• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAD27のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

SA川崎 オーディオセミナー

SA川崎 オーディオセミナーSA川崎で開催されたオーディオセミナーに参加。
第一部では、RS-A99X、TS-Z1000RSを使って視聴と音作りに関する簡単な説明をいただく。
【音像】【音場】について考え方と、構築までのアプローチの仕方。
【音像】今井美紀 未来などでチェック。
【音場】パーカーズムードなどでチェック。
【その他】JazzVoのシャンティのCDは録音が良いとか。





第二部 サウンドアドバイス実車編
・ツィーターがキンキン鳴り過ぎなので調整要
・サブウーハーは音がぼやけていて、ミッドウーハーとの境界が曖昧。
・ミッドウーハーのデットニングが甘く、サブウーハーとともに音がぼやける。
全体的に高音域が強く、低音がしっかりと音が作れていないためバランスが悪い。
とのお言葉。

RSスピーカーとTS-WX110Aだとバランスが悪いのは承知しているものの、座席下におけるものに選択肢がなかった。最近、TS-WH1000Aが発売されたので、チューンナップウーハーの交換は検討の余地あり。
ツィーターは調整してもらうとして、サブウーハーのデットニングはどこまでやるかは別途相談。。。。

あまり凝りすぎると、重量が嵩んでこのクルマの意味がなくなってしまうので。。。。


Posted at 2013/06/29 22:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

レビン→GRB→S206→S207 と乗り換えてきました。 現状は1日に500kmを超えるロングドライブがメインのスタイルなので、車の性能アップとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ARCAN 3.0t ハイブリッドジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 09:42:56

愛車一覧

スバル WRX STI S207 (スバル WRX STI)
レビン→GRB→S206→S207 と乗り換えてきました。S206はやりすぎて後悔するこ ...
スバル インプレッサ WRX STI S206 (スバル インプレッサ WRX STI)
GRB→S206に乗り換え オーディオを中心にのんびりとDIY予定
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
~2012/3

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation