召し上がってみてくださいね。

ご予約の際
「肝は出ますか?」と聞いても
「出ません。」と答えられる事があります。
が、コースでお願いするとほぼ出てきます。
何かアナウンス出来ない理由があるのかもしれません。

ちなみに同僚の彼女も肝は今回初めてだったそう
「美味しい!」と喜んでくれました✨️
良かった良かった☺️

さて繁忙期
美味しい物食べたので
明日もお仕事頑張ります☺️

本日オチはありません😬

あっ!
写真近くでは伏せ字にしてたのに...😅





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/15 21:23:08

イイね!0件



タグ

関連記事

ランチビュッフェ
青ばらさん

はま寿司 ふぐと旨ネタ祭
ボンビーやんさん

同窓生と寿司屋に行った
チョコ父さん

旧友と寿司屋へ行った
チョコ父さん

友と街に呑みに来た
チョコ父さん

さて、飲みに行ったぞ
チョコ父さん

この記事へのコメント

2025年2月15日 22:01
柏原芳恵さんが辞めちゃうのかと思いました。

そして記事を読んでてビックリ!

女性だったのですね!
コメントへの返答
2025年2月15日 22:17
クロちゃん@ZC33S様

こんばんは☺️
コメントありがとうございます🙇

ごめんなさい。
誤解を招きましたね。
「春なのにお別れ」
が続いて頭の中にこのフレーズが流れたのです😢
しかし柏原芳恵さんは今でもほんとにお綺麗ですよね。羨ましい☺️


そして、とりあえず女子です😁
ほんとにとりあえず。です(笑)
2025年2月15日 23:50
お〜高級店ですね。
昔は海宴亭に行ってました。
光吉インターのホワイトロード店だったかな?お店構えは立派ですがお安かったような。
アレは国体絡みでって聞いたような記憶があります。
コメントへの返答
2025年2月16日 8:03
☆JUN☆様

おはようございます☺️
コメントありがとうございます🙇

懐かしい☺️海宴亭は今はなくなってしまいました😢
海宴亭も全個室で中庭が立派な店構えでしたね☺️
今は別の施設になっています。
2025年2月16日 0:21
Keika_493675さん

こんばんは😀
フグ🐡…めちゃくちゃ美味しいそうですねー!
高級魚🐟ですよねー🤩
もう何年、ご無沙汰している事か…😌
フグ🐡の◯…羨ましい…。 関西ではお口に出来ないシロものです。 あの危険⚠️なお味が…癖になる。
お魚と言い、お酒🍶と言い、本当に最高の街ですねー😆

いつか、九州上陸を果たしたいです!
コメントへの返答
2025年2月16日 8:23
takacho様

おはようございます☺️
コメントありがとうございます🙇

ふぐ美味しかったです😋
大分のふぐ刺しは薄造りではなく割と厚みのあるお店が多い気がします☺️
◯も美味しいです😋
大分県以外では堂々と出てくることはないと聞いています。

大分は関アジ、関サバ、城下カレイ、かぼすブリ、といった魚の他に豊後牛も美味しいですよ☺️
そして九州といえば焼酎☺️
大分は割と飲みやすい「麦」

ぜひぜひ大分だけでなく九州に奥様と遊びいらしてくださいね☺️
2025年2月16日 9:56
おはようございます!

懐かしいですよ!春なのに・・・
中3の時発売されて、卒業式の時はこの曲かけてくれればいいのにって記憶が有ります。昭和の時代ですからねぇ、形式ばった卒業式ですから出来ませんよね。

ふぐ刺しが・・・分厚くないですか?びっくりです。堪能出来そうです。お隣が本場下関なのですが、めったに食べれない高級料理。
ふぐ刺しは、うすーく・・透き通るような・・・のが・・・美・・何でしょうが。

下関に、春帆楼という、日本のふぐ料理の第1号店が有ります。ココは、日清戦争の講和条約が行われた所でもあります。宿泊も出来、2度昭和天皇・皇后もお泊りになられたとか・・・。

ここで25年位前に、仕事の付き合いでふぐのフルコースをご馳走になった事が有ります。やはり美味しかった。お値段が当時3万位~だったと思います。一人。今はもっと高いような。自分じゃ出せません。

おいしかったでしょうね~。

共に働いた方との別れは寂しいですよ。
なぜか気が合う方とは別れが来る・・・どうしてでしょう。
コメントへの返答
2025年2月16日 20:20
SY.OUCHAN様

こんばんは☺️
コメントありがとうございます☺️

「春なのに」今でも色あせない名曲です☺️
私達世代の卒業式くらいから少しかたさがなくなってきたかもしれません。クラッカー鳴らしたりしてましたから☺️曲も生徒が投票で決めました
☺️

ふぐのお刺身大分は割と厚みがあると思います😊歯ごたえが良いです☺️

春帆楼。シケで魚が取れず処分覚悟で伊藤博文にふぐをお出しした。この事がきっかけで解禁になったんですよね?
私もかつて春帆楼でふぐを頂いたことがあり、その時は歴史の舞台だったことも噛み締めながら味わいました☺️

今回はコースではありましたが1人3万まではしていないです(私がお酒を飲まなかったしw)☺️しっかりご奉仕料は取られましたが😅
2025年2月16日 10:05
立派なお店ですね。そして美味しそう。
このチョコアイス、一度ぐらいは食べた事あるかなぁ…。テレビCMで見た記憶はあるのですが。
コメントへの返答
2025年2月16日 21:23
美カエル様

こんばんは☺️
コメントありがとうございます☺️

はい美味しかったです😋
お店も大分の中では割と良い方のお店だとは思います。
美味しいお食事でエネルギーチャージして本日仕事に臨んだはずなのですが...既にエネルギー不足😢

アイスはスプーンを入れると間のチョコがバリバリと割れる感触があります。手の込んだ市販アイスだなぁと感心します☺️
あと一ヶ月もう一度くらい食べたいです😋✨️
2025年2月16日 16:10
フグの毒は餌の毒素が濃縮されるものなので、養殖だと毒の問題は無いはずです。
それと肝を出して良いかは許認可の問題なので、お店としては大っぴらにしてないのでしょう。
コメントへの返答
2025年2月16日 21:31
tsuzu様

こんばんは☺️
コメントありがとうございます☺️

なるほどそういうことなのですね。
大分はふぐ肝文化が根付いているため、継続して出してはいるがアナウンスはしていない。ということなのですね。
2025年2月16日 16:37
これは良さげな河豚のお店ですね。※大阪ではみんな「てっちり」と言います

大分県の条例では肝OKなんですね。関西はオールNGですが、大阪と兵庫はコソ~っと出してくれる店があります。京都は絶対NGだと聴きました。

大分に行くことがあったら行ってみます!
コメントへの返答
2025年2月16日 21:40
一生バイエルン様

こんばんは☺️
コメントありがとうございます☺️

大分では以前からふぐ肝が食べられています。
でも「肝」についてお店に出るか確認すると「出ません。」「出してません。」との回答が、少し気になるので条例が改定されたのか確認してみます。
もしかして変わってしまってはいるけれど、ふぐ肝文化があるため継続して出しているのかもしれません。(今回も普通に出てきたんですが、私自身もいつもの事と気にしてませんでした。)

おすすめは今回の良の家さんのほか「山田屋」さんも良いです。できれば臼杵の本店が良いです☺️






プロフィール

「@剣 舞 様

フォロワー一万人
おめでとうございます㊗️🎉」
何シテル?   03/15 19:39
Keika_493675です。 2023年12月よりケータハム270Sに乗っています。 よろしくお願い致します??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

セラメタクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 17:01:15
250223しそポテトチーズツナの大判揚げ餃子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 05:27:31
UPS フリーロックナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 09:45:17

愛車一覧

ケータハム セブン270 ケータハム セブン270
セブン270Sに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation