• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canaryのブログ一覧

2011年04月08日 イイね!

自分へのご褒美・・・かな?

今晩2発目のブログです。canaryです。

完徹weekに突入する前の、3/27(日)に久々に自宅から東京スカイツリーを撮影してみました。
両方ともトリミングは無しです。
270mm 400mm
ん?トリミング無しでこの違い・・・ そうです。とうとう飛行機オタクの最終兵器をゲットです。
SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM

これで、「三種の神器」が揃いましたw
三種の神器
3/5(土)の厚木基地での撮影写真より投入してましたが、何人の方が気付いて頂けたかな?・・・
何せ、完璧に自己満足の世界ですw

しかしこれだけ装備を揃えても、最近の厚木基地は寂しい限り・・・
という事で「Bird Watching」へ!

ん~、困った。アテンザのすり減ったタイヤはどうするんだ俺?お金が・・・

Posted at 2011/04/08 23:58:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | Camera(Digiichi) | 日記
2011年04月08日 イイね!

D5100登場!

D5100

こんばんは、canaryです。
今日は先週から続いた連日の完徹への自分のご褒美としてお休みを取得しました。

そして自分へのご褒美として・・・ 買ってませんよ、D5100!何せまだ発売してませんからw
自分へのご褒美は約1ヶ月程前に買っちゃってますが、それは後程w

で、行って来ました新宿へ!ニコンサービスセンターに初めて行って来ました。
理由は2つ。D5100が見たかった事と、我が愛機D7000に不具合が生じたからです。
クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
まずは、D5100の感想から・・・ 2nd機に欲しいですね!
バリアングルモニターは、個人的には先代のD5000の方が使いやすいと思います。
しかしD7000と同じCMOSセンサーとEXPEED2を搭載している所もエントリー機としては優れてます。
そして今回最大の売りは、スペシャルエフェクトモード!
何と暗闇でも撮影可能な「ナイトモード」と、残したい色以外は白黒で描写する「セレクトカラー」です。
しかしこれからの暖かい時期に「ナイトモード」とは、ニコンさんはHですなw
D5000の時もそうでしたが、軽い事が良いですね!D5000売らずに残しとけば良かったかな?

次に2つめの理由である、愛機D7000の不具合です。
クリックで拡大
おそらく最近の私の写真を見てお気づきの方も居たでしょう。修正して誤魔化してはみましたが・・・
特にsnakさん・ぶながやさん・asakazeさんにはバレてますねw
ローパスにゴミが付着し、ブロアーでも取れないんです。

しかし、ニコンサービスセンターの方々の職人芸!2時間程で購入時の写りを取り戻しました。
天気は悪いですが、新宿エルタワー28Fからの視界は良いですな~っ。
クリックしても、この大きさw

保証期間中は、何回足を運んでも無料。保障期間後もパーツ交換さえ無ければ、1000円ちょっとで清掃してくれるそうです。ニコンユーザーの方、是非プロの方の清掃感を味わって下さい!

という事で、自分へのご褒美編へ続く・・・


ちなみに、お昼はココに行きました。

Posted at 2011/04/08 23:58:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | Camera(Digiichi) | 日記
2011年04月04日 イイね!

激動の2011年3月・・・ そして!

こんばんは、新年度を迎え早々に完徹2回を迎え今朝は朝帰りのcanaryです。
予算策定の時期は辛いっすね~っ。

という事で気分転換はやはりブログです。
3月は日本全土が激動の日々を過ごしましたね! 4月を迎え皆様は如何お過ごしですか?

3月10日(木)は、仕事の息抜きでお休みを頂戴し厚木基地へ行ってました。
F/A-18C #300 F/A-18C #102
のんきに飛行機撮影をやっていた自分には翌日あんな事が起きるとは想像もつきませんでした。

しかし、その翌日午後あの日がやって来ました。 東日本大震災・・・
帰宅難民 ガソリン供給不足 電車間引き運転・・・
人々は帰宅難民となり。生活物資が一時的な供給不足になり。電力供給不足の間引き運転。
といろいろありました。
自分は、先週毎朝7:30には出社しダイヤの乱れを回避した生活でした・・・
皆様も大変だったでしょうね!

3月26日(土)は、震災後の厚木基地へ行ってみました。
震災後の厚木基地 ヘリ部隊
そこは震災前とは違う姿、”Operation Tomodachi ”関係以外の機体が居ません。
そして貫太郎さんのブログにもあるように基地内が寂しくなってます。


これから夏に向け、大規模な電力供給不足が予測されてます。
勤務先でも一部本社機能を関西方面へ移す計画も出てきてます。
皆様の努力と協力でなんとか切り抜けられるのか?

被災地もこれから復興に向け、大変でしょうが我々もがんばらないといけませんね!
明日からまた4月に入っての新しい月曜日が始まりますが、皆様がんばりましょう!





■フォトギャラ
 2011/3/10(木)分
  ・その1→ 【F/A-18 Part.1】
  ・その2→ 【F/A-18 Part.2】
  ・その3→ 【EA-6B】
  ・その4→ 【etc-1】
  ・その5→ 【etc-2】

 2011/3/26(土)分
  ・その1→ 【飛行機編】
  ・その2→ 【ヘリ編】

 
Posted at 2011/04/04 00:08:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | Military | 日記
2011年03月26日 イイね!

大人買い、再び。

またこの時が来てしまった。それも突然。

こんばんは、canaryです。

震災後、水ペットボトル・米・ガソリンと品不足が起きる中、昨日急遽発表されたタバコ出荷規制・・・
喫煙者としては死活問題です。

今までは物が無い訳では無く流通経路が途絶えた為の一過性のものでしたが、今回は出荷停止。
昨年10月の値上げ時は数か月前からの発表で販売者側も値上げ前の需要を予測しての準備を行い、
購買者側も値上げに向け覚悟する者や禁煙する者と心の準備ができました。
しかし、今回は震災後2週間が経過する中、突然の発表でした。

そして今朝大手コンビニでタバコを購入しようとすると、JT社発表の30日からの出荷停止を前にし既に今後は入荷未定である発言・・・
売れ線の商品は在庫がまだあるようですが、私の好みの銘柄は売れ線から外れている事もあり既に近所のお店からカートン売りが消えてました。

しめための為、数件の店を回りやっとこれだけ手に入れました。
でも5月までの備蓄分には全然満たしてませんが・・・

しかし、喫煙者が減る中でまたこの時が来るとは思いもしませんでした(泣)
関連情報URL : http://www.jti.co.jp/
Posted at 2011/03/26 22:58:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | Other | 日記
2011年03月21日 イイね!

Operation Tomodachi

Operation Tomodachi

こんばんは、canaryです。東日本大震災から一週間以上を迎えた今、まだ落ち着かない毎日が続きますが皆様お元気でしょうか?被災地の方々には、本当に御気の毒に思います。

震災後に即時対応し、その後24時間体制でがんばっている自衛隊や米軍の方々には本当に敬意を表します。普段はこんな時間には頭上を飛行機を飛びませんがここ数日はヘリやら飛行機やらが飛び交ってます。

作戦名:Operation Tomodachi

日米合同の、すばらしい作戦名だと思います。
普段は、騒音問題や安全問題で話題となる米軍ですが、米軍の体制が無ければもっと悪い状況になってたかもしれませんね!
F/A-18F #100 F/A-18C #300
しばらくは厚木基地ではヘリや輸送機が中心となり、戦闘機は岩国基地に移動し姿は見れなくなってしまったらしいですが、がんばって下さい米軍の皆様!

公開をひかえてましたが、先月末から今月初頭にかけての厚木基地での写真です。
撮影した機体がテレビで活躍してた姿を見ると何故か感動してしまいます。
■フォトギャラ
 2011/2/22分
 ・その1→ コチラ
 ・その2→ コチラ
 ・その3→ コチラ
 ・その4→ コチラ
 2011/3/5分
 ・その1→ コチラ



明日までの休みが終わり、火曜日を迎えるとまた戦時中(体験した事は無いですが・・・)のような停電との戦いが始まるんですね!
それでも被災地から比べれば、衣食住が保障されている生活・・・ 贅沢は言えませんね!

被災地の皆様も我々も、来週を頑張りましょう!

Posted at 2011/03/21 00:27:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | Military | 日記

プロフィール

「続・ご無沙汰です。ちゃんと名古屋の地で生息しております。 http://cvw.jp/b/364635/37550128/
何シテル?   03/21 21:18
今はcanaryを名乗ってますが、昔馴染みの車仲間には「かなりイエロー」の方が通じるかもです。 免許取得後二十数年。ドライバー歴の半数近くをGG型・GH型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラNight@KAWASAKI-Factory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 14:49:29
2015GW最終日は、やはりあの地へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 12:59:00
BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 20:02:02

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
インテグラ以来、20数年ぶりのMT車。そして初の外車。 今度こそは、どノーマルで行こうと ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
セカンドカー。 近所のお買い物は、小さい車でw
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年3月にオクヤマ流アテンザから買い替え。     
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
はじめてのマツダ車。 色に惚れこんで購入。 約6年間にいろいろなイベントがありました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation