• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチロンロンのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

BS/BN型レガシィ用シフトノブ、カスタマイズのやり直し

BS/BN型レガシィ用シフトノブ、カスタマイズのやり直しシフトノブのパンチング貼りが甘かったんでやり直し。

左右の巻き込み部分は隙間に押し込んでいるんですが、
シワが出ていたりエッジが見えていたり気になっていたんですよね


(これは修正前)





あとパンチング柄を2種類使ってるんですが、シフトサイドパネルと柄を合わせてみました。

左がHASEPROのマジカルアートレザー、右が以前素材で購入したパンチングレザー。








あと、そのまま貼り直したんじゃ面白く?ないので
隙間テープのスポンジを使って、ちょっとだけボリュームを増してみました。


エッジはハサミで面取りして段差が出にくいようにしています。




ついでにボタンもエクセーヌ貼り。


手に触れるところなので質感UP





かなり自己満足な手直しでしたが、常に目がいく部分触れる部分なので大満足(*^ー^)




Posted at 2014/11/30 21:46:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月25日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい
 DUNLOP WINTER MAXX


■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
 サマータイヤ含めて、ミシュラン製は履いたことがないです。


■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
 雪道はBSというイメージが強かったのですが、店頭で販売員の話を聞き、雪国でない限りはドライ路面の性能も重視した方が良いと教えてもらいました。


■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:スバル/レガシィ BRM/2012年
タイヤサイズ(前):225/45-R18
タイヤサイズ(後):225/45-R18

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
雪国への出張が多く、そこに至るまではほとんどがドライの高速道路です。

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
氷雪路面:ドライ路面=1:9


※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/25 18:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンペーン | タイアップ企画用
2014年11月21日 イイね!

BS/BN型レガシィ用シフトノブ、カスタマイズ

BS/BN型レガシィ用シフトノブ、カスタマイズ先日、流用ネタをアップしたばかりですが簡単にドレスアップしてみます。









センター部分にパンチングレザーを貼り付け~♪





ちと巻き込みが甘い…。
ここはやり直しだな。









ステッカーを貼り付け。

「STI」ロゴ部分と「SUBARU TECNICA ~」の部分を切り離して上下に配置。








完成!! \^o^/







早速装着!

ステッカー貼り付け部分は下のほうなので、目立たず良い感じ。






周囲との調和が取れました (^^)
Posted at 2014/11/22 00:03:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月20日 イイね!

BS/BN型レガシィ用シフトノブ、その後

ポン付けで流用できることは分かったんですが、抜け防止クリップを入れると抜くのに一苦労。



シフトノブを外すときは、シルバーのパーツ(抜け防止のクリップカバー)を下げて抜け防止クリップを外すと思うんですが狭くて狭くて…。






盗難防止のためにシフトノブを抜いておくってのもアリだと思うんですが、それだとリモコンエンジンスターターが効かないんですね。
Posted at 2014/11/20 12:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月19日 イイね!

プチオフ&シフトノブ

今週の月曜日(11/17)に、みん友のウッkeyさんとプチオフしてきました。





車種は違えど同じスバル車。
参考になる部分もあり、、、


ウッkeyさんは車のことに色々と詳しくて、話しているとタメになることばかり。



本当に参考になりましたよ(^^)



で、今回のプチオフ発端の件。
BS/BN型レガシィ用シフトノブ流用…失敗
スバル(純正) BS/BN型レガシィ用シフトノブ
レガシィシフトレバー比較(5代目用STI&6代目標準車用)


ウッkeyさんが購入された、6レガ用シフトノブが5レガなら付くんじゃね?ってことで試着させてもらって…。



シフトボタンを押さないとP位置から動かず、全長が少し長くなったけど干渉もなく…。

ボタン動作もロックもOKだったんで譲ってもらうことになりました\^o^/




家に帰ってからじっくりと観察。




5レガではシャフトにくっつけるシルバーのパーツ(抜け防止のクリップカバー)ですが、6レガではシフトブーツと一体となっています。




ですが、ブーツをひっくり返してみると針金のようなものでカシメているだけ。
ラジオペンチで簡単に外れました。





左側が自作加工済みの5レガ用、右側が6レガ用です。
下からクリップ位置までのシャフトの段付き位置は同じ、クリップ位置もピッタリです。ノブ自体は6レガ用の方が長いですね。
自分のはマジカルカーボン貼っているのでさらにずんぐりしていますが、6レガはだいぶ細身です。



もう一つシフトノブを並べてみました。
左:5レガ前期
中:5レガD型(使用中の物)
右:6レガ用

シフトノブ加工用の予備として、5レガ前期シフトレバーを以前オクで落としたんですが、これはシャフトの段付き位置が違うので装着不可でした。

ちなみに抜け防止クリップは5レガ用のものがそのまま使えます。



で早速装着!

P位置


P位置


P位置


D位置


D位置


D位置


結果、BS/BN型レガシィ用シフトノブは、BRMに流用可能ということが分かりました!!

あとはもう少し自分色でカスタマイズしてみようかと(^^)
Posted at 2014/11/19 12:57:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「パンク🛞の原因はコレでした!

φ3.1mm×41mm の丸棒

キレイに刺さってたそうです😅

ディーラーさん修理で2,400円也」
何シテル?   09/07 13:33
スバルVN5レイバック、スバルGPE XVハイブリッドに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
910111213 1415
161718 19 20 2122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

運転席回り USB追加と補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 11:13:32
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 22:27:57
ドアリフレクター 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 11:44:44

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
落ち着いた内装を目指して、自分でウッドパネル化。なかなか良いです♪ BRMレガシィ以来、 ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族メインのクルマ XV HYBRID 2.0i-L Eyesight プラズマグリー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
見た目営業車、室内は快適・ハイテク装備♪ 加速も良いし燃費も良い よく走る車でした
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5i EyeSight S Package です。 過去にBG9に乗っていた事もある ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation