
ツインのターボ化を川越にあるFORCREWさんへ依頼しました。
ベース車両探しに2カ月位(それもFORCREWさんへ依頼)
ターボ化序でに自分のツインから降ろすエンジンを娘のツインに移植
※娘のツインは初期型で10万km走行でオイル上がりが出て居ました。
自分のツインは5万km程度の後期型
さらに娘のはショックアブソーバーが終わって居てそれもKYB製に交換
自分のはエンジン交換とガソリンタンクも交換してもらい硬すぎる足回りの調整をお願い
※最初から着いていた車高調はFORCREWさんオリジナル商品で後ろが最下限で超硬くてまるでリジットサスでした。
先週引き取り走り出しのスムーズさに感激
60km/Hr迄のトルク不足は解消され轟音だった排気音もマフラーをノーマルに戻したかの様な静けさ
※マフラーはフロント•リア共にFORCREWオリジナルでフジツボ製マフラーでしたがノーマルでは結構うるさくトルクも無く燃費が娘のツインより全然無い
代車のツインはリア側のみフジツボマフラーで自分のよりはトルクがある感じですが娘のツインの方がトルクがあるのでノーマルエンジンにはノーマルマフラーが良いのだと思います。
自分のツインは購入当初、別のスーパーウルトラ爆音マフラーが付いて居てバッフルを着けても少ししか改善されなかったのでFORCREWさんのフジツボ製マフラーに交換しました。燃費は12km/L位でした。
初期トラブルはエンプティランプ点灯していて帰りし給油するもエンプティランプが消えずゲージも2本しか復帰していない感じでもう一度ショップに戻り対応いただきました。
家に帰り夕方出掛けようとしたら二度目のトラブルでヘッドライトが点灯せず
ヘッドライト以外は点くので翌週(今週)にFORCREWさん迄出向き調査頂くと買った時から着いていたHIDの電源部分が逝っているとの事でその足で行きつけのイエハでLED球を購入してそれを着けてHIDユニット全部外して無事ライト点灯
今回装換時に両方ともにマイクロロンを添加して居ます。
この後燃費などどれ位改善されているか報告していきます。
娘のツインは通勤のみで片道7km弱で16km/L
自分のノーマルエンジン&フジツボマフラーは13km/L
娘のツインに自分のエンジン乗せましたがトルク感はあるし通勤半分秩父往復で18km/L程度行くので多分悪くはなって居ない。自分の時は遠乗りだけでも16km/Lがせいぜいでした。
乞うご期待って自分が期待しているだけです!m(_ _)m
後やる事は車内のデトニングとオーディオ配線の処理とフットレスト取り付けですかね!
Posted at 2025/03/09 21:30:31 | |
トラックバック(0) | 日記