• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN z JUNのブログ一覧

2010年04月16日 イイね!

甲賀に忍者がいた!!

今日出張で

滋賀県の甲賀に行ってきました。

JR東海道線で草津まで行き

そこで乗り換え

草津線で

甲賀まで行きました。

草津線は1時間に1本しか
甲賀に行く電車がなく
草津で30分の足止め・・・

大阪から都合
2時間くらいかかりました・・・




はじめて行ったのですが

甲賀は無人駅・・・

甲賀
甲賀 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

忍者はいないかな~

と思い見回すと

駅舎の中に

忍者発見!

やはり忍者はいました!(笑

忍者
忍者 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

今日は午後からだったのでグルメねたは無しです。

それにしても大阪の隣の滋賀県ですが

遠かったです・・・
Posted at 2010/04/16 20:35:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2010年03月17日 イイね!

ガラガラ・・・

ガラガラ・・・今日


出張で










大阪の南のほうに行きました。



電車での移動だったのですが


快速から


普通に乗り換えたら


ガラガラ

1車両に1人だけ

貸しきり状態でした。


これではJRは儲かりませんね~
Posted at 2010/03/17 21:29:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2010年02月25日 イイね!

九州出張!

昨日 一昨日と

九州 福岡~北九州に出張に行きました。

前回の九州出張の時にもつねべが食べられなかったので

会社の後輩に手配してもらい

もつ鍋屋に行ってきました。

行ったのは

●もつ鍋 ながまさ
もつ鍋屋 ながまさ
もつ鍋屋 ながまさ posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

というお店

営業所の近くということで
何回か行った事がありますが
久しぶりに行くと

新メニューが

辛味噌もつ鍋!
辛味噌 もつなべ
辛味噌 もつなべ posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

早速頼むことに

ぴり辛の味噌味が
もつ鍋に結構合います。

おいしく最後のちゃんぽん麺までいただきました。

その間に頼んだのが
●みずイカのおつくり
水いか
水いか posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

でてきたときは足が動いていて
新鮮そのもの

透明な身は
こりこりしていて
とっても美味しかったです。


翌日
博多より北九州へ移動

そのと中に
直方のPAに

そこで直方名物??

●ごぼうてんぷら肉うどん
ごぼ天 うどん
ごぼ天 うどん posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

を頼みました。

ごぼうのてんぷらと
うどんのだし汁って
すっごくあいますよ!

午前中の仕事を終え
小倉に昼食へ

そこでよったのは
焼きうどん発祥の店

●だるま堂
だるま堂
だるま堂 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j


詳しくは
だるま堂 焼きうどん
で検索してみてください。

80歳を超えるおばあちゃんが
1人でやっているのですが
手際の良いへらさばきが見ものですよ。

頼んだのが
●天まど
天まど
天まど posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j


これは焼きうどんの上に
全熟の目玉焼きが乗っているもの

味がマイルドになってとっても美味しかったです。

小倉に行ったときは
1度入ってみてくださいね~

結局食べ物の話しかしていませんが

仕事は
ちゃんと
やっています!!



Posted at 2010/02/25 12:22:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2010年02月08日 イイね!

今日の出張   雪だらけ・・・

今日26年ぶりに大雪となった

新潟に行って来ました。

行きの飛行機から見る

北アルプスの山々は

白銀の世界
北アルプス
北アルプス posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j


新潟平野も一面の銀世界
雪の新潟平野
雪の新潟平野 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

空から見る新潟はきれいでした。

しかし、空港に降りてタクシーに乗ると
別物

除雪されてない道は
超デコボコ

また雪の影響で
所々で
渋滞が・・・

上から見るのとでは大違いです。

今日のお昼は

小島屋総本店へ
http://www.kojimaya.co.jp/
小島屋総本店
小島屋総本店 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

へぎそばって知っていますか?
海草が入っているので
緑色をしています。
へぎそば 天ばら善
へぎそば 天ばら善 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j


歯ごたえがしっかりしていて
ちょっとぬめりがあって
なかなかおいしかったです。

ここのお店は
皇室御用達のおそばらしいです。

また十日町あたりでは
お祝いの席に出されるという

天ばら善

この食べ方が変わっていて
3種類の味が楽しめます。
天ばら善の食べ方
天ばら善の食べ方 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

まず
①そのまま掻き揚げ丼としてそのまま食べます
  これはこれでさくさくっとした食感でおいしいです。
次に
②薬味とわさびを入れ卵の黄身の天ぷらを入れ
 混ぜて召し上がります。
 かき揚げにわさびと薬味??
 と思っていたのですが
 これがうまい!
 わさびと薬味とかき揚げがこんなに合うとは思いませんでした!
最後に
③かき揚げご飯の上に、わさび・薬味・梅干しをのせ、だし汁をかけて召し上がります。
 これはのどごしはお茶漬けのようで食べやすく
 梅とかき揚げのマッチングが何ともいえませんでした。

新潟に行く際は是非チャレンジしてみてくださいね~!


Posted at 2010/02/08 20:30:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2010年01月29日 イイね!

出張Week 最終日

昨日 一昨日と北九州で仕事でした。

昨日帰ってきたのですが

出張の疲れで寝てしまい

今ブログアップをしています。

せっかく九州に来たのだからと
北九州で温泉を探しましたが

あまりないのですね~

仕事場の近くにあった

かんぽの宿
北九州に泊まりました。
かんぽの宿
かんぽの宿 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j


さすがかんぽの宿
作りが結構豪華でした。

そこで食べた夕食が

●ふぐや鯛、ウニのお造り
Image364
Image364 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j


●アンコウの唐揚げ
アンコウ
アンコウ posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

●天然ぶりの西京焼き
ぶり
ぶり posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

●田川豚の角煮
角に
角に posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

など
デザートまで入れて11品の懐石

やはり九州の海の幸も
おいしかったです。

お風呂も日本海(玄界灘が)見える露天があり
気持ちよかったです。
(天気がいいともっと良いのですが・・・)

うまい物巡りの出張(仕事はしています)
がやっと終わりましたが

へとへとです・・・
Posted at 2010/01/29 06:41:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「@くすりやさん

トヨタのミライみたいです。
ナンバーは返してるでしょう
天下のトヨタですから!」
何シテル?   02/09 00:07
S2000カラZ34ロードスターに乗り換えました! Zのりの方絡んでくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

My ボクスターは何処?PartⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 00:55:25
チャレクラGP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 19:32:45

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
家族の足として活躍する車です。 新車で購入して8年目を迎えます。 ノーマルは嫌なので多少 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
小さな4wd turbo MTで探すと軽自動車を除くと1択でした。 2023年2月に納車 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
Z34 ロードスター 赤探してやっとゲットしました!
ホンダ ブロス650 ホンダ ブロス650
16年ぶりのバイクです。 ゆっくり楽しんでいきます!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation