• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月04日

C62 3号機が復活するかも?(蒸気機関車好きの方へ)

C62 3号機が復活するかも?(蒸気機関車好きの方へ) あのC62が復活するかもとのニュースが・・・
JR東日本が、復活運転中のC57-180号機やD51-498号機に加え新たに復活運転できそうな車両の調査を始めるらしいです。
その中には、その昔SLの憧れでもあったC62も含まれているそうです。大型過ぎて走行路線が限られてしますので難しい面もあると思いますが、復活する事を密かに願うの自分だけでしょうか・・・


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/04 19:07:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リンク。
.ξさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2009年2月4日 19:55
ちょっと前にボイラー空炊きで走行不能になったのは何でしたっけ?

一度大井川鉄道に乗ってみたいです(・∀・)

コメントへの返答
2009年2月4日 22:34
空焚きで走行不能になっちゃったのは
D51-498号機です。修理に1年以上かかるそうです。

D51-498号機が内房線を走りました時写真を撮りに行きましたよ。
2009年2月4日 20:47
鉄ちゃん魂 復活ですね~。

じいちゃんは走っているところを一度も見たことが無いので見たいなぁ~。

まして乗って旅に行かれたら・・・・・ロマンですね~。
コメントへの返答
2009年2月4日 22:37
ハイ 鉄ちゃん魂がうずきます。

東北の磐越線を走っているC57の写真を撮りに行きたいと思いつつ未だにいけていません(涙
2009年2月4日 20:58
こんばんですー。

弁当もって乗りたいです。
現存して、走行している蒸気機関車はどのくらいだろう。
すごく気になる。
コメントへの返答
2009年2月4日 22:38
駅弁食べて・・・

いいっすよね! たまにはのんびりと
列車の旅も。。。
2009年2月4日 21:22
はい~

SL大ファンです!!
ずっと追いかけてまーす

全国行きましたよ、
96.86、からCからDまで

走るなら詳しいこと教えてねペコ
コメントへの返答
2009年2月4日 22:42
あっ ここにもいましたかぁー

全国各地で復活運転をしている所の殆どが行けてません(涙

大井川と上越線位しか・・・
2009年2月4日 23:57
俺はさっぱり詳しくないですが、同業者として気になるニュースです
今後の状況教えてくださいね
コメントへの返答
2009年2月5日 0:14
維持費が年間5000万円位かかるそうですが、それ以上の集客があると見込んでいるようです。 
こんな時代だからこそあえて非効率なSLが復活することを期待してます。
2009年2月5日 7:24
小さい頃は毎日新幹線や地元富士市のローカル線を見たいと親にねだって毎日見に行ってました
その後いつの間にか鉄道熱は冷めていたのですが最近また再び加熱気味(笑)

実家にあるNゲージをやろうにもスペースと予算がなく、
写真を撮りに行きたくとも一眼レフ買う予算がなく…

最近では鉄道ファンを読んで妄想しているだけです
(´;ω;`)


ちなみに好きなのはDD51(特に北斗星カラー)、EF66、小田急ロマンスカー7000系、新幹線500系あたりです(^ω^)
コメントへの返答
2009年2月5日 12:26
意外と鉄道ファンがいますね。。。

新幹線の500系も東海道から引退のようで、チョッと残念です。
自分もあの形は好きでしたので・・・

2009年2月6日 20:49
九州でも今年復活します。
実際に見た事ないので見に行きたいですね~。

のんびり列車旅行してみたいです♪
コメントへの返答
2009年2月7日 0:33
確か大正生まれの8600型で、一時 シャーシか何かに不具合が出たとかで、運転中止になっていたようですね。
そちらも無事復活するようで・・・

乗り物好きの自分はワクワクです。

2009年9月20日 0:52
復活させるのは20号機に決まったようです。JR北海道が譲渡を拒否したようで。
何はともあれ走る姿が見られるのであれば最高ですね。

3号機は子供のころ何回も追っかけした思い出があるので道内での復活を希望しますね。
コメントへの返答
2009年9月20日 12:23
残念ながらC62 3号機ではなかったようですね。
C62は走行路線に制限が出てしまうのと、JR北海道がネックだったのでしょうね。
C61は元々D51からの改造機種ですので、現有のD51-498と同等ですし、同じC型のC57-180も所有していますので、D51+C57÷2のようなC61は維持管理としては最良の選択だったのでしょう。。。
C61と決まってみれば、「はつかり」等、現JR東日本の路線の優等列車を牽引していましたので、その意味でもゆかりのある「カマ」としてベストチョイスでしたね。
自分的には「C62-3」の復活を望んでいましたが・・・
また『鉄』の心が うずきます(笑

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/364824/48550466/
何シテル?   07/19 14:23
70San『なおさん』と呼んでください。乗り物好きのジージです。タイトル写真は定年後に働いている幼稚園で運転している送迎バスです。 (大人3名/運転士含+幼児...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

narusさんの日産 デュアリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 22:52:30
LIQUI MOLY Super Diesel Additive/スーパーディーゼル・アディティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:29:22
テールランプを後期型に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 14:40:10

愛車一覧

ボルボ V90 ボルボ V90
V40からの乗り換えです。 3年落ち15,561㌔走行のV90へ箱替え
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
通勤用の足として急遽購入。メーカー、車種問わず広く探して予算に近い価格であったコイツに。 ...
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
以前所有して物は、通常生産の最終タイプでしたが、こちらは再生産モデル。 納屋に20年以上 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
甥っ子が大学生時代通学に使っていたものをもらいました。駅までの通勤に使おうかと思っていま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation