• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまさんとしろさんのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

ブローオフ音うるせーwww

オリオン座流星群を見に、深夜に海岸まで走った。

1時間半で目視できたのは7つ?
撮影成功は2枚…流星群ではなくない?

さて、帰りはなんとも遅い車を追い越す時に踏んだら、プシャーーっ!

なんとハデな音w
うるせーwww

登り坂でブーストかかってる状態でアクセルオンとオフするとその度にシャーシャー言うのね。


あ、あとひとつわかったのは、純正リサキュが生きてるから、アクセルオフの次の瞬間に、先にリサキュが開いてリターンしてる。
ブローオフ付ける前もリサキュの開く音は聞こえていたからまちがいない。
リサキュが開くと「コォォォォー」って音が聞こえてた。これは昔からそう。
今は「コシューー」って鳴ってる。
どこかのショップのサイトに書いてあったけど、リサキュは低い圧からリターンを始めるとあるからそうなんだろうなと。

ブローオフを付けようか迷ってる人は、とりあえずリサキュ生かしたままで付けてみるといいかも。
本気でサーキット行く人はリサキュ外して付けるか、バックタービンの方がいいかもだけど。
音がほしい人には向いてそう。

普段回さない自分には眠くなった時の目覚まし代わりかなw
Posted at 2018/10/22 21:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

BLITZ スーパーサウンドブローオフバルブ

BLITZ スーパーサウンドブローオフバルブ

だいぶ前に注文して、メーカー在庫切れで昨日やっと届いた。

だけど、すでに

「付けなくてもいい気がするんだけど・・・(-_-;」

こんなテンション。

でもまぁ車の挙動がどうなるのか知りたかったので付けてみた。

で、まずは開封の儀?

けっこう余裕ある箱なのね(^^;)



これだけ。


だけどさぁ、2万超えの割にはバリが↓



わかる?雑な作り。触ると指の皮膚が引っかかるんよ。

バルブ自体はいいけど、フランジとか粗いねぇ・・・

なので、午前中はペーパーでひたすらバリ取りしてた。

肝心のバルブはこれね。


んで、誰かのみんカラに書いてあったけど、バルブをパイプのフランジにガスケット挟んで固定するんだけど、付属のボルト(六角レンチ仕様)が、六角レンチのショートタイプでも無理!!
あきらめて、手持ちのM6x15mmのボルト(スパナを使うタイプ)に変更。

さて土曜日午後になって、本当に付くのかホームセンターに行ってボンネット開けてみる。

純正のインテークパイプがマジで抜けない!1時間半格闘。
タービンアウトレット直後のゴム管外して、インタークーラー直前のゴム管外して、やっと取れた。

そんなこんなやってたら、夕方になってしまったので、元に戻してまた明日。

で今日、付けてきました。

ちなみに純正リサキュレーションバルブは殺してません。
なので、ブースト下がりましたwwwww
純正リサキュよりちょっとだけ早く開くイメージ?
純正でインテークに戻しているから、ストールすることもなく、シューッ!って言ってる。
たぶん、タービンがブン回って圧縮されたエアーの一部が今回のBLITZから出てる気がする。
だから、

シューーーーーーーーッ…

じゃなくて、

シューッ…

なのよwww
ほとんどは戻っているんだと思うw

付けたあと、ホームセンターから自宅まで普通に走って帰ってきたけど、ブーストかかるくらい踏んだ回数はゼロ。
普段から負圧領域だけで走っていて、正圧になるのは山とか高速とかだけだから、う~~んやっぱりあまり意味がないパーツだね(;^ω^)

車検時は外すし、なんか次外したらもう付けないかもwww
Posted at 2018/10/14 23:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月16日 イイね!

寝ずに長野w

金曜の仕事終わりで長野まで。

久しぶりに峠で回してきたよ(^▽^;)

ちょっと振ったけど、予想以上にタイヤがグリップして、もっと回せばいいんだろうけど、金欠の文字が頭の中をぐるぐるするんで断念w

イノシシは直進して逃げていくし、オス鹿はある程度よけたらその後は向かって来るしw
あのツノで突かれたらボディーへこむΣ(゜◇゜;)

走った後で、横川SAで1時間仮眠。松井田妙義から下道で帰ってきた。

眠いzzz
Posted at 2018/09/16 02:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月25日 イイね!

セルモーター瀕死

「きゅぅぅん きゅきゅきゅぶおーーーん」



バッテリーか?

冬に交換したばかりです。カオスの80B24Rに。
エンジン停止時の電圧は12.7V、エンジン稼動時は14.0V。

バッテリーを疑って、しばらく通常よりギアを1つ下げ気味(回し気味)で乗った。

30分乗って、買い物して店の駐車場で始動。

「きゅぅ ぅんきゅきゅぶおーーん」

!?

何だよその“間”は?!

日増しにひどくなる気がする。


ディーラーに置いて来よう…orz



5万円コースでしょ?どうせ。

でもさ自分で作業したら↓

セルモーター部品代¥10,000
クソ暑い中作業したくない代¥20,000
自分の工賃¥10,000
疲労代¥5,000
作業場所代¥5,000
時間代¥10,000

5万円でも安いなwww
俺ならやりたくない!涼しい秋ならやってもいいが。

預けてこよう。
Posted at 2018/07/25 23:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年06月10日 イイね!

S15のひじかけ

S15乗りの皆さん、「ひじかけほしいなぁ」と思ったことはありませんか?

MTだと邪魔になるので、車両に固定するタイプはNG。
クッションだとやわすぎるし、ペットボトル置けなくなる。

高速を6速で巡航してたりするときは、ひじかけが欲しい!

なわけで、こんなの↓



ペットボトルのフタにかぶせるひじかけwww

昔あった、ペプシマンのボトルキャップフィギュアのキャップ部分を使って、プラスチックケースを固定したもの。







巡航時はひじかけとして。
普段は使わなくてOK。
取り付けたままペットボトルが開けられる。


これで遠出が楽になるw
Posted at 2018/06/10 18:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

★Twitter @TsukasaNoavia15 ←Noavia ★ごあいさつ はじめましての方、「はじめまして!」 また見てくれた方「い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラーカバー内装外し 記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 22:14:54
萌える投稿っ!!(オプション・コネクタ活用指南)ダーーーっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:02:37
オプションカプラー電源取り出しコネクター(カプラー)取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 22:18:23

愛車一覧

日産 シルビア Noavia(ノアビア) (日産 シルビア)
ガキのころ、乗用車には興味がなかったのに、中学のころ、13に魅せられて「いつかシルビア乗 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
110の跡継ぎに購入
トヨタ マークII トヨタ マークII
カムリの跡継ぎとしてのMARKⅡ。 GRANDE iR-V Fortuna YAMAHA ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
過去の車になってしまいました。 油圧系のトラブルでストールすることが出始め、すでにどこか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation