• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れくちゃんのブログ一覧

2009年05月01日 イイね!

車高の重要性。

今日はDECKさんで、車高の再調整をしてもらいました。



内容としては、現状から前後20mm上げ


ローダウンならぬ、ハイアップ(?)です。






とりあえず、作業前にショッキングな事実が判明。


リアの左右の車高が20mm近く違う( ̄Д ̄;;

フロントのキャンバー位置が左右で全然違う( ̄Д ̄;;



かなりヘコみました。


完全に僕の注意不足。

「知らなかった」では済まされないでしょう。。



そんなのでアライメント調整をした以前のショップは万死に値します(怒

が、知識がないとこういうことに成りかねないんですよね。。僕も反省です。。





ということで、20mmアップ+アライメント再調整後。



違う…全然違う( ̄Д ̄;;



やっぱり見た目重視ということもあって、バカみたいに下げていたんです。

でも、それが仇になって車高調がちゃんと仕事をしていなかったようで。。


下げすぎてリアは底を突きまくってましたし…。。





今回の車高上げによって、リアの底突きはもちろんなくなり、

かなり乗り心地としてはレベルアップを果たしています。


更に、ギャップに乗っても前ほど跳ねない。


だから、速度がもう+20km/hできる。



帰り道は自分なりに踏んでみましたが、全然速度違いました。







[今回の反省点]


・見た目気にしてむやみに車高下げちゃダメ。

その車高調に合わせた車高の下げ方をしないと、性能が生きない。


・アライメント調整は、ちゃんとしたところでやるべき。

今回はタイヤ屋さんでやってもらいましたが、
前のように知識の欠片もないけどアライメントテスターは持ってるショップに任せちゃいけない。

でも、普通はアライメントテスター持ってるならできると思いますよね。。







しっかし、やっぱり20mm上がると見た目がなぁ。。。

じきに慣れますかね。。(^^;)


でも、やっぱりここまで違うと文句は言えないですよね!



見た目…より、やっぱり走って楽しくないと(*^o^*)
Posted at 2009/05/01 00:54:44 | トラックバック(0) | ランサーW | クルマ

プロフィール

幼少の頃から、根っからの車好きです。 いろんなクルマに乗ってみたい。 みんカラのお陰で、本当にいろんなクルマに出会って、 いろんなオーナーさんに出会っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34567 89
1011 121314 1516
171819 20 2122 23
24 252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

ランボテールスープラ・シェイクダウン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 19:27:07
goo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/12 10:26:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
過去所有していた車です。 このおしゃれ車(?!)でもサーキットを走りました。 活発な1 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
実に良い車両でした。 既に次のオーナーさんへ引き継ぎが終わっています。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
みんカラを始めるキッカケにもなって、 たくさんのお友達と出会うキッカケになったクルマ。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
免許取って最初の車でした。 決して速くはないけれど、決してスポーティではないけれど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation