
こんばんはm(_ _)m
もう居ても立ってもいられなくなってしまったのか、
それとも不安で仕方なかったのか、
何を思ったのか16時頃から
作業開始(!?)
まずボンネットを開けて、バンパー上のプッシュリベットとボルトを計6本外す。
「お~、意外と簡単にピラピラになるもんだな~」
と感心しつつ、元に戻すのかとおもいきや…
「じゃ、次。」
いやいや、心は自制心全開なんですが、体が勝手に(爆
今度はステアリングを目一杯切って、ホイルハウスインナーとの連結を外す。
これは以前、ポジションを替える時にやっている為、簡単にできました。
(とはいえ、そうでなくても簡単なことは言うまでも無い。)
「ほぉ、これで上と左右が外れた訳か。」
とここでふと手がバンパーに伸びる。
ぐわしっ!と片方を掴み、斜め下に下ろそうとする僕の体(核爆
↑たぶん、下のアンダーパネルは外さなくてもプラプラ状態になるもんだと思ってる。
いやいや、今日はただ単に様子を見るだけじゃなかったのか…?
とはいえ、なかなか外れないバンパー君。
「あっ、そういえば前のボルト2本外してないっか…。」
そうそう、メクラの中のボルトを外さないとダメでしたっけね。
ここで辞めるのかと思いきや、
ラチェットに延長を装着しはじめる体(人類滅亡
しかぁ~し!!
ここで
神か
閻魔が僕の精神の見方をしてくれたっ!!
延長が短すぎてボルトに届かないやないか~♪ J◎_◎し Ψ☆Ψ (´┏∀┓` )
そうです、安物のラチェットセットの為、100mmにも満たない延長だったのです。
ナンバーブラケットの付いていない左側は外れたけど、右側が届かなかった!
という訳で、六角ドライバーを購入し、明日
再度決行!
「あれ?待てよ…、何のためにバンパー外すんだ…?」
と、今更に思い始めちゃいましたが、そこは気にしなぁ~ぃ(爆
Posted at 2008/07/19 20:35:49 |
トラックバック(0) |
ランサーW | クルマ