• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canaryのブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

真夏の戦場カメラマン

真夏の戦場カメラマン
こんばんは、canaryです。
8/22(土)、場所は東富士演習場。そうです!
いつものミリ部の面々、るーさんyas917さんとで行って来ました、
平成27年度
富士総合火力演習
 (予行ですがw)



   

長年、夢見ていた年に1度のイベント!やっと初参加できました。
御殿場駅到着は夜中の1時。現地には3時頃より並び初参加にしてスタンド最上段をGET!
yas917さん、チケット調達感謝です。

真近で感じる砲撃の衝撃には初め驚きましたが、途中からは感動でした。

今回も晴れ男効果は炸裂!次は観艦式?当たればですがw

皆様も、写真で今一度あの感動を共有下さい。 ⇒ コチラ

ん?車ネタが痛車以降ないぞー。何かせねばw

   

Posted at 2015/08/25 23:15:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Military | 日記
2015年07月05日 イイね!

あの時代よ、再び!

あの時代よ、再び!
こんばんは、canaryです。

こんな姿をした愛車に乗っていた時代もありました。
2004年オートサロン出店時の姿、今や懐かしいというか恥ずかしいというかw

まだあの時代、
車に興味が無い方々からは白い目で見られておりましたw




しかし、otakuppoiさんのフレーズを拝借すると、
「目立ったもん勝ち」。
私もこのフレーズが大好きです。


忘れかけてたこの精神にまた火が着きはじめました。



しかし方向性が・・・





いちよ、コンセプトは「ちょっとイタ車なフレンチ車」。スポーティーな痛車だったりしますw
これ以上進化するか?夏季限定か?自分でも分かりません・・・


Posted at 2015/07/05 22:46:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car(MEGANE) | クルマ
2015年06月21日 イイね!

「沼津 オール フレンチ&イタリアン Cars ミーティング 1st」に行って来ました!

「沼津 オール フレンチ&イタリアン Cars ミーティング 1st」に行って来ました!
こんばんは、canaryです。

今日はミリ部イタ・フラ車乗りの面々で沼津市で開催されたイタフラ車のイベント、「沼津 オール フレンチ&イタリアン Cars ミーティング 1st」に参加してきました。結婚式場かな?「VILLA EFFE」というとても素敵なお店を貸切っての開催です。

目前は海、その先には富士山が見えるはずでしたが、生憎の天気・・・

しかし、雨にも負けず楽しいイベントでしたー。




上記のイタ・フラ車・・・ あ、マクラーレンとシトロエンのエンブレム撮るの忘れた(汗)
での合同オフミ、とても賑やかでした。


そして、ブッフェランチ。オフミでの内容としては最高でしたね!
過去にブッフェランチ付オフミには何度か参加しましたが、大体一人1回皿に盛ればおしまいが多いのですが、次から次へと出てくる出てくる。かなり満腹になりましたw

主宰・幹事・お手伝いの皆様、
そして開場を提供下さった「VILLA EFFE」様!
楽しい1日をありがとうございました。



是非来年も開催して下さい!今度は梅雨前の春頃に!
絶対また行きます!

という事で本日のお写真はコチラです。
お時間のある方はご覧ください。途中の雨で全台撮れていなのですが・・・ 残念!







この記事は、28mikanさんの『沼津 オール フレンチ&イタリアン Cars ミーティング 1st』に参加してきました(^O^)について書いています。
Posted at 2015/06/21 23:57:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car(MEGANE) | 日記
2015年06月14日 イイね!

「横須賀YYのりものフェスタ」に行って来ましたーっ。

「横須賀YYのりものフェスタ」に行って来ましたーっ。
こんばんは、canaryです。ご無沙汰しております。

今日は、久々のミリ部活動日。
「横須賀YYのりものフェスタ」に行って来ました。
空母「ジョージワシントン(GW)」は厚木の蜂を載せお出かけ中。
更には、GWのお供で第七艦隊も居ない自衛隊艦艇だけの寂しい横須賀港でした。




しかし、一際目立つ巨体。空母じゃないよ護衛艦だよの、「DDH183 いづも」が停泊していました。
ミリヲタ、鉄ヲタが集まるこのイベント。我々の目的は当然これです。これに乗艦できるんです。





 



しかしデカいです。この護衛艦。甲板で運動会ができる程の広さ。
約250mの長さはチキンレースにぴったりかもw
ヘリだけ載せるなんてもったいない。
きっと数年後には改装され、アレやコレやが艦載機になったりするかも?

艦を降りた後、目の前に広がるカレーの香り、春に開催された「第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリinよこすか」での人気一位のカレーが限定200食で販売されてました。
当然、購入!旨かったー!
え?写真ですか?食最優先で撮るのを忘れました。るーさん、カレーの写真をよろしくお願いしますw

あ、明日も開催してますよ、お暇な方は是非ーっ。

という事で来週は沼津!久々の遠征だー。

■今日のお写真はコチラです。


Posted at 2015/06/14 01:32:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Military | 日記
2015年05月06日 イイね!

2015GW最終日は、やはりあの地へ!

2015GW最終日は、やはりあの地へ!
こんばんは、明日から仕事という現実が待っている、canaryです。

厚木基地の「日米親善春祭り」が終わり、そろそろ空母「ジョージワシントン」の出航が近いのか、ここ数日の超蜂(スーパーホーネット)の訓練フライトの数が半端ないです。
という事で家に居てもベランダに飛び出てしまうので、GW最終U日は厚木基地で過ごしましたw


しかし今日も午前中だけでも20機近くが上がって行きました!興奮してて数えてませんw
本日のフライトの姿は、フォトアルバムに掲載しています。→ココをクリック。

今回は若干撮影ポイントを変えたら普段撮れる機会が少ない超蜂さん達の吊り下げモノが撮れたので、少し趣向を変えて吊り下げモノをご紹介します。

まずは、タンク物。

センターのタンクは空中給油時に使用します。空の上でここから燃料を注入するんです。
左右の増槽がハの字なのは目的地まで行ったら身軽にドックファイトしやすように増槽を海上投棄するんです。その際に機体に当たらないように外に広がって落下するようにだそうです。

次は飛び道具。

摸擬弾か実弾かは不明・・・ 流石に民家上空を飛ぶので摸擬弾だと思いますが(汗)
サイドワインダーは有名ですよね、とことん敵を追っかけまわす空対空ミサイルです。
映画「インディペンデンス・デイ」や5/3にテレ朝で放映した「バトルシップ」でも活躍してましたね!

おまけは、着艦フック。

空母着艦時にワイヤーに引っ掛けるアレですね。
たまに厚木基地でも着陸時に使用する時があります。
その場合は機体に異常がある際の緊急着陸時ですが・・・。
たまに無線受信機にエマージェンシーの言葉が!


という事で、明日から仕事。皆様気を引き締めて頑張りましょう!


Posted at 2015/05/06 22:50:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Military | 趣味

プロフィール

「続・ご無沙汰です。ちゃんと名古屋の地で生息しております。 http://cvw.jp/b/364635/37550128/
何シテル?   03/21 21:18
今はcanaryを名乗ってますが、昔馴染みの車仲間には「かなりイエロー」の方が通じるかもです。 免許取得後二十数年。ドライバー歴の半数近くをGG型・GH型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラNight@KAWASAKI-Factory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 14:49:29
2015GW最終日は、やはりあの地へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 12:59:00
BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 20:02:02

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
インテグラ以来、20数年ぶりのMT車。そして初の外車。 今度こそは、どノーマルで行こうと ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
セカンドカー。 近所のお買い物は、小さい車でw
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年3月にオクヤマ流アテンザから買い替え。     
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
はじめてのマツダ車。 色に惚れこんで購入。 約6年間にいろいろなイベントがありました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation