• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canaryのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

緊急開催「アメリカ海軍 空母 ロナルド・レーガン」一般公開

緊急開催「アメリカ海軍 空母 ロナルド・レーガン」一般公開
こんばんは、canaryです。

10/12(月)、本来は厚木基地に展開の予定でしたが、ミリ部メンバーの>、yas917さんから10/10(土)に緊急の情報が!何と!
10/12 レーガンが一般公開!
そうです。ジョージワシントンに代わり横須賀に今月配備された空母の一般公開が急遽10/9に決まったそうなんです。今回は完璧にノーマークでした。

という事で、今回は急なミリ部活動開催によりるーさんは所要で欠席です。




7:30に三笠公園に到着。すると約3000人の列・・・ え?ギリの開催告知でこんなに人が・・・
10:00開場までの長い闘いですw


そして入場すると・・・ で、でかい!


写真集は⇒コチラ

ちなみに後のマスコミ報道で知ったのですが、開場一時間後には想定以上の人の集まりとなり待機列を打ち切った模様です。

乗艦できて良かった!やはり早起きした甲斐があったって事ですね!

Posted at 2015/10/12 22:17:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Military | 趣味
2015年10月07日 イイね!

ドナドナ(第三章) ~代車はドアの枚数増えてます。~

ドナドナ(第三章) ~代車はドアの枚数増えてます。~
こんばんは、canaryです。

前回に続き車ネタです!
予告通りZEN特集ですw

いつもの場所で撮って来ました。





写真での発色では入院中の愛機と変わらないですねー。でもドアの枚数が多いですw
きっとマンションの住民は代車である事に気付く方は居ないかもです。



撮影場所までの移動時に首都高速を走行しましたが、意外と走るんです。
RSに慣れるとスタートダッシュ時のモタツキは感じますが、エンジンの回転が上がった際の
ターボの効きはストレスを感じさせませんでした。
スロットルコントローラー装備で、タイヤがエコタイヤでなければ結構楽しめる車だと実感しました。

しばらくは、この車が私の愛機。趣味の撮影時の足として活躍させます。
今月の百里基地、来月のRSJ。間違いなくZENでの出撃です。

撮影会の写真です。お暇な方は覗いてやって下さい。 ⇒コチラ


Posted at 2015/10/07 22:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car(MEGANE) | 日記
2015年10月06日 イイね!

ドナドナ(第二章) ~メガ、長い入院生活の始まり~

ドナドナ(第二章) ~メガ、長い入院生活の始まり~
こんばんは、canaryです。

前回に続き車ネタです!
しかし悲報の続報だったりしますが・・・

皆さんもお気を付け下さいませ。





今回のお話は、レッカー後の精密検査結果です。

上記写真の通り、クラッチケース内のビスが外れ、中で暴れまわり、ケースに刺さり穴が空き、
更にビスが抜け落ちポッカリ空いた穴。

そこからミッションオイルが漏れ、残量1/3だったそうな・・・

結果、フライホイール、クラッチ板、がボロボロ。クラッチ板に関しては歯が折れてたり・・・

センサーがこのクラッチケースについておりクラッチ板にある360個の歯を数えているそうな。
歯が欠けたんで360個の歯が無く、イグニッションチェックに至ったそうです。
Stop&Startのチェックランプとの因果関係は不明ですが、イグニッションチェックが点灯した事により
緊急走行状態となりその影響での点灯かも?という事でした。

この数時間前は首都高速、数分後は首都高速に乗る予定。前日は東名を往復していました。
これが高速走行中の出来事だったらと思うと、あの急激な緊急走行状態によるスピードダウンは
考えただけでも恐怖な出来事でした。

原因は製造時の「問題のビスの規定トルク以下の締め」が想定されるそうです。とほほ・・・



という事で、長期的な入院となりそうです。なので、代車は何と同じ顔。

でも微妙に顔が穏やかw

そうなんです。ドアの枚数が増えてます。
「MEGANE HATCHBACK ZEN」1.2Lターボのメガーヌです。

未だ修理部品の納期も決まらず修理の目途がたっていない今。でもこれならRSJに行けるw

しかし1.2Lターボ、侮ってはいけません意外と走るんです。

当分は、私の相棒です。次回のブログは、この子の特集でもしますかね。

皆様、ご心配をおかけしてすみませんでした。
Posted at 2015/10/06 23:50:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car(MEGANE) | 日記
2015年09月30日 イイね!

ドナドナ(序章&第一章)

ドナドナ(序章&第一章)
こんばんは、canaryです。


久々の車ネタです!

しかし悲報だったりしますが・・・

それは予兆を伴い突然やってきました。

あ、ちなみに幸いにも事故には至っていないのでご安心を。



9/23 
 レイヤーさんとのロケ撮影後、レイヤーさん同乗時の出来事。

 走行中にエアコンより都市ガスの匂いが・・・ それも半端なく臭い。エアコンコンプレッサーの不調?
 クーラーガスでも漏れたか?ん、でも都市ガスの香りって・・・
 しかし走行に問題無く、御殿場から東名高速を走行し帰宅。

9/24
 前日とは違うレイヤーさんとのスタジオ撮影後、レイヤーさん同乗時の出来事。

 この日は前日の異臭が気になり夕方に購入先のデイラーさんに行く予定でした。
 しかし川崎にて産業道路を走行時、信号待ちからのスタートの際にイグニッションチェックと
 Start&Stopの警告灯表示。その後エンジンの回転が上がらず、10~20Km/hに減速。
 なんとかだましだまし路側帯に停車。


早速、デイラーさんとルノーアシスタントに連絡。走行不能によりレッカー手配となりました。
行先は購入先のデイラーさん。レイヤーさんには申し訳ありませんがバスで帰宅頂きました。



しかし、突然のスピードダウン状態。高速を走行中に発生していたらなんて考えると・・・
おまけにレイヤーさん同乗という状況で事故に至らなくて本当に良かった出来事でした。

そして入院での精密検査の結果は・・・ デイラーの整備の方々も驚く過去に前例の無い出来事。


ここから先は、この件の話の進展があり次第、「第二章」に続きます。
Posted at 2015/09/30 00:51:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | Car(MEGANE) | クルマ
2015年09月21日 イイね!

横田基地日米友好祭 2015

横田基地日米友好祭 2015
こんばんは、canaryです。

9/19(土)、場所は東京福生市。
るーさん、ミリ仲間のM氏とで行って来ました、

横田基地日米友好祭

晴天に恵まれ、全員顔面が火傷となりましたがw





先ずは、尾根遺産から。つかみは大切ですからw 訳は後程・・・

厚木基地への展開を除き、2015年ミリ部年間イベント、
5月「厚木基地 日米親善春まつり2015」
6月「横須賀YYのりものフェスタ」
8月「東富士演習場 総合火力演習」
9月「横田基地日米友好祭」←今ココ
10月「横須賀 観艦式」←当たればw
10月「百里基地航空祭」

これで年間スケジュールを1つミッションクリアです!

横田基地は米軍の空軍基地。普段海兵隊の基地である厚木基地では見れない機体が展示されます。

E3 AWACS(早期警戒管制機)

大型レーダーを搭載し、一定空域内の敵性・友軍の航空機といった空中目標を探知・分析し、なおかつ友軍への航空管制や指揮を行う機種です。


MV-22 オスプレイ

言わずと知れた機体。オスプレイ。
この機体はアメリカ海兵隊向けの輸送型オスプレイ。CH-46やCH-53の後継とされ、揚陸強襲、地上作戦活動の維持、自軍の自己展開に用いられています。

日米F-15の競演

言わずと知れた、第4世代ジェット戦闘機の代名詞、「F-15」。でもなぜ米軍の方が格好良いんだろ?


A-10 サンダーボルト

劣化ウランを弾芯とした30mm徹甲弾を使用するGAU-8アヴェンジャーガトリング砲を主要武器として内蔵しているのが特徴です。


そして、イベントはミリに限らず車やバイクも!

【車イベント】ドラックカーデモ

上の尾根遺産は、ここのお姉さんだったんですねー。決して尻が見え隠れしてたなんて言えませんw
ましてや、それを撮ったなんて言えませんが・・・


【バイクイベント】警視庁第九方面交通機動隊白バイドリル走行

普段は、お会いしたくない方々。八王子ナンバーって事は八○子バイパスに生息中?


という事で充実した1日を過ごしました。しかし顔が痛いんですが・・・



しかし、今回のイベントで一番人気を集めていたのはこの猫。

誰が乗せたのか?しかし超人気者でした。
まさか、軍用猫?? 警備、ご苦労様です!!



その後、横田基地は帝国軍の襲撃を受けておりましたw

リクエストしてカメラ目線頂きましたw 社交的な帝国軍!




※画像は全てフォトアルバムに格納しています。
イベント画像⇒コチラ
尾根遺産画像⇒コチラ
白バイ画像⇒コチラ





初めが正面なら、締めは?

あっ!

Posted at 2015/09/21 02:25:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | Military | 日記

プロフィール

「続・ご無沙汰です。ちゃんと名古屋の地で生息しております。 http://cvw.jp/b/364635/37550128/
何シテル?   03/21 21:18
今はcanaryを名乗ってますが、昔馴染みの車仲間には「かなりイエロー」の方が通じるかもです。 免許取得後二十数年。ドライバー歴の半数近くをGG型・GH型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラNight@KAWASAKI-Factory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 14:49:29
2015GW最終日は、やはりあの地へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 12:59:00
BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 20:02:02

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
インテグラ以来、20数年ぶりのMT車。そして初の外車。 今度こそは、どノーマルで行こうと ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
セカンドカー。 近所のお買い物は、小さい車でw
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年3月にオクヤマ流アテンザから買い替え。     
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
はじめてのマツダ車。 色に惚れこんで購入。 約6年間にいろいろなイベントがありました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation