• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NoRityのブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

モンスタースポーツのフットレスト&ペダルカバー取付

AT車で左足の置き場がなく以前よりフットレストが着けたかったんです。
ヤフオクとかで見ていても良いものがなくジムニー用のカバーが目に止まりそれだけ購入して工夫して着けようと思っただけで終わっていた!
やっぱりまた着ける意欲が膨らみ色々みていたらモンスタースポーツのアルト用が目に留まり色々悩んで購入
来た物を見ると予想より大きい(°▽°)
それに車体中央の前側の止めるステーはツインには無い(>_<)
色々考えてホームセンターで汎用のL型アングルステーを購入して着ける事にしました。
後ろ側とフロア側にのボルト止めはボディに穴を開けて対応する事にして位置を合わせて穴開けし後ろ側は直ぐに場所も分かり止める事ができフロア側を止めようと見るも穴が見当たらない^_^;
二重になっている部分でした。(>_<)
フロアカーペットの位置を合わせて切り込みを入れて本体を設置
二重になっている所はハンマーで叩きこむドライブリベットを購入して止める事にして前側のL型アングルは止めて無くてもしっかりとした剛性であ一安心
着けた写真を友人に送ると後はペダルカバーですね!と来たもんだ>_<

結局そう言われると色々検索してどうせなら配色を合わせてモンスタースポーツ製のエブリィ用をチョイスしてのチャレンジ
今回の物は思ったより小さいけどアクセルペダル用はRがキツくツインのペダルには少し合わない
万力でうまいことRを伸ばして調整してペダルに穴を開けて取付
ブレーキペダルは同じ形状だけど微妙に小さめで良い感じに中央に合わせて穴開けし取付
微妙に曲がってしまい後悔(>_<)
まぁ普段は見えない部分なんで良いかとはなっています。
Posted at 2025/08/23 15:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 流用 | クルマ
2025年06月21日 イイね!

Pioneer DMH-SF600にアップデート

すみません
今回は写真無しです。
自分のツインにはPioneer DMH-SF500を着けていました。
何が悪いのか!
ナビとして使うにはスマホをUSB接続が必須な事
常に充電しながら使うのが嫌でたまらなかったです。
先日PioneerからDMH-SF500の後継モデルDMH-SF600が発売されカープレイなどを使うのにUSB接続なしでBluetooth接続で使えるようになったとの事で悩んだ挙句交換する事にしました。
今着けているDMH-SF500は娘のツインに移植して自分のツインにDMH-SF600を着けました。
今日6月21日(土)に宅配の配送がAMで予約してあり、朝からまずは自分の車から外して娘のツインに取付
娘のツインにはあやしいディスプレイモニターが着けてあったのですがハンドル正面に着けてあり夜明るめで嫌な感じでしたので交換していくらかその辺が改善されるはず。
車速パルスの配線以外を取り付けてとりあえずは使える状態にして一旦完成
次は自分のツインに新しいDMH-SF600を取付
配線を確認しながら繋ぎ変える感じで無事完了
自分のから取り外し〜娘のに取付で5時間程度
自分のに取付は2時間程度で終わり1日仕事で疲れました。
Posted at 2025/06/21 20:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2025年03月09日 イイね!

ツインをターボ化

ツインをターボ化ツインのターボ化を川越にあるFORCREWさんへ依頼しました。
ベース車両探しに2カ月位(それもFORCREWさんへ依頼)
ターボ化序でに自分のツインから降ろすエンジンを娘のツインに移植
※娘のツインは初期型で10万km走行でオイル上がりが出て居ました。
自分のツインは5万km程度の後期型
さらに娘のはショックアブソーバーが終わって居てそれもKYB製に交換

自分のはエンジン交換とガソリンタンクも交換してもらい硬すぎる足回りの調整をお願い
※最初から着いていた車高調はFORCREWさんオリジナル商品で後ろが最下限で超硬くてまるでリジットサスでした。

先週引き取り走り出しのスムーズさに感激
60km/Hr迄のトルク不足は解消され轟音だった排気音もマフラーをノーマルに戻したかの様な静けさ
※マフラーはフロント•リア共にFORCREWオリジナルでフジツボ製マフラーでしたがノーマルでは結構うるさくトルクも無く燃費が娘のツインより全然無い
代車のツインはリア側のみフジツボマフラーで自分のよりはトルクがある感じですが娘のツインの方がトルクがあるのでノーマルエンジンにはノーマルマフラーが良いのだと思います。
自分のツインは購入当初、別のスーパーウルトラ爆音マフラーが付いて居てバッフルを着けても少ししか改善されなかったのでFORCREWさんのフジツボ製マフラーに交換しました。燃費は12km/L位でした。

初期トラブルはエンプティランプ点灯していて帰りし給油するもエンプティランプが消えずゲージも2本しか復帰していない感じでもう一度ショップに戻り対応いただきました。

家に帰り夕方出掛けようとしたら二度目のトラブルでヘッドライトが点灯せず
ヘッドライト以外は点くので翌週(今週)にFORCREWさん迄出向き調査頂くと買った時から着いていたHIDの電源部分が逝っているとの事でその足で行きつけのイエハでLED球を購入してそれを着けてHIDユニット全部外して無事ライト点灯

今回装換時に両方ともにマイクロロンを添加して居ます。

この後燃費などどれ位改善されているか報告していきます。
娘のツインは通勤のみで片道7km弱で16km/L
自分のノーマルエンジン&フジツボマフラーは13km/L
娘のツインに自分のエンジン乗せましたがトルク感はあるし通勤半分秩父往復で18km/L程度行くので多分悪くはなって居ない。自分の時は遠乗りだけでも16km/Lがせいぜいでした。
乞うご期待って自分が期待しているだけです!m(_ _)m

後やる事は車内のデトニングとオーディオ配線の処理とフットレスト取り付けですかね!
Posted at 2025/03/09 21:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

娘のツインの足回り交換

娘のツインの足回り交換娘のツインはショックアブソーバーが終わっていてシチュエーションによっては凄く怖い思いをする感じでした。
自分のツインからエンジンをスワップしたついでにショップでKYBのワゴンR用に交換して貰った
引き取りに行き乗り出した直ぐに違いが歴然で感激しました。
エンジンは自分のが30〜60km/Hr位の所がやけにトルク感が無く燃費も悪い感じでしたが娘の車に入れると結構いい感じ?
もしかしてノーマルマフラーの方が良いのかもしれません!
とりあえず今日YHでオイル交換をしてもらい直ぐにマイクロロン添加してみました。
自分のツインは現在ターボ化で入院中
Posted at 2025/02/02 14:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2024年10月29日 イイね!

足回りが硬すぎる件

先日マフラーを買った川越のショップに行って諸々の相談
そこで足回りが硬すぎる件を聞いたら少し見てくれてなんと車高調整関連はそこのオリジナル商品でした。
リア側がめいいっぱい下げている関係でほぼリジットサスに近い感じなのかと•••
後日自分でフックツールを購入して車高を25mm程上げてみました。
今まで程跳ねることも無くなりだいぶ良い感じになりましたがショップの方曰く『ショックアブソーバーが逆さに着いている』との衝撃的な事実
とりあえず今はこんなもんで我慢してもう少し経ったらそこでメンテナンスして頂く予定
今回は写真ありません!
Posted at 2024/10/29 21:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「モンスタースポーツのフットレスト&ペダルカバー取付 http://cvw.jp/b/3644562/48615375/
何シテル?   08/23 15:23
NoRityです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
スズキ ツインが以前から欲しくて人生最後の車道楽として奥様の許可を得て程度の良いこの車を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation