• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたさんホワイトのブログ一覧

2018年08月22日 イイね!

密輸品到着!

密輸品到着!


いやー待ちました。漸く届きました。

何を密輸したかというと。。。。


























じゃーーん!

OZ RACING GASS RS-A

alt


なかなか在庫がなくて、何処もバックオーダー
日本は勿論、ヨーロッパ、アメリカどこのショップに聞いても納品は3~4ヶ月先。
本命はマルケジーニの金ぴかホイール(M7RS)だったのですが、

alt


これまた納期はほぼ同じ
どうやらイタリアの生産ラインがバカンスのためストップし、その影響らしいです。
おいっ!イタリア人もっと働かんかい!


そんな中、唯一納期3~5週間と回答があったアメリカのショップに7月上旬オーダー!

カラーは金ぴか(ゴールドアルマイト)ではありませんが、傷がつきにくい加工が施された

テクノゴールド(一応アルマイト)というカラーをチョイス。
国内では黒とチタンカラーしかリリースされておらず国内未発売品です。


OZの良いところはデザインと軽量であること。

スポークはもちろんリムにまで切削が施され肉抜き感が半端ねぇ~

alt



早速体重計で計量。純正も結構軽いというので交換したら比べてみます。

RS-Aは本命のマルケよりも軽いらしい。



こちらフロント

alt


こちらリア

スプロケのハブを外すと4.45kg

alt




既に手元に届いていたブレンボのディスクとサンスターのスプロケをチタンボルト・ナットで

仮装着して妄想を膨らませてました。

alt


スプロケはイエローアルマイト

ホイールよりも自己主張が強い。ちょっと派手だったかも。。。

alt


その後、コーティング作業に。

コーティング剤はエッセンのコーティングを依頼したリボルトにしてみました。

alt



しかし、車のホイールとは異なり、複雑な形状のため手間がかかります。

穴の中は綿棒とかで作業しなければ。

ゴールドは汚れが目立つので念入りに。
残念なのは、表面が平滑ではなく細かな凹凸(ざらざら)があるので、大好きな“てろってろ感”が

出ないこと。。。



週末交換に向けてコーティング作業を家族にバレないよう夜な夜な遂行します。



しかし、バイクのホイールってバカ高ですね。RS4に装着しているアドバンGT1台分よりも高かった。
お陰で真夏だというのに財布の中は厳冬です(*_*;
気が付けば恐ろしいくらいの投資額になってしまいました。。。

敢えて計算はしません。


借金しない範囲でだからまーいいか!←意味のないポジティブシンキング


唯一救われたのが消費税。

輸入品の計算方法は(価格+送料)×60%×8%

予想だと1万円を超えていたのですが想定よりも1万円安かった。
ショップが気を効かせて申告金額を安く書いてくれたお陰か?

とにかくラッキーでした。


後は、いつ頼んだのかも忘れるくらい前にオーダーしたカーボンパーツの納品を待つのみ。

恐らく10月ですかね~

Posted at 2018/08/22 18:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月20日 イイね!

8.19はバイクの日!

最近RS4ネタが全くありません。。。
GWにちょこっと動かしたくらいで冬眠ならぬ夏眠状態です(*_*;

さて、昨日は8.19でバイクの日。(俳句の日でもあったようです)
秋らしい晴天にも恵まれどこかツーリングにでかけようと思ったものの
超出不精の私は近場で。。。

ということで、市内のバイクショップでイベントをやっているのを聞きつけ
スクーターで出かけてきました。
8.19の日だけあって駐輪場はたくさんのバイクが。
入り口にはテントが設営されコーヒーの無料サービス。
コーヒーを渡してくれるのはコスプレイヤーでバイク乗りには有名な美環ちゃん。
今日は猫娘だそうです。
その愛くるしい笑顔に心持ってかれました(*^^*)



前日にはBMWのディーラに行き、頼んでいたパーツを調達。
エッセンには「レイン」「スポーツ」「レース」の3つの走行モードがあるのですが
コーディングプラグを装着すると「スリック」モードが登場し
全く違った出力特性(ピークパワーは同じらしいです)となります。
装着はシート下のカプラーにハメるだけ。(赤いのがプラグです)




スリックモードが登場!

試しに乗ってみましたが、加速力が半端ねぇ~(*_*;
ガソリンの減りも半端ねぇ~(*_*;

あっという間にヌワワkm/hに到達。免許と命がいくらあっても足りません。
ちなみにスリックモードは公道使用不可のようです。
2016まではウィンカーのカプラを外さなければスリックモードが使えなかったようですが
2017からはウィンカーも普通に使えます。
でもそこは自己責任ということで。

今週にはアメリカから密輸品が届くので、それを装着すれば弄りはひとまずお休み。の予定。
来月にはバイク仲間とツーリングに行ってきます!

RS4も乗ってやらねば。。。。
Posted at 2018/08/20 13:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月27日 イイね!

久々のマスツーリングに行ってきました。

久々のマスツーリングに行ってきました。昨年4月に契約し、1年以上かけてようやく1000km突破し、6月上旬に初回点検を終え
リミッターも解除となりました。(^^)/
これでRRの本領発揮です!



そんな中、6/24(日)相馬・松川浦へマスツーリングに行ってきました。

当日は、真夏のような日差しに加え、バイクから押し寄せる熱風で内股が火傷してしまうのでは
ないか?と思うくらい熱かった。。。特に信号待ちは地獄です。SSの宿命ですね。

道中、ライダーとすれ違うたびにハンドサイン。
これこれ!バイクってこれがいいんだよね!

目的地の松川浦はZZRに乗っていたころもちょくちょく訪れたことがあり、
3.11の津波により流されてしまった地域ですが、今は道も建物ものすっかり整備されていました。

昼食は「たこ八」という地元では結構な有名店。
休日のお昼時とあって駐車場は満車状態。
大型バスの団体さんも来ていました。
順番待ちでしばらく駐車場で駄弁ってました。待っている時間も暑かった。。。


私は魚介の生ものが全く口にできないので天丼をオーダー。→天ぷらなら大丈夫!
店に入るまで結構待ちましたが注文後はすぐに出てきました。
気になるお味は、、、旨いかといわれれば、んー微妙。。。(;^ω^)
つゆだくの天丼は好みに合いません。(浅草の天丼もこんな感じですね)



その後、シンボルの松川浦大橋を渡り、海岸線を(ぬわぁわぁkmで)かっ飛ばし
バイクっていいなーと改めて実感しました。

写真もほとんど撮ってきていないので、ブログの内容も薄っぺらですが、心地よい時間を過ごしました。



さて、今度は何処へ参ろうか!
Posted at 2018/06/27 20:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月07日 イイね!

GWあれこれ

GWあれこれ

今年もあっという間にGWが終わり今日から仕事です。

といっても、先週は木・金と仕事してたので、普段のウィークと何ら変わりません

でした。

確か去年のGWも仕事してたような。。。。

短いGW(?)でしたが、合間を縫ってバイクのメンテなどをしておりました。

まずは初号機から

ボアアップから2.5万キロ走行(トータル5万キロ走行)し、最近2ストのようにオイルが

減ってきて「こりゃやばい!」と思いOHを秘密基地へ依頼。

画像はありませんが、排気バルブにはびっしり固着したカーボンが。。。

カム周りのパーツをすべておニューに交換しリフレッシュ!

その結果、ボアアップ直後の加速時のグイグイ感が戻ってきました!

気になるオイルの減りはしばらく様子見です。


弐号機

すっかりガレージの肥しと化しつつある弐号機ですが、購入後初のオイル交換です。
alt



トータル850kmしか走っておらず汚れていなかったのですが、


劣化は避けられないので安売りで買っておいたレプソルを注入。
alt

初号機に万が一のことがあったときに、妻に頼んでナンバー登録もしました。

(自賠責は未だですが)
alt

想定外だったのは、税金は譲渡証明に記載の日付H28年から発生するとのこと

オーマイガー((+_+))

てっきりこちらで登録した後から発生するとばかり思っていました。

2年間分さかのぼって納付することに(T_T)

これだったら、即登録即廃車しとけばよかった。。。。

alt

RR

依然もって慣らし中(残り50km)

昨日6日にはナップス仙台で、「ノブ撮り」が開催されていたので記念に撮影してきました!


詳細はこちら
http://www.photo-craft.net/

普段は京都で撮影しており、東北は今回が初とのこと。

ノブさんに撮影してもらおうと、各地から気合の入ったバイクが集結!

RRは、ほぼノーマルなのでコッ恥ずかしかったです(#^.^#)
alt

これを機に盆栽計画本格的にスタートか?最近海外サイト漁ってます(^-^;

画像は3週間後に仕上がるということで非常に楽しみです!(^^)!

車もやってくれればいいのにぃーと思うのでした。

あ、それから にりん館泉 と HYOD仙台で2つのバイク雑誌の取材を受けました。
alt



alt

顔写真入りで出るみたい。。。髭剃っていけばよかった。。。。失敗(T_T)



最後に。


東北で唯一のドゥカティの正規ディーラ「モトプロ仙台」さんにお邪魔し


パニガーレのカタログをいただいてきました。


展示車のエンジンに火を入れてもらったのですが、エグゾーストノートは官能的。


これで車検OKとは驚きです!嘘か本とか分かりませんが、近々試乗車として


降ろすらしいです。こりゃ試乗せねば!


こちらの社長さん(K氏)とはZZR1100を購入して以来20年以上のお付き合いです。


じゃーなぜパニガーレじゃなくてRR買ったのか。。。自分でも不思議です(^-^;

K氏ごめんなさい m(__)m 次があれば絶対パニ買います!


alt



RS4ネタは一切ありませんm(__)m


Posted at 2018/05/07 20:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月18日 イイね!

MSJ2018に行ってきました

MSJ2018に行ってきました

最近、月に一度は東京出張に行ってます。
前回は、たまたま東京モーターサイクルショーと重なり、東京ビッグサイトへ。

今回はどこ行こうか画策していたところ、これ又たまたまお台場で
モータースポーツジャパン2018が開催される情報を入手。

生憎週末は悪天候が予想され日曜は中止、土曜も一部のイベントがキャンセルに。
お目当てのGTマシンの同乗走行も残念ながら中止に。。。

仕方なく市販車の同乗走行会の列に並んだもののお目当てのR8やNSXは早々に完売。。。
んーついてない(-_-;)

alt

結局残っていたSTIの助手席に乗ってお台場をドライブしてきました。
STIなら助手席ではなく近所のディーラで運転できますけどね(;^ω^)
運転していただいた方は小西さんという方。
話によればスバル車でラリーをやっていたとのことで妙にスバル車に詳しいお方でした。
後で検索して判明したのですが小西重幸さんはWRCにも参戦されていた経験を持つ

凄い方なんですね!((+_+))
今はA/m/sというスバル車をメインとしたラリーの競技車両を製作するお店の代表。
どうりで詳しわけです。(納得)
本命の車には外れてしまいましたが貴重な体験をさせていただきました。

時間は短縮されてしまいましたが展示車両やイベントが盛りだくさん。
終了時間付近には雨もパラついてきましたが大満足な1日でした!
来年もイベントに合わせて出張予定組もうっと(^^)/

仙台でも新港で同じようなイベントやらないかなー

できないだろうな~



alt
フォーミュラーEのマーシャルカー i8

alt
RS3 LMS そのままスーパー耐久に出れちゃいます(1835万円はリーズナブル?)

alt
メルセデスGTR 艶消しグリーンメタリックがかっちょえ~

alt
チーム菅原 日野レンジャーもトレードマークの鯉のぼりをなびかせ特設コースを
パワースライドさせながら爆走してました(息子さんがドライブ)
当日は親父さんも来場されていました。


alt
トロロッソ ホンダ2018 今年から導入されたハロ付き

alt
国内のトップレーサーと監督が集結

alt
C.マクレーがドライブしたインプレッサWRC98

alt
懐かしいグラチャンマシン ローラ MF308

alt
ドリドリも!

alt
最後はメーカー対抗カートレース。小林可夢偉のおふざけはありましたが、最後のガチバトルは

盛り上がりました!
やっぱり日産の佐々木大樹選手は今なお現役カートドライバーだけあって速かった!








Posted at 2018/04/18 08:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(生存しているぞアピールで久々の投稿です)
昨年はM1000RRを僅か1年(走行距離170km)で売却し、現在新たな愛車の納車待ちです
今度は初のイタ車買いました
クルマと共にBMWは卒業ですww」
何シテル?   01/06 18:39
かみさんに内緒でこっそり弄っていきます 2019/3/22 ニックネーム変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EnlargeCorpエンラージ商事 新型N-WGN JH3/JH4車速連動ドアロック&ハザードシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 10:18:32
RAYS VOLK RACING G25 16 inch MODEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 00:26:02
CACAZAN / イズイシ手袋 DDR-061R(スエードアテ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:42:15

愛車一覧

ポルシェ 911 Pちゃん (ポルシェ 911)
M4から乗り替えました。 ずっと憧れのクルマでようやく手にいれました。 官能的なNAサウ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤快速おやじ仕様です。 156ccにしましたが、直後に161ccにアップ 目指せ10万 ...
MV AGUSTA MVアグスタ ブルターレ1000RR MV AGUSTA MVアグスタ ブルターレ1000RR
M1000RRを売約し2025.6月に納車 初のイタ車、初のストリートファイターです 「 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
安全装備てんこ盛り、それでいてりーずなぼー! 納車日に即シャコタンに(^^; スタイリン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation