2024年08月28日

納車されて1か月を過ぎましたが、
その納車日にちょっとラッキーなことがあったので
記録として残しておこうと思います。
販売店で車内のビニールなどを廃棄のために取り除いていたところ、
こんな紙が1枚置いてありました。
営業担当の人に聞くと、
工場出荷時に抜き取り検査をした結果とのこと。
その販売店でも年に数人しか見たことがないようです。
品質を更に丁寧に検査してもらったので、
より安心して車に乗ってください、と言われました。
抜き取り検査の割合は不明ですが、
ちょっと得した気分になりました。
Posted at 2024/08/28 09:53:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月26日
DIYでチャレンジした真夏のカーフィルム貼りは、
石鹸水がすぐに乾きガラスに張り付きます。
位置合わせのために何度も剥がしているうちに折り目やしわで、
リアドアを2枚貼ったところで諦めました。
結局プロに任せようと考え、
専門業者数件に連絡をとりました。
結果は、行きつけのオートバックス
翌日入庫可能との事で価格も専門業者とほぼ同じのため、
本日カーフィルムの貼り付けを実施。
カーフィルム : シルフィード
施工箇所 : リアドア、バックドア、サンルーフ
詳しくはパーツレビューで紹介します。
Posted at 2024/07/26 19:54:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月24日
DIYで付けた用品を書き出したら思ったより多くて自分でもびっくり。
今後パーツレビューで、良いところ、良くないところなど書く予定です。
スバル純正
ホイールロックセット
STI バルブキャップセット(ブラック)
オリジナル サンシェード FHSY17026000
FJ CRAFT商品
分割ロングラゲッジマット (プレミアム)グレー
サイドプロテクトマット(スタンダード)ブラック
ハセプロ商品
ピアノブラック シート ピラー(ノーマルカット)
フロントワイパーカーボンシート(マジカルカーボン)
リアワイパーカーボンシート(マジカルカーボン)
キックガード(アートレザー)
ヘッドレストフック 本革シート(カーボンレザー)
マジカルカーボンNEO キーシリンダーエンブレム(ブルー)
AXIS-PARTS商品
ドアロックカバー(カーボン調)
ドアシルキックガード
キックガード付きフットレスト
セカンドステージ商品
カップホルダーパネル(ピアノブラック)
ドアスイッチパネル(ピアノブラック)
透明クリア断熱カーフィルム シルフィードFGR500(フロントドア)
スモーク断熱カーフィルム シルフィードSC-7020(20% リアドア)
ドラレコ関連
iKeep ドラレコ用バッテリーiCELL-B12A
ドライブレコーダー VANTRUE N4 Pro+CPL偏光フィルター
AQUA商品
ドアステッププロテクション(前後)
シフトパネルプロテクション
リアハッチプロテクション
LEDリバースランプ(強発光)
ラゲッジルームランプ
その他
MTKコンフォートファンシート クーラーシート
アラデン ボンネット保護カバー
ruiya 強化ガラス ナビ フィルム 11.6インチ
T10 LED ルームランプ (バニティ、ラゲッジ)
Posted at 2024/07/24 21:30:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月24日
ネットでレイバック用にカットされたカーフィルム(シルフィード)を購入
DIYで貼り付けにチャレンジ。
炎天下を少しでも避けるために日陰になる時間を待って施工開始。
たっぷりの洗剤液を付けて貼り始めるが気温が高すぎてすぐに乾いてしまう。
よって窓ガラス上でフィルムを滑らせて位置合わせは困難。
何度も貼り直しをしてしまった。
その結果、気泡が残ったり傷が入ったりであまりにも酷い状態なので、
3日目に剥がして廃棄した。
DIYで夏にカーフィルムを貼るテクニックはあるのかなあ。
Posted at 2024/07/24 08:41:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月23日
先週ようやく納車されました。
付けたオプションは以下のものです。
メーカーオプション
・サンルーフ
・リヤビューミラー
ディーラーオプション
・STIエアロパッケージ(シルバー)
・カラードナンバープレートベース
・ナンバープレートロック
・T-Fineコーティング
・T-Fineホイールコート
・スリーラスターアンダーコーティング
・ウインドウ撥水コート
・フラットブレード用撥水替えゴム
・ボディサイドモールディング
・ドアエッジモール ダークブルー
・プロテクションフィルム ドアハンドル
・カーゴソケットキット
・ETC2.0車載機キット一式
Posted at 2024/07/23 21:50:23 | |
トラックバック(0) | 日記