• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぷるあーるのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

ストのポジションをLEDに。

ストのポジションをLEDに。 こんぬづわ。

 ウィンカーLEDの片側の数発が、死にそうで
点滅しています(^ ^;)

 寿命としては、約6ヵ月・・・。
 
 新しいのを作らないと@とりぷるあーるです。

 さて、以前、ワゴンR用に作ったT10のLEDですが、大きすぎて入らなかったんですね。

 で、しばらく封印していたのですが、何の気なしに取り出して、ちょっと加工して、
本日やっと実用化されました(^ ^)

 加工と言っても、8発から6発に減らしただけ。2発分だけでも細身にできました。
しかし、最近の車は、本当にギリギリの大きさの穴しか開いてないので、自作で、しかもたくさんのLEDを詰め込むというのは、なかなか難しくなっていますね。

 今日は比較的短文で終わらせましたw
Posted at 2010/05/30 22:03:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | 日記
2010年05月23日 イイね!

torne(トルネ)買いました。

torne(トルネ)買いました。 こんぬづわ。

 昨日は、高崎市で行われている、「県オールディーラー中古車フェア」に行ってきました。
時代を反映してか、軽やコンパクトカー、ハイブリッド車が目立ちましたね。
 スポーツカーなんて、シビックのTypeRユーロくらい?

 なので、見るクルマもエスティマハイブリッドとか、クラウンアスリートとか・・・w

 お金があれば、エスティマハイブリッドが欲しいです@とりぷるあーるです。

 タイトルにもあるように、PS3の周辺機器、torne買いました。
ちょっと使ってみましたが、やっぱり地デジはきれいですね(^ ^)

 ただ、コントローラーでチャンネル切り替えするのが面倒ですね。
これは、別売りの「BDコントローラー」なるものがあれば、便利そうです。

 ちなみに、ウチのPS3、空き容量が200MBくらいでしたが、USB2.0の外付けHDDで
解決できました。
バッファローの2.5インチポータブルHDDです。

 2.5インチのバスパワーなので、転送速度が心配でしたが、大丈夫そうです。
今度、テストで録画してみようと思います。
Posted at 2010/05/23 16:54:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年05月16日 イイね!

筋肉痛です(> <)

筋肉痛です(&gt; &lt;) こんぬづわ。

 PS3の周辺機器で、「torne(トルネ)」ってご存知ですか?
地アナの映りが悪いので、これで地デジの視聴&録画環境を作ろうかと思案中です。
でも、HDDの容量が20GBのモデルです@とりぷるあーるです。

 さて、何で筋肉痛かというと、ヘンな体勢でパーツの取り付けをやったから(^ ^;)
太ももの裏側の筋肉が痛いです。

 土日がこれくらいしかやらないで終わっちゃうなんて、自分でもビックリなグータラぶりです(^ ^;)

 あ、そうそう。サーキットも行こうとは思ったのですが、今月は自動車税でかなりの出費がありますので、自粛ということで・・・。

 来月は、タワーバーとバイパスバルブの効果でも試しに行きます。
Posted at 2010/05/16 22:58:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年05月09日 イイね!

毎年恒例。

毎年恒例。 こんぬづわ。

 昨日今日と、やけに鼻水が出ます。
まだ花粉症なんかな?@とりぷるあーるです。

 さて、毎年恒例ですが、イヤ~なモンが来ました。
自動車税納税通知書

 
 オイラは2000cc×2台ですので、\39,500×2。
1年に1回とはいえ、イタイ出費ですな。

 来年には、ストリームを出して、1500ccクラスのクルマに乗り換えようと思っていますが、
それでも結局\5,000しか変わらないんですよね。

 それまでに軽のワゴンで良いのが出れば、そっちに傾くかも知れません。

 そういえば、昨日洗車して、インプにリヤのタワーバーを取り付けました。

 今日は筋肉痛です(^ ^;)
にしても、翌々日にならなくて良かったwww

 まだまだ若いんです(^皿^)
Posted at 2010/05/09 22:13:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年05月05日 イイね!

疑問符つき。

 おはようございます。

 いつもは昼起きですが、ネコに起こされたら眠れなくなりました。
眠りたいけど眠れない@とりぷるあーるです。

 さて、一昨日、GW前に購入しておいた、インプ用のリアタワーバーを取り付けようと、
気合入れてリアシート外しましたさ。



 リアサス上部と、トランクとの間にフレームがありまして、そこに5cm×3cm程度の穴が開いていて、そこからタワーバーをトランクへ設置すると思うんですが。

 いろいろ試行錯誤しましたが、ブラケットの形状とサスのボルト、それからフレームの
形状からして、どう頑張っても取り付けられないことが判明

 あ、中古で買ったんですけどね。
そういえば、品物に養生テープみたいなのが貼ってあったな~と思って見てみました。





(゚д゚)ハ?



「インプGDBでは?」



なんか「?」付いてるし!!



品物のページでは、ちゃんと「GDB」って書いてあったんだけどな~。
「?」なんて付いてなかったんだけどな~。
Posted at 2010/05/05 08:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「里親募集。 http://cvw.jp/b/365288/46665530/
何シテル?   01/08 10:53
 GP7シャトルハイブリッドと、GG2WアウトランダーPHEVに 乗っている、とりぷるあーると申しますm(_ _)m  みなさん、よろしくです。DIY初心者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ラーメンデータベース 
カテゴリ:食事
2011/10/01 20:18:44
 
i-parts 
カテゴリ:中古パーツ買取・販売
2009/10/15 21:38:36
 
しまりす堂 
カテゴリ:LED通販
2009/10/15 21:37:07
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤・ドライブ用。 スピーカーくらい交換したいなと思います。 あと、鉄チンだから、インチ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
車中泊熱が高じて導入。 AC100Vが使えるのが決め手ですね。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤快速。 少しずつ手を入れるつもりですが、快適性を重視しようと思います。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ドノーマル(笑) GDBの持病、リアサスがうるさいので、お金貯まったら社外品に交換予定。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation