• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチロンロンのブログ一覧

2014年07月09日 イイね!

【CDL・みんカラ代表研究員・MISSION03】

【CDL・みんカラ代表研究員・MISSION03】■ あなたのお気に入りのドライブルートを写真とともに紹介してください。

ベタかもしれませんが、TOKYOドライブ・夜景スポット巡りです。


首都高は使わずに、下道だけで色々なスポットを経由して行きます。





スタートは渋谷あたりからでもいいんですが、この日は南青山(高樹町ランプ付近)から。





南青山~首都高3号渋谷線の下を通り~六本木ヒルズを右手に見ながら通過します。






溜池を右折①、外堀通りに入ります。商船三井のビル前を右折②。汐留方面へ。






新しくできた虎ノ門ヒルズの下を通ります。






地下道を通って汐留まであっという間。
この地上は東京シャンゼリゼ計画が進んでいるそうな。

地下道はさらに延伸中です。





急に開けた感のある汐留付近。そのまま築地方面へ走らせます。






新大橋通りに入り、移転が予定されている築地市場を右手見ながら、築地四丁目を右折③。






晴海通りに入り、かちどき橋を渡ります。





カービューのあるトリトンスクエアを左手に見ながらそのまま南下。
ゆりかもめをくぐり、左折④して一般道のほうの湾岸道路に入ります。






首都高湾岸線としばらく併走し、新木場を右折⑤。






東京へリポート方面に向かいます。






東京へリポートといっても、特に何があるわけでもなく倉庫群が並んでます。
そのまま道なりに車を走らせ、羽田空港・大井埠頭方面へ…。

右に緩いカーブを上りつつ、東京ゲートブリッジが見えてきました。





面白い構造体なので、走っていても楽しいです。

タイミングが良ければ、羽田に着陸する飛行機が真上を飛んでいきます。






下った先にオービスがあるので注意です。






東京ゲートブリッジを渡ったらそのまま側道へ…。
信号を右折⑥、臨海副都心方面へ。






2つ地下道を通り、






抜けるとそこはパレットタウン前。






芝浦・レインボーブリッジ方面へ左折⑦します。
左斜め後ろに大観覧車が見えます。






湾岸アンダーを通り、そのままレインボーブリッジへ。
ここも白バイが待機していることが多いのでスピード注意です。





今回のドライブルート2つ目の橋、レインボーブリッジ!





レインボーブリッジ一般道のループが好きです。





ループを左に大きく周りながら、いま渡ったレインボーブリッジが姿を現します。






坂を下りた信号を左折⑧。三田・海岸通り方面へ。





八千代橋を右折⑨。札の辻方面へ。





JRの線路をまたぐと、目の前に東京タワーが見えます。






足下から天辺まで見えるこのポイントはお奨めですね!






東京タワーでGOAL




このドライブコースで約1時間。
夜景がキレイなポイントが多くオススメですよ。
Posted at 2014/07/09 15:55:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | サイバーナビ2013夏・モニター | タイアップ企画用
2014年06月30日 イイね!

サイバーナビ、2014年次更新完了

サイバーナビ、2014年次更新完了本日から更新が出来るようになったようです。
昼食後にエンジンをかけると、更新データがあると画面表示が。


早速、ナビスタジオで更新データの予約を…。


と思ったら、そのまま更新作業が始まっちゃいました。
予約をするつもりだったんで、ちょっと面食らった感じ。


PC作業では、まず7.7GBのダウンロードに3時間弱、そこからSDカードへの転送に2時間半。
データをSDカードに落とします。


落としたデータをナビに差すと、バージョンアップが始まります。

ナビをしながら or ナビを使わずに で選べるのですが、

8時間 VS 1時間 ほどの差があるので、いつもナビを使わずに更新をかけています。











更新完了です!





今度はHUDのデータと合ってないとメッセージが出ます。
こちらもバージョンアップをかけないと、HUDが使えないので、、、、






HUDにmicro SDを差して本体のデータ書き換え。
大体5分くらいでした。






新データに書き換わりました!

これで圏央道の相模原愛川IC~高尾山ICも使えるし!







富士重のお膝元、エンジン工場のある大泉の新バイパスも使えるようになったし!!


(過去のブログ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/364730/blog/31871225/



豊田ICを出てすぐの、豊田南バイパスが開通したのも更新されてるし!!!

もう言うこと無しです(^-^)/


やっぱりリアルに道があるのに、ナビに道がないってなんか悲しいですから…。

たとえロードクリエイター機能があってもです。






今回は地図データの更新だけじゃなく、ナビ機能も向上してます!


まずは地図スクロール。

これは体感してすぐに分かるレベルで速くなりました。





あと、モニターの声が反映されたのか、いろいろと小変更も加わったようです。


昨年から自分はモニターとしていろいろと使い勝手を提案させてもらってたんですが、その一つ。

1.MSVリスト操作時、一定時間で画面が切り替わる件
 MSV内の音楽を探す時リスト表示にしますが、アルバムの名前を確認しながらスクロールしていても、リスト表示にした30秒後に再生中画面に戻ってしまいます。「あ、これにしよう」と思った時に再生画面に戻ってしまうので不便に感じます。
 最後にタッチ操作した時点から30秒後に修正してくれたら良いと思います。




MSVの再生画面中に、リスト画面をプッシュ






オリジナル順(録音した順)、アルバムタイトル順など自動的にリスト化してくれているのですが






どれにしようかな~??

と悩んでいる間に、以前は画面が切り替わってしまったんです。

ちょうどリストボタンを押してから30秒で再生中画面に切り替わってしまい、、、、







でも今回の全更新で、ここの動作が変わってました。

最後に画面をタッチしてから30秒でタイムアウトするようになったみたいで、途中で勝手に画面が切り替わることもなく快適です。




おそらく自分だけではなく、他にもそんな声があったからだからと思うのですが、モニター冥利に尽きる瞬間でした。

モニターやってて良かったなぁ(^-^)
Posted at 2014/06/30 21:04:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サイバーナビ2013夏・モニター | タイアップ企画用
2014年06月29日 イイね!

【CDL・みんカラ代表研究員・MISSION02】

【CDL・みんカラ代表研究員・MISSION02】ミッション02:CDL開催!『1stMeeting』参加のお土産

今日はCDLのキックオフミーティングで、お昼から秋葉原に行ってきました(^^)

CDLとはCYBER DRIVE LAB の略で、サイバーナビを通じて近未来の車との関わり合いを研究?する集まりでした。

まぁよく分からないけど、サイバーナビをもっと良くするにはどうしたら良いか、ユーザの声を拾いたいみたいな感じでした。



100名選ばれていると思うんだけど、少し少なかったような…。

偉い方の挨拶から始まり、



攻殻機動隊ARISEの監督のトークショー





新しく開通した圏央道をナビにどう反映させているか。
開通する前にデータを仕込んでおいて、開通日にはすぐにルート検索に使えるように考えられていたり…。

当たり前に思ってたけど、最新の情報を保つって大変なんですね。




合間にスイーツをいただいたり、




CDL特製のスイーツ!
小さいけど手がこんでます




歴代ナビが飾ってあったり…。

ホント懐かしいです(^^)
自分はAVIC-G10Ⅱだったけど、パジェロの助手席下にインストールしたなぁ


これは記念すべきAVIC初代機




13時から18時まで、始まる前は長いかなと思ってたけど、全然そんな事なく…。
見どころが色々あって短いくらいでした。


新製品もちょっと触れたし





パイオニア社員の方とも色々お話して楽しかったです。

アカデミー仲間とも会えたし!

昨年はサイバーナビアカデミー、今年初めの座談会と出席したので向こうも覚えていて下さってなんか嬉しかったな〜(^^)






タイトル画像はお土産にいただいたスマホケース。
ブルーステッチなところが気に入りました!




どことなく車のキーケースに似てるでしょ⁇




Posted at 2014/06/29 22:56:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイバーナビ2013夏・モニター | タイアップ企画用
2014年06月18日 イイね!

【CDL・みんカラ代表研究員・MISSION01】

【CDL・みんカラ代表研究員・MISSION01】ミッション01:carrozzeriaを選ぶわけ

■ あなたがcarrozzeriaを選ぶわけ、こだわりのカスタマイズを教えてください。

 21年前から延べ7台のナビを使用してます。
carrozzeriaは、2代目AVICからの付き合いです。というかcarrozzeriaしか使ってないです(^_^;)


写真はパジェロに取り付けてたAVIC-G2
https://minkara.carview.co.jp/userid/364730/blog/30637655/




6inchブラウン管モニターの下にぶら下げてツインモニターにしてました。






 特に印象に残っているナビは、AVIC-G10Ⅱ。

これもパジェロに取付、AVIC-G2からの載せ替えでした。

 当時はまだヘディングアップという機能が一般的でなく、確かアルパインが先駆けて発売してきました。

 AVIC-G10Ⅱは北固定でしたが、バージョンアップディスクを入れることで90度ずつのヘディングアップ機能が追加されました。 車速パルスユニットも後付けしてGPSロストしてもナビが使えるようになり、どちらも今となっては当たり前ですが…。

 その後、他メーカーは新機能を次々に発売してきましたが旧モデルの機能向上は一切無く、その点はcarrozzeriaはバージョンアップで機能向上できるという点は画期的でした。

 ナビは高価な買い物でしたが、後から発売されるモジュールやバージョンアップディスクで長く使い続けられるという点で心をぐっと掴まれました。

あと常に眼にする地図画面。やはり地図色が好みなんでしょう。






ナビは使い込んでいますが、カスタマイズはあまりしてないですね。

強いて言えばオプションリモコンでしょうか。

自作ステー(パンチングレザー貼)に、リモコン本体もカーボン調シートでドレスアップ。

発話ボタンにiPhoneホームボタンを貼り付けて、ブラインドタッチしやすいようにしています。


オプションリモコンにカーボンレザーシート貼り付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/364730/car/1236380/2184311/note.aspx

オプションリモコン自作ステーにパンチングレザー貼り付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/364730/car/1236380/2189462/note.aspx

HASEPRO マジカルカーボン ホームボタンシート
https://minkara.carview.co.jp/userid/364730/car/1236380/5323478/parts.aspx

Posted at 2014/07/02 20:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイバーナビ2013夏・モニター | タイアップ企画用
2014年06月07日 イイね!

【CYBER DRIVE LAB】CDL 1st MEETING 当選!

【CYBER DRIVE LAB】CDL 1st MEETING 当選!昨年は「サイバーナビ2013夏・モニター」に当選し、モニターさせて頂きました。
そして引き続き、パイオニアさんの企画に応募して当選しました\^o^/
(音沙汰がなかったので外れたのかと…。昨年もモニターやってるし…)

http://carrozzeria-cdl.jp/pc/meeting.html
まぁ今回は100名も集まるし、トークセッションが中心になりそうですね。

旧モニター員との再開も楽しみです(^-^)
Posted at 2014/06/07 17:52:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイバーナビ2013夏・モニター | タイアップ企画用

プロフィール

「朝、エンジンかけたら警告灯表示
「販売店で点検を受けてください」と、、、、

しばらくそのまま走行して、エンジン掛け直したら表示は消えました。

なんだったんだろう」
何シテル?   01/19 08:15
スバルVN5レイバック、スバルGPE XVハイブリッドに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(備忘録)フロントガラス周辺機器取り付け位置について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:56:34
リアウインカーLED化その6 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:56:36
マップランプ連動 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:33:12

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
落ち着いた内装を目指して、自分でウッドパネル化。なかなか良いです♪ BRMレガシィ以来、 ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族メインのクルマ XV HYBRID 2.0i-L Eyesight プラズマグリー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
見た目営業車、室内は快適・ハイテク装備♪ 加速も良いし燃費も良い よく走る車でした
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5i EyeSight S Package です。 過去にBG9に乗っていた事もある ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation