• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canaryのブログ一覧

2012年01月24日 イイね!

Nikon1 J1 (2nd TEST)


こんばんは、canaryです。
「Nikon1 J1 (1St TEST)」に続き、「Nikon1 J1 (2nd TEST)」です。

■まずは、CXフォーマットのお話から。
 Nikon1は、FX→DX→CXと進化した新しいフォーマットサイズです。
 
 35mm換算で2.7倍。APS-C換算で1.8倍・・・
 という事は270mmのレンズをJ1に装着すると・・・ 486mmですかー?
 私の厚木基地での武器(バズーカレンズ)より倍率が凄い!
 という事で手持ちですがテスト撮影。(左:D7000、右:Nikon1 J1)
  
 明らかに倍率上がってます!凄い・・・(汗)
 これって、400mmのレンズを持っていたら約800mm近く!
 という事で私の400mmと言いたい所ですが前ブログでの結果の通り、使いモノになりませんでしたw
 純正400mmほすぃー!

■カメラバッグのお話。
 ニコンの純正J1用ケースは安いの探しても7,000円台。互換のケースは半値以下の3,000円台です。
 しかしどれもこれも、もっと長めのズームレンズの装着を想定して設計されており自分的には×。
 という事で見つけました。標準レンズの10-30mm+レンズフィルターを装着してもピッタリなサイズのバッグ。

 VANGURD BIIN-8H
 
 ストラップにより肩下げも、ベルト通し付きなので腰に下げる事も可能です。

 そして、一番の魅力は値段。980円です
 でも調べた限り、捜した限りLABIの大きいお店かLABIのネット販売にしか見かけません。

 このバッグお勧めです。本来の用途はビデオカメラ用らしいですがw


という事で、「Nikon1 J1 (3rd TEST)」に続くらしい。まだまだ、しばらくお付き合い下さいw
Posted at 2012/01/24 00:37:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | Camera(Digiichi) | 日記
2012年01月22日 イイね!

Nikon1 J1 (1St TEST)


こんばんは、canaryです。撮影が無い日は溜まったネタの放出です。
久々の、のんびりした週末を過ごしておりますw

という事で、セカンド機に購入したNikon1試してみました。

■まずは、フィギュア相手にテスト撮影。(左:D7000、右:Nikon1 J1)
 
 いちよ、ノーレタッチ。サイズ変更はしてますが・・・。
 レンズの明るさや各種設定は除き、ピントの具合や撮影した感じでは、J1もD7000に迫る感じです。

■次は、Fマウント取り付け用アダプタ(FT-1)を取り付けての、レンズ取り付けテスト。
 
 両方共に、レンズにコンデジを装着している感じですw

 結果としては、
 ・【×】SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
   ※コメント:AF以前に、画面表示が真っ暗??使い物になりません。
 ・【○】TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
 ・【×】SIMMA17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
   ※コメント:AF以前に、画面表示が真っ暗??使い物になりません。 
 ・【○】AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

 え?AF18-270mm って所持していたのはModel B003ではと思いの方は、たぶん気のせいです。
 たぶん・・・(汗)

 という事はSIGMAは駄目?他のネットの報告ではマクロや単焦点が使えたという報告は見かけましたが・・・
 NikonはSIGMAに恨みでも?確かに有りますな、手振れ補正の特許侵害で訴えています!
 Nikonも表立っては、Nikon製(それも超音波モーターしかAFが効かないらしい。)しか動作保障してません。

 なかなか、車パーツの人柱のように適合がうまくいきませんね、でも上記結果でも意図的感が有りますがw



という事で、「Nikon1 J1 (2nd TEST)」に続くらしい。しばらくお付き合い下さいw (有るのか本当にw)
Posted at 2012/01/22 18:56:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Camera(Digiichi) | 日記
2012年01月15日 イイね!

2012 東京オートサロン

こんばんは、canaryです。
最近不定期な更新となっており、申し訳ございませんw
という事で、今年も行って来ましたオートサロン。今年は厚木基地での飛行機仲間と行って来ました。

普段レイヤーさん撮りで鍛えた、目線のもらい方。役立ちましたw
しかし相変わらず混んでますね、あの手のイベントはw


写真集は、こちらから。⇒ もう1つのブログへ。

次のコス以外のイベントはCP+です。御期待下さいませ~っ。
Posted at 2012/01/15 00:49:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

二匹目のキムタク?



また、やってもーた。

こんばんは、canaryです。我が家に、またしてもキムタクが・・・
Posted at 2012/01/05 00:18:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | Camera(Digiichi) | 日記
2012年01月01日 イイね!

撮り初め



新年、明けましておめでとうございます。


今年の撮り初めは例年通りに初日の出のはずでしたが、生憎の天気・・・ 
雲の上から出て来た初日の出ですw



その後、これも例年通りに寒川神社様へ初詣に!


 
あと最低8年は通って十二支全て揃えます!


 
2009正月 →コチラ
2010正月 →
コチラ
2011正月 →
コチラ

という事で、本年もよろしくお願いいたします。

当然、最近の私のトレンドとなっている
コチラもw


Posted at 2012/01/01 19:07:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | Camera(The four seasons) | 日記

プロフィール

「続・ご無沙汰です。ちゃんと名古屋の地で生息しております。 http://cvw.jp/b/364635/37550128/
何シテル?   03/21 21:18
今はcanaryを名乗ってますが、昔馴染みの車仲間には「かなりイエロー」の方が通じるかもです。 免許取得後二十数年。ドライバー歴の半数近くをGG型・GH型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラNight@KAWASAKI-Factory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 14:49:29
2015GW最終日は、やはりあの地へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 12:59:00
BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 20:02:02

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
インテグラ以来、20数年ぶりのMT車。そして初の外車。 今度こそは、どノーマルで行こうと ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
セカンドカー。 近所のお買い物は、小さい車でw
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年3月にオクヤマ流アテンザから買い替え。     
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
はじめてのマツダ車。 色に惚れこんで購入。 約6年間にいろいろなイベントがありました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation