• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまさんとしろさんのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

2500ルーメンと3800ルーメン

運転席側をホワイトパワーに変えてみた。
ホワイトパワーは2年を超えるくらい使っているから、相当暗いはず。
が、なんとも不思議な結果に。

ホワイトパワーは4500Kの3800ルーメン
使用期間は2年オーバー
オーシャンスカイは6300Kの2500ルーメン
使用期間は2週間。点灯は5時間くらい。

ホワイトパワーだけの照射


オーシャンスカイだけの照射


はっきり言って、大差なし。

ホワイトパワー


オーシャンスカイ


画像だと分かりづらいけど、ホワイトパワーはわずかに黄色い。
壁に当てた時も周囲が少し黄色い。
2年以上使ってもまだ2500ルーメンくらいあるみたい。

仮にオーシャンスカイが2年で1300ルーメン落ちたら、ハロゲンと大差なくなるのかな。



オマケ。上から順に、
IPFの6000K3200ルーメン
オーシャンスカイ
ホワイトパワー





次は、ホワイトパワーの新品と2年オーバーの比較だな。
Posted at 2016/03/31 22:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月30日 イイね!

3200ルーメンの方が暗い

110マークで使っていた、IPFの6000ケルビン(3200ルーメン)を15に付けて見た。

写真左側がカーメイトのオーシャンスカイ。
右側が、IPFのハイルーメンタイプ。

オーシャンスカイは2500ルーメン。
IPFは3200ルーメン。
オーシャンスカイは、今月買ったばかり。
IPFは1年は使ってる。

明らかに暗いはずのオーシャンスカイの方が明るい。
てことは、1年でこれだけ暗くなると言うことなんだね。

今度は、運転席側をホワイトパワーに戻すとどうなるか、乞うご期待w

ちなみに運転席側の6000ケルビン


助手席側のオーシャンスカイ
Posted at 2016/03/30 23:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月20日 イイね!

ドラレコ調子悪い(-_-)

なんか、録画されるときとされないときがある。
何回初期化しても、設定し直してもダメ。


なわけで、カロッツェリアかケンウッドの物を買おうかと。

カロッツェリア
ND-DVR10

or

ケンウッド
KNA-DR350

どっちがいいかといろいろ調べたら、

中身一緒じゃね?

画素数の表記が少し違うのは、実用の解像度とかの違いだし、内蔵バッテリーは、カロッツェリアが容量多いけど、充電に3時間。ケンウッドは容量半分で1時間40分の充電。
電池倍で充電時間も倍。


何にもかわらねぇw


しかし、今使ってるドラレコまでミニUSBケーブル引いてあるから、超ポン付けできそう。

事故もらってからでは遅い。先行投資しておくかね。
Posted at 2016/03/20 01:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月13日 イイね!

ハロゲン色HID

ハロゲン色HIDマーク2に冬季限定として付けた、ハロゲン色HIDのインプレだけど、僕は見やすいと思った。
今までいろいろな色のHIDをカムリの頃から試してきた。まだ試したことがないのは、8000~9000ケルビン台かな。
カムリを廃車にするため、ベロフのHIDシルキーホワイトからハロゲンバルブに戻した。
当然見えないと思ったのに、普通に走れた。
ハロゲンだと、市街地の街灯下でも、田んぼの真ん中でも、雨でも、明るさはないけど道路はわかるんだね。
イエローバルブほど雨の時は見えないし、HIDくらい明るくない。でも、意外とハロゲンいいなぁと思った。

そんなこともあり、降雪時を考慮してマーク2に付けてみた。僕としては当たり。弟からすればはずれらしい。

ファッション性はないけど、なんか安全運転したくなるような、飛ばす気にもならないし、落ち着ける光だね。
リビングの電灯を電球色にする理由もわかる気が。

僕の場合、高級車ほどハロゲンバルブが合うと考える。真っ白のHIDやLEDギラギラは高級感ない。
お城や高級旅館が、真っ白な蛍光灯やLEDばかりだと興ざめする。電球の明かりこそ、高級と考えるので。

まあ、不思議なHIDでちょっと面白いね。

追記
だけど、マーク2が高級車とか思ってるわけではないので。
Posted at 2016/03/13 22:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月27日 イイね!

トランク警告灯と30000ケルビン

トランク警告灯と30000ケルビントランク警告灯の配線をして来ました。
トランクの照明部分から分岐してきただけです。
こんな感じ。

「ウイング出てるぜ灯」みたいに見えますが気にしない。

HIDのバーナーを、オートサロンで1000円で買った30000ケロッピに替えてみました。

いい感じで青いですが、30000ケロッピならもう少し青くてもいいかと。
ちなみにこれが4500ケロッピのホワイトパワー。


見よ!この明るさの違い。

頭の悪さと青さは比例すると言うことですかねw
イベント用ですね。しかし、車幅灯と色が合うので、ちょっと考えます^^;


オマケで、照らされる乃愛ちゃん。
Posted at 2016/02/27 21:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

何シテル? の表示に失敗しました
★Twitter @TsukasaNoavia15 ←Noavia ★ごあいさつ はじめましての方、「はじめまして!」 また見てくれた方「い...
プロフィールの表示に失敗しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラーカバー内装外し 記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 22:14:54
萌える投稿っ!!(オプション・コネクタ活用指南)ダーーーっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:02:37
オプションカプラー電源取り出しコネクター(カプラー)取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 22:18:23

愛車一覧

日産 シルビア Noavia(ノアビア) (日産 シルビア)
ガキのころ、乗用車には興味がなかったのに、中学のころ、13に魅せられて「いつかシルビア乗 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
110の跡継ぎに購入
トヨタ マークII トヨタ マークII
カムリの跡継ぎとしてのMARKⅡ。 GRANDE iR-V Fortuna YAMAHA ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
過去の車になってしまいました。 油圧系のトラブルでストールすることが出始め、すでにどこか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation