• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN z JUNのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

Moe de Go! カメラカー

Moe de Go! カメラカー














昨日 みんとものくろさん主催の走行会

Moe de Goにカメラカーで参加してきました。

朝方は雨が降りそうな天気だったのですが

午後には晴れてきました。

s2000の乗るのは1ヶ月ぶり以上でしたので
久しぶりのオープンドライブは気持ちよかったですね。

後ろ向きで撮影していますので

参加された方は自分の車が写っているかもしれませんよ。

参加された皆様お疲れ様でした。

ビデオは長いのでお暇なときのどうぞ

1本目
<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='400' height='330'><embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=534803&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/j/j8/j8a12ca8b90474dfc16797c4c7e8a6bb/534803/kplhrlwehvuemicpiamp_ta.jpg&movie=534803&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/534803'><img src='http://eyevio.jp/_images/j/j8/j8a12ca8b90474dfc16797c4c7e8a6bb/534803/getfeyoesscdwgqzdozu_w1.jpg' /></a></object>

3本目
<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='400' height='330'><embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=534804&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/j/j8/j8a12ca8b90474dfc16797c4c7e8a6bb/534804/vontzykdniigwvcacool_ta.jpg&movie=534804&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/534804'><img src='http://eyevio.jp/_images/j/j8/j8a12ca8b90474dfc16797c4c7e8a6bb/534804/elkiuyjrzikzjscowuvv_w1.jpg' /></a></object>
Posted at 2012/05/13 06:59:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年05月06日 イイね!

フォグランプバルブ交換

4月末から

右側のフォグランプバルブが切れていて

交換する時間がなく放置していましたが

やっと重い腰を上げて交換しました。

しかし、Webを見てもオートバックスなどを見ても
みなW数は55Wで100W相当などのもので

今使っているPIAAのイオンイエローは85Wなのですが

同じものが売ってなく

また85Wのバルブも見かけません。

しょうがないので純正でついていた
55Wのホワイトに交換。

やはり明るさが違うような気がします。

昔は競技用などで130Wのバルブも売っていたのですが

今はもう売っていないのですかね~

交換前
DSC00067
DSC00067 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j


交換後
DSC00068
DSC00068 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j



そして最後の写真は
こどもの日ケーキです。
DSC00066
DSC00066 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

最近はいろんなのが売っていて
かったのはこいのぼり苺ロールケーキです
結構凝ってますよね~
Posted at 2012/05/06 09:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2012年05月05日 イイね!

GW家族旅行 広島編

5月1日の夜

上の娘より

5月3日 4日クラブがオフになったから

泊まりでどっかつれてって

との無茶振り!

中2の娘はバスケットをやっていて
GWはずっと練習と試合で
今年のGWは暇だな~

車でのいじろうかと思っていた矢先でした。

仕方がないので
じゃらんネットで検索するも

どこも

「該当する施設はありません」

という検索結果

うぅ~ん

やっぱり無理かなと思っていると

志摩と広島に宿発見

天気予報的に

西のほうが天気がよさそうなので

広島に決定!

翌日広島に向けての移動が始まりました。

しかし!
やはりGW車の量が多く事故が2箇所もあり

大阪を5:30に出発したのにもかかわらず
呉についたのが14:00

約300km走るのに8時間半もかかってしまいました。

そんなこんなで初日は
鉄のくじら館
鉄の鯨館
鉄の鯨館 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j
ここは海上自衛隊の資料館で無料開放されています。

実物の潜水艦にも入れるので

結構お得です!

その後はやまとミュージアム
ヤマトミュージアム
ヤマトミュージアム posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

呉はもともと戦艦や戦闘機を作っていた
軍事の町

戦艦大和もここで建造されたそうです。

呉の町の歴史や、戦争のこと 大和こと
いろいろと知ることができます。

近代歴史に興味が有る人はぜひどうぞ!

その後広島駅近くの宿に入り
いよいよ晩御飯

駅前に有る広島お好み広場に
お好み焼きを食べに

ボリューム満点で
おなかが切れそうになりました。
とてもおいしかったです!
広島焼き
広島焼き posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

大阪のお好みとは
同じお好み焼きでも
ぜんぜん違う食べ物ですね~


翌日は世界遺産の宮島へ

ここもやはりGWすごい人人人!!

厳島神社の境内に入るのに大行列

あきらめて大鳥居を近くまで
工事中の大鳥居
工事中の大鳥居 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

しかし
なんていうことか工事中で
譲渡もあったもんじゃありません。

その後友達から進めれれた
弥山(みせん)の登山をしようと
ロープウェイ乗り場にいくと

ここでも1時間以上の待ち時間!
しかたないので整理券をもらって

お昼ごはんに
アナゴ飯と

焼きカキをいただきました。

観光地ですが
両方ともなかなか美味でした!
かき
かき posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

そして結局1時間30分以上待ってやっとロープーウェイへ
山頂駅から弥山山頂までは30分くらいの山道
結構きつかったですが
山頂に着くと大パノラマ!
弥山山頂
弥山山頂 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

天気もよかったので
疲れはいっぺんに吹き飛びました!

下山して小腹がすいたので
宮島名物
「揚げもみじ」
揚げもみじ
揚げもみじ posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

チーズとクリームを娘と半分ずつ食べました。

普通のもみじ饅頭と違いカリッフワでなんともいえないおいしさでした。

そして宮島を後にし

もうひとつの世界遺産

原爆ドームへ原爆ドーム
原爆ドーム posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

はじめて行きましたが

現物を見ると

なんとも切ない感じがしてきました。

最後に日帰り温泉に入って帰ってきました。

総走行距離約750kmの2日のたびは終わりました。
帰りの夜の高速300kmはきつかった~
Posted at 2012/05/05 11:04:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族でお出かけ | 日記
2012年04月29日 イイね!

富士山 きれいでした

富士山 きれいでした久しぶりにブログアップするような気がします。



車ネタでなくてすいません・・・

金曜日宇都宮出張で
その晩は東京の実家に泊まり
翌日の土曜日に帰ってきました。

飛行機の中から富士山が見えたのですが
今年の富士山は雪が多くてきれいでした。

最近車乗っていないな~
Posted at 2012/04/29 12:55:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2012年04月16日 イイね!

コーヒーを飲みに・・・ その2

昨日の日曜日

再びコーヒーを飲みに行ってきました。

今回行ったのはこちら!
20120415052
20120415052 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j


志水柿の湧水です。

でもその前に
神戸牛で有名な高見牧場へ
お昼を食べに
20120415047
20120415047 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

頼んだのは
ビーフカレー400円!
20120415044
20120415044 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

神戸牛のステーキに成るような肉の塊が
4~5個入ったカレーなんです!

超うまかったです!

そこから北上して
志水柿の沸き水でコーヒータイム!
ここの水はちょっと硬い感じですが
コーヒーを入れるとなかなかいい感じでした!
20120415051
20120415051 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

帰りに但東シルクの湯温泉でゆっくりして帰ってきました。

今回はS2000ではなくBROSで会社の先輩と2人でツーリングして来ました。
20120415050
20120415050 posted by (C)ラジアルタイヤ S2000j

桜や菜の花などい¥季節の色とりどりの花が
道中に見られてとてもきれいでした!!
Posted at 2012/04/16 20:42:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | BROS | 日記

プロフィール

「@くすりやさん

トヨタのミライみたいです。
ナンバーは返してるでしょう
天下のトヨタですから!」
何シテル?   02/09 00:07
S2000カラZ34ロードスターに乗り換えました! Zのりの方絡んでくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My ボクスターは何処?PartⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 00:55:25
チャレクラGP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 19:32:45

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
家族の足として活躍する車です。 新車で購入して8年目を迎えます。 ノーマルは嫌なので多少 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
小さな4wd turbo MTで探すと軽自動車を除くと1択でした。 2023年2月に納車 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
Z34 ロードスター 赤探してやっとゲットしました!
ホンダ ブロス650 ホンダ ブロス650
16年ぶりのバイクです。 ゆっくり楽しんでいきます!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation