• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

70Sanのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

仕事のついでにちょこっと観光

仕事のついでにちょこっと観光今までに何回か仙台には出張で来たことがあるのですが、いつも

日帰りで市内の名所を歩いたことがなかったので、今回は少し時間が

出来たので少し散策してきました。




まずは伊達政宗の墓所である瑞鳳殿へ、そして仙台城址の伊達政宗を見て

宮城県に二つある国宝の内の一つ大崎八幡宮へと・・・



毎年楽天イーグルスが必勝祈願に来るそうです。 今年はご利益がありましたね。



百段ほどあるこの階段を以前の監督がぼやきながら上がったそうです。(笑


伊達政宗が建てたそうですよ。


駆け足で市内見学  最後に仙台を離れる前に名物牛タン定食をいただきました。

     


アッ!ちゃんと仕事もしましたよ。

Posted at 2013/09/29 00:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年11月24日 イイね!

20数年振り

20数年振り本日は、月イチの水曜日休みで、自分ら結婚記念日でも

あったので、夕食を食べにブラリと外出して来ました。

そこまでは良かったのですが、初めに行った新山下の

お店は本日貸切のため入れず、急遽昔を思い出し山手の

ドルフィンに行って来ました。

このお店は、40代後半の方ならご存知かも知れませんがユーミンがまだ荒井由美時代のヒット曲で

「海を見ていた午後」の歌詞に出てくるお店として一世を風靡したお店です。

自分が学生時代のデートコースとして良く行ったのですが・・・・ホンと20数年振りに。



目の前にはマンションも建ち少し景観が変わってしまいましたが、それでも目の前のコンビナートの明かりなどが宝石をちりばめたようでとても綺麗です。
P1000910


注文したのは「本日のディナー」で毎度の事ですが、メイン料理は2種類別々に頼み、二人でシェアして・・・(欲張りなので、両方食べたいだけなのですが(笑  )
P1000913P1000914


サーモンとイクラの前菜とデザート&コーヒーが付き3,150円ととてもリーズナブルでした。
P1000912P1000920


嫁さんは、ビールの他、歌詞にでてくるソーダ水をイメージしたオリジナルカクテルの「海を見ていた午後」注文、自分はノンアルコールのキリンフリー・・・・(涙
P1000918


途中19:00頃から生演奏(外人?ハーフ?の方がサックスやピアノの弾き語り)もあり、少しゆったり

食事をするには最高です。
(ただし今日はおばちゃんグループの会話の声がデカイのには閉口しましたが)

そうそう入り口を入った右側にはちょっとしたコーナーがありサッカーの中田ヒデのユニホームが

あったり、有名人の(ユーミンを始めサッカーの城、F-1の右京あたりは良いが千昌夫・吉幾三・

ガダルカナタカ等まで(笑 )サインプレートが飾ってありました。


短い時間でしたが、日常の忙しさとを少し離れ、リフレッシュできた一時でした。



**お店(ドルフィン)の周りの写真や店内の写真などを背景にした動画があったので差し替えました。
Posted at 2010/11/24 23:23:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | グルメ/料理
2010年07月26日 イイね!

ちょっと寄り道、ちょっと自惚れ

ちょっと寄り道、ちょっと自惚れここんところバタバタと忙しく2週間も前の話で恐縮ですでが

相方のご要望で軽井沢のアウトレットまでドライブがてら

行ってきました。そしてついでにちょっと寄り道ををして

鉄道ファンの名所?のここでちょっと自惚れショットを1枚。


これ以外は相方さんのお付き合いで終始した軽井沢でした。。。
Posted at 2010/07/26 23:59:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年12月27日 イイね!

春を探しに

春を探しに週末の25・26日とかみさんのクリスマスプレゼントの

代わりと言ってはなんですが、千葉県は南房総へ旅行

してきました。


自分的にはデジイチ撮影旅行を兼ねてなんですが、

そこはソコソコ抑えてかみさん第一で(汗・汗



まずは房総半島の内陸部で房総の小江戸と呼ばれている大多喜町へ、ここは城下町で所どころに古い家並みが残っていてどこか懐かしい匂いのする街です。
 この大屋旅館は「つげ義春」の漫画「リアリズムの宿」で主人公が理想とした商人宿として登場するそうですが自分はそう方面疎いので・・・・

tiba_ooyaH.1
tiba_ooyaH.1 posted by (C)70San

現在登録有形文化財に指定されているそうですが、ちゃんと今でも営業をしているそうです。



tiba_ooyaH.2
tiba_ooyaH.2 posted by (C)70San

マイデュアと



tiba_watanabe.1
tiba_watanabe.1 posted by (C)70San

国の重要文化財に指定されている「渡辺家」は江戸時代の大商家の旧態を伝えているという建物。
(TV「なんでも鑑定団」の故・渡辺包夫氏の家でもあるそうです)



tiba_nojimazaki2
tiba_nojimazaki2 posted by (C)70San

千葉県最南端の野島崎灯台



tiba_tikura1
tiba_tikura1 posted by (C)70San

花の露地栽培が有名な「千倉」で花摘み



tiba_tikura2
tiba_tikura2 posted by (C)70San

写真のストックの他ポピーやキンセンカなどが咲いていました。
今年は 少し咲くのが早いそうです。
(ちなみに料金は、入園無料・ポピーは15本で300円、ストックなど他の花は7本で300円で、
 混ぜてもOKでした)



tiba_umihotaru
tiba_umihotaru posted by (C)70San

最後は「海ほたる」に。ちなみに自分は初めての「海ほたる」です。近くに住んでいるのに・・・(汗




と 2日間の「かみさん」孝行の旅でした。。。。(笑


*写真はタダのスナップ写真に・・・(涙 
 これから 頑張りますぅ~!






Posted at 2009/12/27 18:15:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/364824/48550466/
何シテル?   07/19 14:23
70San『なおさん』と呼んでください。乗り物好きのジージです。タイトル写真は定年後に働いている幼稚園で運転している送迎バスです。 (大人3名/運転士含+幼児...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

narusさんの日産 デュアリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 22:52:30
LIQUI MOLY Super Diesel Additive/スーパーディーゼル・アディティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:29:22
テールランプを後期型に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 14:40:10

愛車一覧

ボルボ V90 ボルボ V90
V40からの乗り換えです。 3年落ち15,561㌔走行のV90へ箱替え
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
通勤用の足として急遽購入。メーカー、車種問わず広く探して予算に近い価格であったコイツに。 ...
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
以前所有して物は、通常生産の最終タイプでしたが、こちらは再生産モデル。 納屋に20年以上 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
甥っ子が大学生時代通学に使っていたものをもらいました。駅までの通勤に使おうかと思っていま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation