
慣らし運転(1000キロ走行)を1週間で終え、オイル交換が終わったので、早速ワインディングへ。
まず…
6000rpmまで回して…
最初に感じた事はトルクステアはヤッパリ出るんだなーと実感。
そこはFFなので仕方ないとして。
サスペンション。
+R、スポーツはワインディングでは硬すぎて跳ねまくり。
使い物にならん(汗)
コンフォートが一番良い(笑)
コンフォートとは?と思いますが…
individual設定でサスペンションはcomfortそれ以外はオール+Rが調子良いですね!
補強をもう少し入れてサスペンションの動きが路面に追従するようになれば、スポーツでもいけそう…
リジカラや無限ダンパーなどが良さそう。
タイヤをインチダウンして18インチにし、エアボリュームを稼げるようになればさらに良いと思う。
純正19インチは見た目だけ。
マジいらんし、鋳造はクソ重い。
電子制御OFFはテールハッピー(笑)
ケツ出て楽しい!左足ブレーキ多用出来る人はこっちの方がいい!
リアが出る分コントロール出来るなら超曲がる!
タイプRの進化を見た!
昔のFFとは大違い。
非常に完成度が高い。
ノーマルでも乗りこなせる人は少なさそう。
エンジン。
調子良いしパワーはあるけれど、熱問題が深刻。
外気温18℃の早朝ワインディングにも関わらず、あっという間に、油温120℃越え。
こんなんじゃサーキット走れない。
タイプRなんだからオイルクーラーくらい標準装備しておけよ!
ってマジで思った。
本当に使えない。
コレだから日本車はまだまだ欧州車には及ばない。
って感じた。
トータルバランス、コスパとしては非常にお買い得な車と言った印象。
500万円は安い。
だが、サーキット走るなら課題は山積み。
ヤッパリ改造費が車体もう1台分は突っ込まないと、サーキットでは使い物にならん。
とにかく、課題が浮き彫りになったので、今後のチューニングに活かそうと思う。
ついでに。
FL5乗ってる若いお兄ちゃん達に偶然遭遇!
3色揃って良い眺めでした!(笑)
御二方!
またお会いしたら宜しくお願い致します🙇♂️
Posted at 2024/08/10 19:40:31 | |
トラックバック(0)