• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまさんとしろさんのブログ一覧

2016年02月26日 イイね!

車検とクラッチ交換が終わって。

車検とクラッチ交換が終わって少し経ちますが、いろいろ感じます。

まず、クラッチは軽い。こんなに軽い踏力でいいのかと思うくらい。
そして、今までにないくらい加速がいい。
ちょっと挙動が変わって怖いくらいになった。
暖機前の高回転時に半クラッチにすると、ギェーーと鳴いたのがなくなった。
やっぱり12万キロも走れば、滑りが出ていたのかなぁ。

あと、クラッチ交換後、暖機中のオルタの電圧が14.7Vになった。
今までと比べると0.3V上がった。

負圧も値があがったのは、エアエレメントを新品に換えたからかな。

ワイパーを日産純正の天然ゴムタイプ(低グレード)に換えたら、ワイパーを振って、逆方向に振る瞬間のゴムの音がうるさくなった。
ようは、ワイパー動かすと、ガッコン、ガッコン…みたいな。
しかし、雨粒はキッチリ払ってくれる。
でも予想よりうるさいので、グラファイトに替えました。拭きは純正が上。音はグラファイトの方がまちがいなく静か。

全部で211000円でしたが、良い方向に傾いたようです。
Posted at 2016/02/26 15:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月24日 イイね!

トランク警告灯

トランク警告灯過去に2回ほどやった、トランクリッドのしめ忘れ。
走ってる最中にガバッと開くわけではなかったけど、パタパタしてるのは恥ずかしすぎるんで。

久しぶりにメーター外した。


こんな感じに光るだけw(取り付け前のためマスキング中)
Posted at 2016/02/24 00:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月01日 イイね!

クラッチ交換&車検中

一昨日車検に出してきた!

念願の車検持込ができた。

12月は虫垂炎で車検対応に戻すことができず、1月になって車をいじってみれば、今度は尿路結石で再入院。。。。。

やっと出せたよ。


今回は、5回目の車検。乗り始めて10周年。

クラッチはまだ大丈夫なものの、強制交換に。
滑ってからでは遅い。

ノアビアのままでの車検なので、洗車サービスとかなし。
あと、自分でつけた部品も、「NISMOです」というと、あれこれ細かくチェックとかしないのね。
本物を付けてると、こういうところが楽。

基本的に、車高も問題ないし、光物以外は車検対応なんです。

光物だけはみんな純正に戻したけどね。
腑に落ちないのは、HIDのフォグを、ハロゲンバルブに変えたら、正規の発光点になったらしく、HIDと変わらないくらい明るいというね・・・。
ハロゲンのままでもいいかなぁ


さて、お値段はいくらになることやら。

カードで分割しないとむりだろうなぁ・・・
Posted at 2016/02/01 23:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月12日 イイね!

エンジンかかりません!

昨年も冬場に同じブログ書いたような…


一昨日の夜、エンジンを20日ぶり位にかけようと、リモコンキーを押したら反応しない。

バッテリーが弱ったかと思って、ドアを開けても室内灯のLEDが点かない。
キーを挿しても音鳴らず。

バッテリーがゼロになってました。

これは予想できていたので、部屋から新品のカオスを持ってきて事なきを得た。


さて、始動!


キュンキュンキュキュキュキュン

ん? かからないな。

深夜1時過ぎなのでこの日は放置。


またかぶったな…



そして今日の昼間に再チャレンジ。
運転席に座って、アクセルベタ踏みして、キーをひねる。

友人に排気ガスの臭いをチェックしてもらうと、ガソリン臭いらしい。
ってことは、ポンプは大丈夫よね。

キュキュキュキュンキュキュキュキュキュンキュキュキュキュン…

かからないねぇ。途中で止めずに回し続ける。

1分くらいセルをひたすら回す。

なんとも軽いキュンキュン音に苦しさのような音が混じり始める。

もう少し回すと低音が混じり始めた。

ボ、ボ、ボという音とキュキュキュンが混じった音。
生ガス臭い。

そして、セルの音よりもマフラーの音がうるさくなってきて、

ボボボーボーーーーーーーブゥオオオオオオオオーーーン

かかりました。ご近所の皆様ごめんなさい。

昨年のかぶりよりは軽度だったかな。


燃料ポンプじゃなくてよかった。
車検時に燃料ポンプ変えておいてもらおうかな。
それなりに乗ってるしね。
Posted at 2016/01/12 23:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月28日 イイね!

冬タイヤ買うかどうか…

リアの050Aを新調したので、ゴムの硬さは問題ないものの、ちょっと雪のある地方へは行けない。

スタッドレスを買うかどうか。

中古のスタッドレスを買ったとして、冬に何回出かけるか。

そもそも、ゆふの高速道路とか、フツーに雪の塊が落ちてるから、エアロを割る危険も高い。

さらに燃費落ちるし、泥汚れはすごいし…。

となると、どーでもいいプリウスとかをレンタカーで借りて、ぶっ壊そうが何しようが知ったことじゃねぇというわけで乗ったほうが気が楽かも。

そんなこんなで迷っているうちに、たぶん買えないんだろうなぁ。




それよりもこの具合の悪さをなんとかしないと、仕事に支障が出てきた。
Posted at 2015/11/28 23:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

★Twitter @TsukasaNoavia15 ←Noavia ★ごあいさつ はじめましての方、「はじめまして!」 また見てくれた方「い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラーカバー内装外し 記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 22:14:54
萌える投稿っ!!(オプション・コネクタ活用指南)ダーーーっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:02:37
オプションカプラー電源取り出しコネクター(カプラー)取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 22:18:23

愛車一覧

日産 シルビア Noavia(ノアビア) (日産 シルビア)
ガキのころ、乗用車には興味がなかったのに、中学のころ、13に魅せられて「いつかシルビア乗 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
110の跡継ぎに購入
トヨタ マークII トヨタ マークII
カムリの跡継ぎとしてのMARKⅡ。 GRANDE iR-V Fortuna YAMAHA ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
過去の車になってしまいました。 油圧系のトラブルでストールすることが出始め、すでにどこか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation