• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Madcapのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

アルミ de 工作

だいぶ前(その1)(その2)に買ってきた これら↓
 
を使って、工作を始めました。今回は車関係。

下の写真はアルミ材を切ってパーツを作ったところまで。(ピンボケですいません)


とりあえず、このままアルミむき出しで仮組みして、仕様を充たしてるか確認です。
で、最後には色をつける予定。

これで何が出来るのかは・・・また今度。
Posted at 2009/08/31 21:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小物 | クルマ
2009年08月26日 イイね!

シトロエンDS3

シトロエンDS3シトロエンのDS3が発表になりました。

ルーフが別色なのがおもしろいですね。
いろいろアレンジして遊べそう。
 
そんなDS3ですが、私が注目したのは

ここ!

このホイールちょっといいかも。
一手間かけて塗り分けしてやればけっこうかっこいいんじゃないかな、なんて。
シトロエンならプジョーにもきっと付くはず。

これ何インチかな?
18インチならちょっとほしいなぁ。
でもこの写真だとそこまで大きくなさそう。
日本にホイールだけ取り寄せとかできないのかなぁ。
 
と言うわけで妄想してみました。→(クリック)

リム内側とスポーク中央の溝を暗くしてみました。
いかがでしょう?
Posted at 2009/08/26 22:10:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2009年08月24日 イイね!

行ってきました

行ってきました予告どおり茶だんごを求めて法多山尊永寺に行ってきました。

午前6時半に出発。
足柄でちょっと休憩して午前10時到着。
渋滞はいっさい無し。(平日だし、当たり前か・・・)
 
で、茶だんご 食べました。


細かい味のことはわかりませんが、もちもちしてて美味しかったです。

この後は噂の階段を昇って本堂へ。
交通安全祈願をしてきました。

なんとなく、おみくじを引いてみたらなんとっ!
 大吉!!

基本的に占いとかおみくじとか、あまり信じてないんですが
ここは素直に喜んでおきましょう。
 
一通りお寺を見て周って

  :
  :
  :
 
帰ってきました。

 滞在1時間 ・ 移動時間5時間以上
 茶だんご一箱500円 ・ 交通費約9000円(ガソリン込)


こう見ると、かなりふざけてますね。
でも、ホントのところ一番の目的、楽しみは"運転"することだったりするんで。



フォトギャラリー
Posted at 2009/08/24 21:50:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月23日 イイね!

明日は静岡へ

先週お部屋の工作も終わり、今日から車関係の工作を開始しました。
まだ披露できるレベルではないのでこっちの話はまた今度。
 

明日は静岡の袋井市へドライブに行きます。
お目当ては法多山尊永寺の「茶だんご」。

浜松でのBBQ以来、ちょくちょくチェックしているプジョー浜松のブログ。
その中でちょっと前のブログにこの茶だんごのことが書いてありました。
この茶だんご、月に1回にか販売されないのですが8月の販売日は明日。そしてちょうど月曜日。
基本的に月曜日が休みの私にとってはグッドタイミングです。
数に限りがあるようなので間に合うかどうか。

平日なので高速代は通常料金です。
で、もちろん 一緒に行ってくれる人もいないので
ロンリー・ドライブ
です。

まぁ、たまにはこういうドライブもいいかな。(『いつも、だろっ!』というツッコミは無しの方向で)
Posted at 2009/08/23 18:08:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月15日 イイね!

お部屋の工作、やっと完成

お部屋の工作、やっと完成前回書いたようにお盆休みに入ってから
お部屋の工作をやってました。

ホントなら2,3日で終わるような工作なのですが
この暑さで集中力がもたず、車の工作でもないので
チンタラやってたら完成が今日になってしまいました。
 
で、この1週間の経過を簡単に書くと、
半透明のプラダンをカットしてA3普通紙12枚に何かを印刷、と言うとこまでは前回書きました。

その後、ポリカーボネートの透明プラダンを同じ大きさにカットしました。

材質がポリカーボネートなのでプラダンの目に垂直に切る場合はノコギリの方が切りやすいです。
プラダンの目に沿って切る分にはカッターナイフで切れるのですが多少力がいるので勢い余って
自分の体や周りの物を切らないように注意が必要です。

次に上のカットしたプラダンに何かを印刷した紙を余白を切り取って並べて貼ります。


で、半透明のプラダンを重ねて両サイドを固定します。
 
右の写真は固定に使った"E"字型のプラスチックの棒です。本来何に使うのかよくわかりません。

最後に下をアルミのL字のアングルで固定して丸い取っ手をつけます。

同じ手順でもう一枚作成したら完成。
 
え?
で、結局これは何なのかって?
 
はい、最終的な完成図です。
 
障子の代わりです。普通紙と半透明のプラダンなので光も通します。

もともと私の部屋は和室だったんですが数年前にDIYで洋間風に改造しました。
他の窓にはカーテンをつけたのですが全部カーテンではつまらないし、閉めた状態でも明かりを
入れたかったのでこの窓だけ障子の代わりになる物をプラダンで作りました。

ただ、これが2年くらいでプラダンが劣化してボロボロになってしまいました。
ボロボロなのは外側だけだったので今まで無視してそのままにしてたんですが、
時間もできたので今回作り直したって訳です。

今回は外側をポリカーボネートにしたのでちょっとは耐侯性が上がったかな?
まぁどっちにしてもまた数年後には作り直しが必要だと思いますが。障子だって張替えしますしね。
 
さて次は車の工作でもしようかな。
Posted at 2009/08/15 16:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #クロスビー シリコンホイールナットカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/364601/car/2531898/9320006/parts.aspx
何シテル?   07/14 15:20
プジョー207に乗ってます。 納車されて4年が経ちました。 いろいろ弄ってとうとう完成。 2014年3月に2008が納車されました。 2016年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

C-HRの開発やってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 19:43:10
善光寺で万華鏡作り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 12:51:18

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2016年2月に無事納車されました。 2017年4月ホイール変えました。
ダイハツ ミラココア ココアちゃん (ダイハツ ミラココア)
ココアちゃん
プジョー 2008 プジョー 2008
増税前の駆け込みで購入。 3月31日に納車されました。 13年間3台乗り継いだプジョ ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
2007年の11月に買い換えました。 主なモディファイ(2011年7月23日完成) ・ロ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation