• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れくちゃんのブログ一覧

2008年11月13日 イイね!

新しい首相も…もしかして…?

新しい首相も…もしかして…?ちょっと気になったニュースがあったので。


誰もが知る[←]この人。



そう、現日本首相。




日本の顔ですね。






「頻繁」 「踏襲」 「未曾有」







3つ目は別として、手前2つまでは皆さんも読めますよね??(〃 ̄ω ̄)σ







そう、「ひんぱん」「とうしゅう」、そして「みぞう」です。

まぁ、3つ目は滅多に普段使うような言葉じゃないですから
その言葉すら知らない方も…もしかしたら居られるかもしれませんが。。(;´▽`A``
※未曾有とは、今までに例がないこと、滅多に起こらない事を言います。






さて、何故この3つの語句を出したかというと、
日本の顔たるお方がこう読まれたのです。







「はんざつ」「ふしゅう」「みぞうゆう」



いや、僕は別にそこを突っ込みたい訳ではないんですが、
(しかしヒドイ有様だ…(@Д@;)


問題はそれを全く認めず、誤魔化している当人



先が思いやられます…全く( ̄Д ̄;;



Posted at 2008/11/13 18:56:00 | トラックバック(0) | 生活関連 | 日記
2008年11月10日 イイね!

RSタケダ走行会inMLS準備その①しか無いかもしれないけど

RSタケダ走行会inMLS準備その①しか無いかもしれないけど走りませんが(爆


とりあえず、今回は自力で現地までたどり着く為に…

地図で場所を確認だ!!






軽量化にトコトンこだわったナビ未装着車(オーディオは着いてますが)は、地図が何よりの頼りです。
※ついでにETCも廃しています(爆


という訳で、ネットで検索。


ていうかスゴイですね~!
コースレイアウトまでバッチリ確認できますよ~(*´ェ`*)


さて、、問題は辿り着くまでの道のり。



岐阜県蜘蛛の仲間市より下道で50分。

小牧ICから名神に乗り、すぐ一宮で16号線乗って清洲JCTから東名阪へ。

だらだらっと行って(常に四日市方面)
亀山インターチェンジで降りる訳ですな。(ふむふむ。


ちなみに往復約\2,000プラスすれば地元から中央道で
スッキリ爽快夜間ドライブも可能ですが、
その金額が惜しい為に断念。


で、亀山で降りたら1号線をだだだっと進んで、306号とぶつかる地点で右折

あとはま~っすぐ行けば、自然と前回の集合場所であったコンビニに着く魂胆。



まぁ東名阪とかは免許取ってすぐの年に毎日通勤で使ってたので余裕ですなv

問題は降りてからで。。

でもまぁ306号線は前回通ってるし…?


所要時間は2時間と出たが、余裕を持って3時間見ておこう。。

時間余ったら亀山のPAで休憩入れれば良いし~

って…いやいや、下道で迷うんだから(←大前提)、PAで休憩してたらダメだろ…。


コレを毎日夜寝る前に復唱し続ければ予習は完璧であります!
Posted at 2008/11/10 20:55:27 | トラックバック(0) | ランサーW | クルマ
2008年11月09日 イイね!

スイフトのマッドフラップ!!(懐かしい産物)

スイフトのマッドフラップ!!(懐かしい産物)こんにちはm(_ _)m


お金もないので昨日は完全ヒキコモリ状態、

今日は午前洗車して、午後からDへパッド交換へ行ってきました!
まだパッドに熱が入っていないので効きが悪ぃ悪ぃ(;´▽`A``



あ。どうせディーラー行くんなら…


純正のヘッドライトユニットが倉庫の入り口を塞いでおり、
まぁいい加減処分するかな~と引っ張り出してきました(^^;)


某中古パーツ買取店でも純正パーツは¥0ですからね~!( ̄Д ̄;;

場所も遠いのでディーラーで処分してもらうことに。。


と、ダンボールを引っ張り出そうと上に乗っていた他多物々を退けていたら…



スイフトのマッドフラップだ!!!



懐かしい~な~(;´▽`A``


もちろん純正品の綺麗なモノでなく、お手製のマッドフラップ。

カタチは完全お手製で型を作らなかったので取り付け用の穴だらけ…
でも、素材はちゃんとトラックの(爆マッドフラップ用!


半年も付けてなかったですけど…
(すぐにサイドスポイラー着けちゃってたので…)
写真は当時のもの。1万円で買ったアルミが乏しい!


まぁ、まず要らないし~(+汚いし~完成度低すぎだし~)な為、処分



ヘッドライトユニットは…実は初めて箱から出して見ました。
購入前に販売店で見た時以来?(核爆

結構飛び石とかで傷付いてました…(^^;)
前のオーナーさんは走ってたのかな~…と思いつつ封印。



結局、ディーラーでいつもの担当者さんじゃなくて、事務のお姉さんが対応してくれたので、
言い出せずに引き取ってもらって無いんですけど(^^;)


他にスイフトの産物がゴロゴロ出てきましたがエボには流用不能


あぁもどかしい……全くもってもどかしい…。


Posted at 2008/11/09 16:08:16 | トラックバック(0) | ランサーW | クルマ
2008年11月07日 イイね!

弄り計画に非常停止!!!

弄り計画に非常停止!!!タイトルほど重くはありませんが…


パッドがお亡くなりになりました…orz





数日前の記事で、「異音」を唱えましたが、
どうやらというか、やはりというか…

パッドが「無」に近い時ってあんな音がするんですね~…



普通の車のブレーキパッドって前後でお値段お幾らなんでしょうか…?


今日ディーラーで

「普通の車の4倍くらいしますからねェ~(;´▽`A``」

と苦笑い半分申し訳なさそうな顔で告げられたのですが…?


ちなみにお値段は前後で…8諭吉+工賃!!


お家に帰ってからインターネットGoo-netで必死に安いコンパクトカーを漁りました。冗談抜きで


今は立ち直ってヶロリとしてますけど(爆


今回は初回なので、純正品にしておこうと思いますが、
次回からそんな8諭吉なんて冗談じゃねーぞと思うので、
社外品を選んで取り付けようかな~と思っております。。

交換方法もさほど難しくなさそうですし…?
ブレーキフルードを溢れさせないようにするだけで…


しっかし…真面目にお財布がヤヴァイ

イヤでも当面おとなしくしてます…絶対( ̄Д ̄;;

Posted at 2008/11/07 16:34:33 | トラックバック(0) | ランサーW | クルマ
2008年11月05日 イイね!

今週末の予定

今週末の予定こんばんはm(_ _)m


今週末は日曜日が出勤日だった分、金曜日が休みです(*^▽^*)

雨なのでどーせ家でゴロゴロしてるだけでしょうけど…




さて、光物に手直しを加えはじめます。


とりあえず、リアのナンバー灯「純正そのまま真っ黄っ黄ぃ」

なので、、

LEDのものと交換する予定。


ついでにリアのナンバーフレームにガタが生じているのでその対策も。



MLS時にHIDキットを中古格安で入手予定ですので、
それに合わせてフォグとかもLED化しとくかな~…。

最近はHB4用とかでLEDバルブってのがあるんですよね~(しかも安い。

まぁ実用性はほぼゼロで、見た目重視なんでしょうけど…(^^;)


あとは定番のシガーソケット増設+フットランプ追加とか…?




…いや、こんな定番メニュー考えているだけでも妄想が絶えませんね(爆


とりあえず貧乏人なんで、ナンバー灯のみから始めましょう。。 orz

MLSで入手する(できる?)HIDをフォグかハイビームかどちらに流用するかは別として…

それが終わってから色々考えます。。ハイ。。


バッテリー損耗率とかも考え始めると更に妄想が膨らみ、フットランプとか付けている暇すらなくなりますが…
(そういう電装品の電源入れるか切るかだけでも、若干走りが変わることですし…)


という訳で、電気のエコメニューその④?
ナンバー灯をLED化して電力消費を抑えようの巻。



ちなみに室内灯をすべてLEDにしてからというもの、
一定間隔でフラッシュしている現状を放置しているのは内緒。。

多分電流が回っちゃってるんでしょうね~…


同じ理由でブレーキランプもLED化×だそうで。。
(ハイマウントが常時ONになるそうです。)

Posted at 2008/11/05 18:29:03 | トラックバック(0) | ランサーW | クルマ

プロフィール

幼少の頃から、根っからの車好きです。 いろんなクルマに乗ってみたい。 みんカラのお陰で、本当にいろんなクルマに出会って、 いろんなオーナーさんに出会っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34 56 78
9 101112 13 14 15
16 171819 20 21 22
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

ランボテールスープラ・シェイクダウン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 19:27:07
goo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/12 10:26:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
過去所有していた車です。 このおしゃれ車(?!)でもサーキットを走りました。 活発な1 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
実に良い車両でした。 既に次のオーナーさんへ引き継ぎが終わっています。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
みんカラを始めるキッカケにもなって、 たくさんのお友達と出会うキッカケになったクルマ。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
免許取って最初の車でした。 決して速くはないけれど、決してスポーティではないけれど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation