2025年06月21日
すみません
今回は写真無しです。
自分のツインにはPioneer DMH-SF500を着けていました。
何が悪いのか!
ナビとして使うにはスマホをUSB接続が必須な事
常に充電しながら使うのが嫌でたまらなかったです。
先日PioneerからDMH-SF500の後継モデルDMH-SF600が発売されカープレイなどを使うのにUSB接続なしでBluetooth接続で使えるようになったとの事で悩んだ挙句交換する事にしました。
今着けているDMH-SF500は娘のツインに移植して自分のツインにDMH-SF600を着けました。
今日6月21日(土)に宅配の配送がAMで予約してあり、朝からまずは自分の車から外して娘のツインに取付
娘のツインにはあやしいディスプレイモニターが着けてあったのですがハンドル正面に着けてあり夜明るめで嫌な感じでしたので交換していくらかその辺が改善されるはず。
車速パルスの配線以外を取り付けてとりあえずは使える状態にして一旦完成
次は自分のツインに新しいDMH-SF600を取付
配線を確認しながら繋ぎ変える感じで無事完了
自分のから取り外し〜娘のに取付で5時間程度
自分のに取付は2時間程度で終わり1日仕事で疲れました。
Posted at 2025/06/21 20:52:45 | |
トラックバック(0) |
車いじり | 日記