• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月23日

伊豆半島 スカイライン周遊ドライブ

伊豆半島 スカイライン周遊ドライブ 今日は振替休日だったので、伊豆半島周遊ドライブに行って来た。
バイクのツーリングサイトで紹介された、2つのスカイラインを1周するコース。


紹介サイトはこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=ToFA3jmfbVE&list=WL&index=52


先ず、伊豆スカイライン熱海峠をスタートして南下。


少し走ったところにある玄岳展望台。生憎の天気で景色はスッキリ見えないけど。。。


伊豆スカイラインは、全長約40㎞と長いけど、北側の一部を除いて海・山の景色を楽しみながらドライブ出来るところは少ない。因みに、有料道路です。
終点までは行かず、一つ手前の冷川インターを降りて、一般道へ。


修善寺経由で西伊豆海岸方面へ向かい、途中目に留まった”恋人岬”に。昔はそれなりに訪問客がいたのだろうが、平日の朝で、訪問客はゼロ^^


少し南下し、410号線に入り西伊豆スカイラインを目指す。この410号線は、対向は出来るけど狭い道路で、整備もされていない林道レベル。細かい枝が路上に沢山落ちていたので、運転は慎重に。。。

西伊豆スカイライン(南半分は厳密には違うらしい)に入り、北上。
天気も晴れてはきたが、富士山は見えず。このスカイラインは、標高700‐900M地点を走行するので、気温が低い。
地上では20度前後だったのに、西伊豆スカイライン走行時は10度前後で寒い位。
景色を楽しみながらのドライブはこっちの方がお薦め! 晴れた日の北上ドライブがBestかも..... 終盤の戸田駐車場からの景色


終点からR18に入って直ぐ、だるま山高原展望台があったので最後の休憩タイム。展望台の説明によると、伊豆半島はその昔海底にあったものが、海底火山の噴火を重ねて、日本列島に衝突して出来た半島、とあった。そうだったんだぁ~
晴れていれば、左端に富士山が見えるようだが、今日は雲の中。


その後、修善寺ICより伊豆縦貫道~箱根新道経由で帰宅。延べ、289㎞、6時間のドライブでした。峠道ドライブを含んでたけど、燃費は10.5㎞/Lと良好^o^


ドライブ途中で愛車の写真を撮るのをすっかり忘れてたので、ChatGPTイラストで。。。


帰還後は、洗車&スケール除去&簡易コーティングで綺麗になりました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/23 18:54:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

西伊豆ドライブ、峠ステッカー購入@ ...
としぼー713さん

伊豆半島1周ドライブ
軽井沢シンドロームさん

秋の夏休み第二弾、伊豆ツーリング
zen.4さん

富士山&紅葉(伊豆半島)
sl-wakkyさん

伊豆スカイラインからの景色が最高す ...
ojilogしみけんさん

2025年最初のドライブは伊豆半島 ...
Mr.REDさん

この記事へのコメント

2025年5月23日 19:43
aldonet0917様...今晩は(^^)v

伊豆半島のスカイライン周遊ドライブを楽しまれ何よりです(^^♪
伊豆スカイラインの詳細は有用であり参考になります。

伊豆スカイラインと云えば、漫画『サーキットの狼』の公道グランプリでスタート地点でもあり懐かしい想いです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2323394/blog/46562867/
いつの日か、愛機・B7嬢で伊豆半島のスカイライン周遊ドライブを駆け抜けたいです。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2025年5月23日 20:01
コメントありがとうございます。

天気が良ければ最高のドライブルートだと思います。
お薦めは、西伊豆スカイライン、北上ルートです!

いつか楽しめますように^^

プロフィール

BMW 5シリーズファンの爺です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 5シリーズ セダン] 常時電源の確保(後編)とアクセサリ電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:31:06
[BMW 5シリーズ セダン] アクセサリー取出しヒューズの変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:32:20
[レクサス NXハイブリッド] タイヤ空気圧表示キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 19:46:47

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E34→E39→B10→Z4→F10→G30と、BMW 5シリーズ セダンに魅せられてい ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW F10 528Mスポーツ
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
AMG C55(初AMG) AMG C55 エンジン エンジン型式 113M55 環境 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 3.0(初オープン&2シーター)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation