• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN z JUNのブログ一覧

2009年08月01日 イイね!

そして誰もいなくなった・・・  その後

先週の日曜日に

地元のまつりで

子どもたちがすくってきた金魚たち

日を追うごとに死んでいき

ついに金曜日の朝

誰もいなくなってしまいました・・・

水槽だけがぽつんと残ってしまいました。

そこで

今日の午後

次なる住人を捜すべく

下の娘と網を持って

近所の用水路へ

まず最初に捕まえたのは
「かえる」
Image032
Image032 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

でも飼い方もわからないので

逃がしました。

しばらく行った先に
行ったところで
ザリガニがいたので
すかさずゲット

かなり小振りですが

つれて帰り

Image033
Image033 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

無事住人となりました。

共食いせずに大きくなってほしいです!!
Posted at 2009/08/01 18:30:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族でお出かけ | 日記
2009年06月28日 イイね!

琵琶湖こどもの国

琵琶湖こどもの国今日は
天気も良かったので

前から気になっていた

琵琶湖こどもの国

に行ってきました。

ここはまさにこどもの天国です!!

ますこどもたちはおもしろ自転車コーナーへ

おもしろ自伝車
おもしろ自伝車 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

次に家族で
園内を一周できる
変わり種自転車。

DSC02328
DSC02328 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

昼食後
娘たちは
琵琶湖で湖水浴!

湖水浴
湖水浴 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j


さらに上の娘とフリークライミング。

ここで父親の威厳を見せようと思うも
1本目途中で行き場が無くなり
7メートルでリタイヤ!

娘は難なくクリアー
威厳は見事に砕け散りました・・・

2本目リズムに乗って
何とかゴールまで到達!

DSC02390
DSC02390 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

娘は難易度の高いコースに挑み
見事クリアー!!

琵琶湖こどもの国
琵琶湖こどもの国 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

運動不足を痛感させられました・・・(涙”

フリークライミング
結構難しいですが
おもしろかったですよ!!

その後はターゲットゴルフにフリスビーで遊び
娘たちは遊具を堪能していました。

それにしても午後からは
いい天気になりましたね~

琵琶湖
琵琶湖 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

Posted at 2009/06/28 20:56:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | 家族でお出かけ | 日記
2009年06月20日 イイね!

ほ ほ ほ~たる 来い!

ほ ほ ほ~たる 来い!今日

アスパラさんのところで
●エンジン
●デフ
 オイル交換
無限
●サーモ
●ファンスイッチ
●ブレーキオイルのエア抜き
●F車高3mmアップ

をしてきました。

前回の岡国で
暑さで5周くらいでリタードが入る
進入からオーバーステアー傾向
ブレーキのタッチがふかふかしてきた
ので実施しました。

これで真夏でも
5周は持ってくれるといいのですが・・・

夜には家族で近所に蛍を見に行ってきました。

時期が遅かったのか
蛍はあまり飛んでいなく
蛍より人の方が多かったですが
ほのかに光る緑の明かりは
幻想的で
とてもきれいでした。

来年は時期を合わせていきたいですね~
Posted at 2009/06/20 22:25:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族でお出かけ | 日記
2009年05月23日 イイね!

久しぶりの外出

久しぶりの外出新型インフルエンザにより月曜日より
ほぼ家で缶詰だった
子供たちをつれて

摂津峡に行って来ました。
天気も良かったので
どうしても出かけたい!

という子供の熱意に負けて

じゃあ
人の少ないところにハイキングに行こう!

ということで摂津峡に決まりました。

午前中についたので
人も少なく
BBQなどをやっている人もあまりいませんでした。

新緑の中歩くのは気持ちいいですね~

DSC02243
DSC02243 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000


まず向かったのは

扇岩

DSC02242
DSC02242 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000

ここは岩よりもミニ滝みたいでした。

その奥に
本物の滝
白滝があります。

DSC02244
DSC02244 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000

落差はあまりないですが
マイナスイオンは出ていそうでな感じでした。

その後河原におりて川遊び。

DSC02245
DSC02245 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000

カニを捕まえたり
ハゼを捕まえたり

DSC02250
DSC02250 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000

小1時間ほど遊びました。

これが今日の釣果です。

DSC02253
DSC02253 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000

子供たちもずっと家に缶詰だったので
いい気分転換になりました。

明日は3ヶ月ぶりの岡山です。

何とかドライで走りたいです!!


Posted at 2009/05/23 17:51:38 | コメント(9) | トラックバック(1) | 家族でお出かけ | 日記
2009年05月11日 イイね!

GWの出来事(その4)

GWの出来事(その4)その4です。

今日は富士山近辺から大阪へ帰る日

天気が心配でしたが朝起きるとまだ雨は降っていません。

そこで朝食を済ませ予定通り富士山の5合目に向かおうと

宿を出たときに

「ポツリ・ポツリ」

と雨が降ってきました。

あ~あ降って来ちゃった
と思いつつも須走り口から5合目を目指してのぼりはじめます。

ここは東京にいる頃バイクでよく通っていったところで
その当時とほとんど変わりありませんでした。

途中野生の鹿に遭遇!

朝早かったので鹿も食事中みたいでした。

上に上るにつれて雨はひどくなり5合目到着時は
結構な雨量に傘を差して外に出ました。

DSC02106
DSC02106 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000

5合目のトイレは有料なので
上る前にちゃんと用を済ませておきましょう。

それとコンビニで買ったスナック菓子が
パンパンに

DSC02112
DSC02112 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000

ほんの20分ぐらいで大きく気圧変化していたみたいです。

その後富士山子供の国へ

DSC02178
DSC02178 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000

雨が降っていましたが

●ヨモギ餅作りや

DSC02117
DSC02117 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000

●竹細工でのジージーゼミ作り

DSC02133
DSC02133 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000

●モルモットとのふれあい

DSC02162
DSC02162 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000

●乗馬

などをして
雨なりに楽しんできました。

晴れていたらここはもっと楽しそうな所
なので次回行くことを子供たちに約束させられました。

帰りは渋滞をさけるために夜に移動と決めていましたので
温泉にのんびり浸かって
ご飯を食べて帰ろうと言うことで

裾野にある温泉施設へ
そこのレストランで
名物の餃子を食べました。

DSC02179
DSC02179 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000

モロヘイヤ入りでとってもヘルシーで美味でした。

温泉を20:30位に出て高速に向かうも
以前渋滞中

家についたのは
翌日のAM3:00

今年のGWは渋滞疲れがひどかったです。


Posted at 2009/05/11 00:35:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族でお出かけ | 日記

プロフィール

「@くすりやさん

トヨタのミライみたいです。
ナンバーは返してるでしょう
天下のトヨタですから!」
何シテル?   02/09 00:07
S2000カラZ34ロードスターに乗り換えました! Zのりの方絡んでくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

My ボクスターは何処?PartⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 00:55:25
チャレクラGP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 19:32:45

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
家族の足として活躍する車です。 新車で購入して8年目を迎えます。 ノーマルは嫌なので多少 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
小さな4wd turbo MTで探すと軽自動車を除くと1択でした。 2023年2月に納車 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
Z34 ロードスター 赤探してやっとゲットしました!
ホンダ ブロス650 ホンダ ブロス650
16年ぶりのバイクです。 ゆっくり楽しんでいきます!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation