• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira_t22のブログ一覧

2024年09月27日 イイね!

DIYという修行、カーオーディオという底無沼、セオリーと言う名の呪われた地図、リファレンスと言う名の松明、そして(ry

時代が変わったなぁ
かつてブログは「ウェ"ブログ"」としてあった気がしたが、SNSの恐ろしい程の進化にてその存在意義が危ぶまれる感がある
という自分も、ぶっちゃけ某Xでボソボソ言うのが楽なんだけど()

ま、それはともかく
みんカラを徘徊して主にDIYネタを探しているのだが、色々な方がご意見やご指導をされているのを見かける

見かけるのはいいが…………

たまにボタンの掛け違いや的外れな事でヒートアップしているのを見かけて
「なんだかなぁ……」と思う事も正直ある

特に底無沼のカーオーディオ方面で(①)

話はガラッと変わって

自分が旅館に勤めてから家族に
「美味しい賄い飯食べてるんだろうねぇ」(ニヤニヤ)
と、言われる事がかなりある

自分の正直な感想としては
確かに美味しいモノは食べてるかも知れない
でも、その賄い飯が自分の好みのおかずとは……限らない

いや、ホントに

自分は割と嫌いなモノは少ない方だと思っているが
それでも「出されたら食べる」モノは結構多いかも知れない
(見てないと思うけど、料理長や調理担当の方、申し訳ありません)

ちょっと前に、夕食の御膳を出した時に、お客様が
「醤油を頂けますか?」とお願いされた事があり
お客様に届けた事があった
それを女将さんが大層気に掛けて、自分に
「醤油を出した時、お客様は何と話していました?」と
心配そうに聞いてきた
女将自身は賄いに醤油をドバドバかけているくせに(?

自分の主観では
刺身の醤油が切れたとか
濃い目の味付けが好みだったのだろう、と
そういうモノなんだ、と思った

例えば、納豆の味付けに付属のタレで満足する方もいれば
自分みたいに醤油を追加で入れてしょっぱ目が好みの方もいる

ここが「美味い」と「好み」の境い目だと思っている
(②)


さて、オーディオ沼に①、職場の出来事に②と
謎のナンバーを付けたが
自分自身としては、この2つは
「最終的には好みの問題」と、
同じモノとして捉えている

いい音かも知れないが、どうも一味足りない
美味しいモノかも知れないが、自分には一味足りない

そういう時、自分は自身の好みや興味を優先する

オーディオのセットアップも、料理もセオリーはある
でも、そのセオリーに囚われ過ぎると
後一味が足りなくなるのは、よく似ている気がする
(素人考えだけど)

綺麗な音が流れる様にセオリーを守り、組み上げ
そこで流した音が綺麗だけど、一味足りない
そんな時

醤油かけてセオリー崩して、その結果いい感じになったのなら、自分はそれで正解だと思う
その上で、デモカーとかのしっかりシステム組んでセットアップして
カルチャーショックを受ける様な音を聞いて、もうちょい工夫してみよう、となって

「底無沼へようこそ」(ニチャァ)

それこそがDIYの醍醐味じゃなかろうか

セットアップ、取り付け、セッティング
そして何より自身の体調、メンタル、懐の軍資金の塩梅次第で環境は幾らでも変わる

自分としては「好きな音」を優先し、
皆様の工夫を取り込んで落とし込んでいった方が
満足感が爆上がりすると信じてる

だからこそ、セオリーと言う名の地図をチラ見しながらリファレンスの松明で確認した方がいい、というのが自身の意見

リファレンス音源を準備しながらフロントドアに付いていた16cm純正スピーカーにベタベタと木工用ボンドを塗りたぐる。
Posted at 2024/09/28 00:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月03日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

……実は、前の前の車、DC2Rに乗っていた頃に一度アカウントを作っていたのですが、多忙と諸事情により放置
今回は最初そのアカウントを復帰させようとしたのですが……当時登録したメールアドレスが今は無きlivedoorのメールアドレスだったので、そのアドレスがあやふやかつ、ログインパスワードを完全に失念してしまい、復旧困難に陥りました(´;ω;`)
未だにそのアカウントを回復したいとは思いますが、これってどうにかならないかなぁ…

あれから10年以上経ち、今乗っているHM2バモスはログイン無しの見る専(rom専)で、皆様のカスタマイズや工夫を参考にさせて頂きましたが、この頃は転職や家の事情等により車に対する情熱が冷めていた頃でした

その間、車検や修理等にてホンダの代車を運転し、その時その時の最新テクノロジーを体感する機会はありましたが、技術の進化にずっと置いてきぼりでしたし、今後もおそらくそうなるだろうと、賢者モードになりながら過ごす日々

そして今作っているネイキッドは先人のカスタマイズやトラブルシューティング対策を参考に少しづつ進めていますが、今のみんカラを読んでいると「車を取り巻く環境をはじめとして時代が変わったなぁ……」とつくづく思います

自分が「あの頃は良かった」と懐古厨や老害になってしまったな…と
それでも、今も様々な方向でカスタマイズ等を楽しんでいらっしゃる皆様が確かにいる

それだけでみんカラが続いているのは、情熱や志の強さの結果なのでしょう

願わくば、車に興味を持った方々の集う場所であり続けていてほしいな、とささやかに思う今日この頃でした




Posted at 2024/09/03 00:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@アイゼングレーのセツ 実は組み換えにも制限があります
エアコン操作パネルの外気↔内気の切り替えレバーがワイヤーで繋がっていて、エアコン操作パネルを上に上げる事は、そのまま移動は難しいかと」
何シテル?   07/12 23:49
shira_t22です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

古いAmazon fire タブレットでAndoroid autoを使ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:10:42
ダッシュボード_改-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:13:16
ちょっと法律のお話  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:51:27

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2024/6/23 ネイキッド 4wd mtを通勤用の足車として納車 ネットで見ただけ! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation