• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なにわ提督のブログ一覧

2024年11月02日 イイね!

ネオクラの洗礼

ネオクラの洗礼ついにネオクラの洗礼を受ける時が来ました。
先日、オイル交換ついでに下回りを見ていたら、写真の通りリヤドラシャブーツがお亡くなりになっていました。
という訳で新品かリビルトを…と思ったら既に製廃でした。これがネオクラに乗るというものですよ、ええ。覚悟はしていましたが、まさかドラシャまで製廃になってるなんて思わないじゃないですか。一体これどうすんだよと。
調べてみると、現状の選択肢としては、GDA用ドラシャ流用かプレジャーの強化品かってところでしたが、ディーラーに問い合わせたらブーツ交換ならまだ可能ということで、今回はブーツ交換で対応することにしました。ちなみにGDA用は左だけ製廃、リビルトなら出るけど適合するコアが無いと無理ということなので、ディーラーでやるなら強化品持ち込み一択ってところですね…
あとフロントドラシャもついでに交換することにしましたが、なぜかGC用の新品もリビルトも出るそうで…それならリヤも作ってくれよと思いつつ、近日入庫する運びとなってひとまず解決した訳でございます。
そろそろディーラーでは限界なのかも、と思ってはいますが、関西にGCに強いショップってあるんですかね?中部や関東なら、ガレージKM1とかアライモータースポーツとか色々あるんですが、関西はスバル系の店ってあまり無い気がするんですよ。あってもVABとか新しいのメインとかでして。だったらお前がやれ!と言われればそれまでな気もしますがね…
Posted at 2024/11/02 01:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月14日 イイね!

トリアーエズみんカラ登録したったー

トリアーエズみんカラ登録したったーみんカラの皆さん、初めまして。
関西でGC8をしばき回してるなにわ提督と言います。
これまでTwitterで色々写真上げたりGCについて語ってきたりしましたが、納車から4年が経とうというこのタイミングでみんカラデビューしました。
今のところTwitterメインでやってるので、こっちに出没する機会は少ないと思いますが、よろしくお願いします。

さて、ブログ第一号の写真が既におかしいですが、GC乗りの皆さんは恐らく見たことがあるんじゃないでしょうか。
クラッチペダルに付いてるアレですね。これが床に転がっていたのが去年くらいの話になるのですが、じゃあなんで今更こいつを上げてるのかと言いますと、クラッチペダルを操作する度に、ギコギコと異音がする現状に嫌気がさしてディーラーに泣き付いたからです。
現状、異音を除けばペダルの操作感にややクセがあるだけで、普通に乗れてます。何でか知らんけど。
しかし、部品の製廃も増えつつある昨今、金さえ出せば解決できるうちに手直ししたいと思いまして、クラッチ系統のリフレッシュを決意しました。
具体的には、クラッチマスターシリンダー、レリーズベアリングの交換、クラッチペダルの各種ブッシュ類の交換という所ですね。これで見積もり出してもらったら16万円近くすることが判明しました。
ですが、泣いても仕方がありませんから、盆休み前には完了できるように段取りしていく予定です。

結局オチなんて無いブログ第一号ですが、暇なときはこんな感じで投げていく予定ですので、今後もよろしくお願いします。
Posted at 2024/06/14 18:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月13日 イイね!

今、絶対に買わないで下さい。沼に落ちて溺れます

今、絶対に買わないで下さい。沼に落ちて溺れますあれだけアツく語っておきながら、おすすめ度が最低なのは、その特性ゆえに他人にはすすめられないクルマだからです。
僕は幸いなことに、ツテがあって格安で入手できました。しかし中古車市場はどうでしょう。このボロに300万とか400万とか出して買うなんて、どうかしてると思います。本来なら程度が良くても100万くらいでしょうが、それが今や何倍にもなってる訳ですね。そしていざ買ったとして、当然トラブルもたくさん出てきます。幸いみんカラには、色々な情報がありますから、それを元に対処することもできるでしょう。ですが部品はどうでしょうか?今やメーカーでは製廃となって久しい部品も少なからずあります。社外品があればそれで代用できますが、どうしても純正が欲しい!となると、もう戦争の始まりです。同じGC乗り同士、ネットオークション上で、札束という名のこん棒で殴り合う訳です。
税金だって重課税ですし(それでも5万円しませんが)ガス代だってハイオク専用ですからバカにならない。予防整備をするにも、当然金はかかります。もう現代のクルマがタダ同然に思える位には、手間も金もかかる。憧れだけで買ったら、間違いなく破産するか、再起不能になって手放すしか無いでしょう。


だけど、そういったネガが吹っ飛ぶくらい、GCは楽しいクルマなんです。その気になれば同世代のスポーツカーのケツをボコボコにできる位速いのに、普段使いにはほとんど問題無いくらい使い勝手がいい。古典的で、アナクロだからこそ、けれん味の無い走りが楽しめる。こんなクルマは二度と出ないでしょう。そして最後には皆、恐ろしく深くて大きな沼に落ちていって溺れてしまうのです。だからおすすめできないんです。他のクルマじゃ、満足できなくなっちゃいますから。
Posted at 2024/06/13 02:37:23 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

なにわ提督って誰? 元々艦これやってたのでこの名前を使ってます。しかし今は全然やってなくて、ドルフロとか、ニケとかCODとかやってます。結局ミリタリー系やん。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフィルタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:58:47
リヤワイパー(モーターごと)取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 02:09:19
2018.8.5 リヤワイパーレスキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 02:07:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
個人売買で40万円で買ったけど、2週間でメタルブロー。ディーラーでOHを行った後、何度か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation