• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GARCYのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

GO!!エイトシックス!!



もうこの写真でお気づきの方は相当な頭文字Dマニアだと思います笑


そんな今日は聖地巡礼で榛名山へ…という訳ではありません🤭



ここは渋川スカイランドパークの駐車場…なにやらイベントが始まる予感……


ということで始まりました、All 86 Fan Meating2025 in Gunma!!


こっちはAE86


こっちはGR86


そして真ん中が我らがFT86(ZN6)😎

……はい、すみません完全にエアオーナーです😭
んまぁ確かに今はエアオーナーですが…
将来的に“オヤジ”から86(ZN6)を引き継ごうと考えているので実質的にオーナーです🤣


集まってるのは86だけではないんですよ…


え、見た目はゴリゴリにカスタムしたGR86ですって!?


エンジンルームをのぞくとボクサーエンジンではなく“13B”の文字が刻まれたエンジンが😱

仮にもマツダ車に乗っている私にぶっ刺さりました笑
ちなみに外装だけGR86で中身はZN6だということです…訳がわからない🤣(褒めてる)


こちらはFSWより本物のセーフティカーさんです。
トミカではありません笑










86のミーティングなのにロータリーエンジンの車を拝めるのは本当に頭文字Dあってこそだと思います😳

たくさんの86がいて、そしてたくさんのオーナーさんがいて、本当に車のカスタムって奥深いなぁと思いました😌
あらためてオヤジ…尊敬する父からZN6を譲り受けて想いも一緒に乗せて走りたいなと決心しました😉

イベントの前に“秋名山”まで走りしましたが帰りはそのまま土坂峠〜山伏峠(正丸峠の近く)を走りました😁
やっぱ86も頭文字Dも好きです😆

Posted at 2025/06/19 19:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月21日 イイね!

10年を迎えて


今日、ここに来たのには理由があります。そう…発売からちょうど10周年となる今日ロードスターに試乗するためです。


早速30周年記念車のロードスターがお出迎えです😃


ちゃんと“0番”のお車です😳


その奥にはCX-60が
いつ見てもデカい🤭


マツダのカラーを配置した飾りに


黒字は国内で販売しているマツダ車の数字ですね



おお、ちゃんとロータリーエンジンまで…





お2階は広々としていて本当に“カフェ”そのものです☕
マツダのお車のビデオはずっと眺めていられます笑


そして、本日の主役であるソフトトップのロードスター(ND2)です!!😎
ブラックは高級感を感じられていいですね〜✨都内を走るのにぴったりな気がします🗼

40分ほどのドライブで初めてのソフトトップを体感しました😃
ソフトトップはRFと違って軽やかな感じでした😊
あとRFのゆっくり動くルーフもいいですが、素早く開閉できるソフトトップもいいなぁと🤣


試乗から帰ってきてロードスターの前でコーヒーを…

“青山ゼロヨン”が行われていたとは思えないくらいに洗練された街の中にあるマツダトランス青山。
そして、NAの代からNB,NCと磨き上げられきて今に至るNDロードスター。
この時代の中でロードスターに乗られることを幸せに思いながら、今日もそして明日も走らせて行きます。





Posted at 2025/06/19 18:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月24日 イイね!

約10年ぶりの本庄で

今日はアルファ主催のジムカーナ練習会ということで本庄サーキットへ友人(ティーダ・NCロードスター)と本庄サーキットへ行ってきました!😆


児玉PAで待ち合わせしてスマートICから出て本庄サーキットへ行きます🏁



純正の牽引フックだと“鼻ピアス”感があって気持ちいかついです笑



午前中は曇ってましたが、午後は晴れて来てしまいました…曇りの方がマシンや人にとってよかったんですけどね🥵


スタートはこの位置で前車との間隔を見てスタートします!純正車高の私ですら車が見えづらかったので他の方は…😭
見えてる車が全部FRしかいないこの写真が好きです🤭


てっきりパイロンの周りをくるくるするだけかなとというにわか故の先入観がありましたが、今回はサーキットのコーナーもコースに含まれていたのでめっちゃ楽しかったです!!
もちろんパイロンぎりぎりを攻めるのも楽しかったですよ😁

あと人生初のプロドライバーの同乗走行は本当に勉強になりました😳
RFくんを運転してもらったり逆に私の運転を見てもらったりと今後の走行に役立てる技術をたくさん吸収することができました😊
やっぱスポーツドライビングは奥が深いです😌


夕食はマイブームの武蔵野うどん竹國です😋
現在、埼玉・東京にしか無いので神奈川への出店を希望しています😂せめて町田に出店してくれれば…


と、夕食の後は土坂峠と閉鎖中の正丸峠の脇にある山伏峠を通って帰路につきました😁

初の土坂峠でしたが、正丸峠以上に路面が良くて感動しました笑
意外と電波も立ってたので音楽を聴けるのもいいですね〜🎵
あとガラの悪い車もおらず、オイルも撒かれていなかったので安心でした笑←頭文字Dネタです


実は2015年の5月にウェットコンデションの本庄サーキットをゼストくんで走ってるのですが、車もコースも路面コンデションも違うのでなんか別のサーキットに来たみたいで面白かったです😎
また練習会があれば行こうかな〜

Posted at 2025/04/28 13:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月02日 イイね!

河津桜の次はソメイヨシノを



またしても伊豆へ伺うも曇りそして一時雨…どうも私は伊豆に雨を降らせるのが得意なようです🤣
ただ桜を見に来ただけなんだけどなぁ…


ということで海は荒れてます!笑
汐吹公園というだけあって吹き荒れているというか…いや荒れすぎです😨



城ヶ崎は自然のつくる綺麗な景色を拝見できました✨️
ただ高所恐怖症的には怖いです…😂



城ヶ崎からは伊豆大島が見えました😌
遠くにうっすらと見える黒い塊がまさに伊豆大島です。






やはり桜はいいものですね🌸
天候さえ良ければ……まぁそんなこと言っても仕方ないので、ウェットコンディションの練習が出来ただけよかったと思うことにしましょう😓
しかしながら伊豆半島へ行くと5割以上の確率では雨なのですが…どんだけウェットコンディションで練習させたいのよ笑
あとデタッチしないのがモットーなので、そろそろ自然光でいい感じの写真を撮らせてくれよー😭
Posted at 2025/04/05 00:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月27日 イイね!

最初で最後のサーキット



今年初のスポーツ走行は最初で最後のヒーローしのいサーキットとなりました。
本当はコースの写真も撮ったのですが、なぜか反映されないので私の車の写真しかありません…ご了承ください😭
ちゃんと走ってますからね笑

ここはまさに峠をコンパクトにしてコースにしたような刺激的なコースレイアウトで、最後の“スライダー”と言われる急降下からのS字コーナーという区間は恐怖そのものでした😨
しかも下手にブレーキをかけて前荷重にするとトラクションが抜けて制御不能になるため、死ぬ気でアクセルを踏まなければならないという鬼っぷり🥲

しかもブリーフィングで運営の人から「ここは86」「ここはS2000が刺さる」と聞いてもうどうすればいいことやら…


とまぁ、なんとか生還できました😓
相変わらずFRの特性に振り回されていましたが、スピンなく(しかけた)走りきりました😌

もうこのサーキットを走ることが出来ないと思うと感慨深いものです😢ここでの経験を次に活かして、もっとRFくんを“自分のもの”にできるよう頑張ります💪
Posted at 2025/04/07 15:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ディーラー様よりマツダファンフェスタのチケットを頂きました!今年も行かねば…」
何シテル?   07/21 15:13
GARCYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 吊るしのエリー (マツダ ロードスターRF)
はじめましてGARCYと申します。 ※GARCY(ガーシー)は10年以上前から親しみのあ ...
スズキ アルトラパン らぱんぱん (スズキ アルトラパン)
母から譲り受けたアルトラパン。年式は忘れましたがモードなのは確実です。 譲り受けた時点 ...
ホンダ ゼスト ゼストくん (ホンダ ゼスト)
大学の時から約11年間に渡って一緒に走り続けてくれたかつての相棒です。 まさかサーキッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation