• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nori@2ndのブログ一覧

2025年09月11日 イイね!

ハブベアリング

走行距離 19,000キロほど。

ハブベアリングにガタ。

ハードな走行の連続で傷んでしまった。
高速コーナー走行時に油膜切れを起こしているような異音発生。

早速リフトアップしハブベアリングのガタつきがある事を確認。

リフトアップ後ホイール装着時に車体が揺れるほど体重をかけてホイールリムを横方向へ何度も押す。
ガタがあればハブベアリングの劣化が原因。

感覚的に1mmでも動けば交換サイン。
放置すると街乗りでも大きな異音がしてきます。
それでも放置すると最悪ベアリングが外れハブごとホイールが取れて飛んでいく💦

車に無頓着な主婦のお客様で昔この事例がありました😓💦

って事で4輪交換することに。
早速新品注文。

来週には取り付け出来るかなー。

10/4袖ヶ浦走行前に気がつけてよかった。

レースではマイ戦交換が必須のハブユニット。

やはりもって1年ですねー
皆さんはどうしていますか?
Posted at 2025/09/11 21:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月05日 イイね!

早朝からプチオフ

早朝からプチオフ今日は早朝から近くのゲストハウスにお見えになっていた方とプチオフを行いました。

突然でしたが対応ありがとうございました😊

またオフ会等でお会いしましょう😃👍
Posted at 2025/08/05 18:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

RECARO RSSとRS-G

RECARO RSSとRS-G今現在、RS-Gを使用していてシートの剛性不足を感じていて結構不満。

特にFSWの100R、セクター3全体的にのコーナリングスピードにシートの剛性がついてこれない。

ストリートでも…
何処とは言わないが…
ヨレを感じる場所がある…

肩を支える部分がヨレてステアリングまでの距離が変わってしまう…

そういうのが、すごくイラッとくる💢

RS-Gはもう20年以上前の設計で当時の車とタイヤのコーナリングスピードには対応出来たんだとは思うが…

最近の車とタイヤのコーナリングGには剛性不足が顔を出す感じ。


今日たまたま朝ビーナスラインで会った、知人から地元のお店にRSSの試座が出来るお店があると聞き、急遽行く事に。

座って身体をシートに押し付け、足を気合いで踏ん張り、肩の部分をグイグイ捻るように押し当ててみた。

RSSはRS-Gと比較するとシート剛性が上がっている事は知っていたので、実際どんなものかと思い色々試してみた(笑)

その結果、全体的なシート剛性は明らかにRS-Gより高そう。
ただ、脇の部分と肩の部分の張り出しがRS-Gと比較するとかなり控えめで、全体的なホールド感はRS-Gの方があるように感じた。

サポート部分の高さが低めでストリートユースから走行会レベルならRSSの方が良い感じだが、肩と脇をシートに完全に預けられない点ではダメ。
そういう部分ではRS-Gの方が良い。

ストリートからサーキットを両立出来る製品としてはRSSは非常に良い品だが…

僕の求めているものはRSSでは叶えて貰えなかった。

やはり、シート剛性、ホールド性、軽量化を求めるとRMS 2600A(ドライカーボンシェル)一択か…
前車で使っていたのであれなら文句は無い。
ただ、2脚買うと120万オーバー😩💦💦💦

でも赤シートがないのがなー…
オジサン?wなのでTypeR=赤シートなイメージwww

RECAROに拘らず、BRIDEの試座もしに行こう…
悩みは尽きない😩😩😩
Posted at 2025/06/07 19:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月10日 イイね!

オフ会用に…

オフ会用に…大まかな仕様書作成してみました😆😆😆
コレで色々わかりやすいはず。
細かい部分は全てカットしてますがまぁ良いでしょう😅
Posted at 2025/04/10 15:37:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月07日 イイね!

今日😆

今日😆今朝6時頃、突然友人に走行会行きません?
と誘われて、時間があったので遊びに行った先で…

たまたま…知り合った若くて好青年が乗るFL5。

ここぞとばかりに話しかけて話しはじめたら結局走らずwww
5時間も立話😅💦💦💦

いやーw

まぁこういうのも良いwww

LINE交換もしてオフ会案内をする約束を取り付け任務完了?w

きっと支部長は褒めてくれると期待しています(笑)

いやー。
しかし。
若いって素敵だなー。

一部の方々から中年暴走族って言われてるのが悲しい😅💦
Posted at 2025/04/07 23:40:37 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ゆーじ改 さん
K20Aのお車は社外の電ファンコントローラーが取り付け可能ですよ!
ECUやればVTC切り替え回転数を4500rpm位まで下げてパワーバンドは広げられますが、燃費がガタ落ちするので一般道走行時はちょっと微妙かもしれませんね💦」
何シテル?   07/07 09:24
Nori@2ndです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ACUITY アクセルペダル スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 23:30:37
軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 09:05:22
DUNLOP DIREZZA ZⅢ265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:17:54

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子R FL5 (ホンダ シビックタイプR)
2024/08/02 納車 いやー、2年待ち。長かった。 忘れた頃にディーラーから電話来 ...
BMW X3 BMW X3
BMW X3に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation