• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れくちゃんのブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

追悼式

追悼式







今日は午前中洗車の後、

午後からお友達のノブ君のセディアワゴンの追悼式に行ってきました。


車体の状態から、いかに激しいものだったかが伺えました。。




川に落ちたせいか、車内にはこんなものも…





積車に積まれて、板金屋をあとにする姿はとても切なかったです。


『ノブくん、終わりは始まりだよ!』

僕は落ち込む彼の背中にこう言ったのであった。(言ってません。





そのついでにセディアの遺物を回収(買取)させて頂きました<(_ _)>

ラリアートのカーボン調パネルなのですが、エボのとは少し柄が違い、細かくて綺麗です。


エアコン噴出し口周りと、ウィンドウレギュレタースイッチのパネルを今回頂いたのですが、
どうもエボ7時代とエボ9時代では、スイッチの型式が違うみたい。。。(-_-;)

それぞれ大きさが異なり、運転席に至っては、ピン数も違うものに変わっていました。


ETACSへの信号出力が増えたのでしょうか?

そのお陰でパネルに空いているビス穴の場所も異なります。





上が助手席、下が運転席。

共に上がエボワゴンで、下がセディアワゴンです。


なので、セディアのパネルにエボワゴンのスイッチユニットを無理やり取り付けることに。


助手席は一本だけビス止めが可能でしたが、スイッチノブとパネルが干渉し、
スイッチをアップ/ダウンしても元のポジションへ戻ってこないので、
パネル側の干渉部分をヤスリで削って干渉から逃してやりました。

ビス一本ですが、ピンでも止まっているので問題ないでしょう。




ですが、問題は運転席側


ビス穴がどこも合いません。

こればっかりは諦めるしかないようですね。。(^^;)


エアコン噴出し口はたぶん同じなので問題ないでしょうけど。。。また後日やります!






作業時、ディーラーから新しい担当の方が挨拶に来られました。
外観かなり速そうなコルトRA Ver.Rで!

色々話していたら。。。
なんとみんカラをやっておられる方でした(^^;;

今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>


こうなると下手なことは書けませんね。(爆


Posted at 2009/09/05 20:07:31 | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年09月03日 イイね!

ホンキが伺える分厚いカタログ。

ホンキが伺える分厚いカタログ。みなさん、先の記事では色々と意見を頂き、ありがとうございました!
そして、情報提供をして頂いた方にも深く感謝致します<(_ _)>







そして、これが本音です。

「コメント読んでるだけで眠くなったのは初めて。」



いえいえ、皆さん本当にありがとうございました!
自分なりに考えることもできましたし、それに対する結論もようやく導き出せたようです(^^;)










さて、話は一変します。



写真の通り、トヨタ・プリウスのカタログを入手することに成功しました。



な、なんと…



オプションカタログも含めると、厚さが10mm超えます!



内容は凄い技術が色々と書かれています!(*^o^*)



これ見ると、欲しくなっちゃうのも分かるかも…?



まぁ、スピード&パワーを求めない人に限ると思いますが。。。







あと、今日久々にミッション車運転しました。



2tトラックですが…(^^;)


荷台が箱で、後ろのところがリフトになってて上下するやつ。なんていう名前なんでしょう(^^;;)




見事エンストせずに走りきれたー!!

1速が2速のところにあるのが嫌ーーーー!!

そして全ギア入りにくいーーーー!!

後ろみえないーーーー!!



しかし、やっぱり何であれミッション車は面白いですね。乗せ変えようかしら。(爆
Posted at 2009/09/03 21:47:55 | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2009年08月31日 イイね!

8月も終わりですね。

8月も終わりですね。暑かった8月も遂に終わりです。

いえ、本当は後半、何故か9月中旬並みの涼しさでしたが。。






来月はどんな月になるのやら。。


選挙も終わって政治も変わるんでしょうか。。


この不況がなんとかなってもらえればいいんですけどねぇ。。(^^;)


8月は出費を抑えたつもりでいましたが、
実際には請求書が来月に回ってくるだけの事でした(-_-;)
少しなかなか結構だいぶお財布が大変なことになってますね…。。





さて、話題を車に移しましょう。
来月はランサーがやっとセカンドステージに入ります。


その変貌を確かめたいですし、10月の走行会へ向けて練習もしたいですね~!

というわけで、開催地YZサーキットを2回ほど走行する予定です。
(その内一回は東コースにするかもしれませんが…)

フリー走行枠では走ったコトが無いので、ちょっとドキドキです(笑


よければどなたか一緒に如何でしょうか?


予定は未定ですが。。いつも。。('□';)





残念ながら、僕にはシルバーウィークがありません。。(T0T)


Posted at 2009/08/31 22:38:39 | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年08月23日 イイね!

タイヤショップ早野 YZ走行会

タイヤショップ早野 YZ走行会と、前日の告知も相成りまして、

タイヤショップ早野主催 YZサーキットドリフト走行会






今回はお友達のなべさん、おかやんさんが出走するとの事で、
見学に行ってきました!




来場台数を考慮し駐車場を確保する為、6時半に起床するはずでしたが。。。


携帯が…マナーモード…



そんなマナーは必要ありません。使えない携帯……。
130万画素という視力0.4並の惨いカメラ機能、
アンテナを外付けで付けないとワンセグが見られないという、あって無きテレビ機能。




携帯電話の酷評はともかく、それに謀られた僕は9時に起床しました。(それ以前に目覚まし時計を買えと。)


当然軽く焦りが入りますが、数秒後には完全諦めモードに入ります。


結局現地到着は10時過ぎ



フランクフルトが品切れ直前、そしてパドックにはすでに負傷兵が……。

更に時を重ねて前線撤退までに……。m(_ _"m)

身体には何もなかったので、良かったですが…(^^;)





その後、タイヤダストを一杯浴びながら写真を取って、
いよいよ…なべさんの助手席でコースイン!


最初は逆走
カメラカーの為、グリップ走行。

うーん…………


普通にやさしくない( ̄ー ̄;


順走で走りやすいようなレイアウトの為か、ゆるいコーナーの後にキツいコーナーが来る感じ。
路面もダスティでところどころでウネりも見える。

『リズムが取りにくい』と運転席の方。


ないわぁ~というのが率直な感想。





そして、次に乗せてもらったときには順走

相変わらずダスティでウネりがあるものの、逆走より嫌なレイアウトでない。
まぁ、これなら…?

いや、しかしMLSと比べると断然こちらの方が難しそうです。
                       外周でスピンした男が言える事ではないですが


MLSには存在しないコンクリートバリアもあります。
そのかわり、竹やぶがありませんが…。






話は変わりますが到着時間が10時という事で、路上駐車をするしか他ありませんでした。
とはいえ、只の路駐ではなく、名前は忘れましたが追い抜きをさせるレーンに駐車しました。


昼過ぎ、スタッフが路上駐車している車のナンバーを次々と読み上げる中に、僕の車も。

そこもダメだと言われ、「じゃあ一体どこならいいんですか。」とスタッフに聞いたところ、


少し歩きますが、東コースの事務所前の駐車場なら停めても良いとのことです。」


と応えが。


その言葉を信じたお陰で、30分以上、ハイキングコースを歩くことになりましたが。。


しかも僕一人で
鳥や自然とさえ会話ができるかと思いました。





そんなこんなで1日いろいろあって、カレー1膳とフランクフルト1本、カキ氷1杯で終了しましたが、
みなさん、お疲れ様でした♪
Posted at 2009/08/23 22:09:20 | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2009年08月22日 イイね!

旧車!!

旧車!!はい。


写真だけみて車種何だか分かった人~!



相当車種当てゲームが得意でないと当てることは難しいでしょうね~( ̄ー ̄;




今日ディーラーへオイル交換に行ったら、08モデルのエボⅩが無くなってて、
変わりにコイツが鎮座してました(^^;)



どうやらエボⅩは売れたらしい。

というか、そのオーナーらしき人がディーラーに居た(^^;)




しかし、タイヤから何から当時のまんまみたいで、かなり綺麗でした。(当然オールペンはしてるでしょうけど…)




内装見ると…うーん、旧車ならでは…


って、シフトレバー無いし!?





いや、実際にはありました。


ちょっと太いワイパーレバー…ではなく、コラムシフトのレバー( ̄Д ̄;;


コラムシフトの2速M/Tだそうで。。






もうこの車で2速発進をした日には、一躍友人の間で有名になれるでしょう。



「俺、トップギアで発進したことあるんだぜ!」

                                ってな感じで。


まぁ、車種とギア数を言ったところでその伝説は崩れるんでしょうが…。。


※免許取りたての頃は、何段までのギアで発進できるかを自慢大会みたいにしてたコトがありました。






そんなことより、この車には白いナンバープレートが着いていたんです。


まだ軽の規格が無かったからなんでしょうけど、これは税金はどうなるんでしょうねぇ。。

普通車扱いなんでしょうか。。軽以下の排気量(359cc)なのに。。












ああ…オチが無い……!オチが無いぞ……!!だから終わりも見えてこない!!

これ以上ミニカの話をしてても正直オチが得られないので話を変えます。





明日はYZサーキットへ早野のイベントへ行ってきます。

走りませんが。。。


10月の下見(笑


と、BBQ食べ放題目的で(笑



明日はそこそこ早いので、そろそろ寝ます。。(_ _).。o○


結局オチなしでした。
Posted at 2009/08/22 22:59:17 | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

幼少の頃から、根っからの車好きです。 いろんなクルマに乗ってみたい。 みんカラのお陰で、本当にいろんなクルマに出会って、 いろんなオーナーさんに出会っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランボテールスープラ・シェイクダウン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 19:27:07
goo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/12 10:26:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
過去所有していた車です。 このおしゃれ車(?!)でもサーキットを走りました。 活発な1 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
実に良い車両でした。 既に次のオーナーさんへ引き継ぎが終わっています。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
みんカラを始めるキッカケにもなって、 たくさんのお友達と出会うキッカケになったクルマ。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
免許取って最初の車でした。 決して速くはないけれど、決してスポーティではないけれど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation