• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぷるあーるのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

ダムカードゲットの旅。

ダムカードゲットの旅。







 こんばんは。

 そんな訳で、東荒川ダムまでドライブしてきました。
今回は一般道のみで!
 行き、帰りとも4時間半くらいかかりました。
まあ、寄り道したし、休憩したので、そんなに苦痛ではなかったです。
 スパイクだったし。

 9:00に自宅を出発。
1時間ほどで桐生川ダムでダムカードをゲット。
 ここでデジカメのバッテリーが終了OTZ

 ここから東荒川ダムに向かうのに、いったん戻って国道122号へ行くか、
それとも県道66号を通って国道293号へ抜けるか・・・。

 国道122号は頻繁に通るので、後者を選択。
比較的流れの良い道路だったので、こちらを選んで正解でした。

 途中、「道の駅湧水の郷しおや」で昼食。


 とちぎゆめポークの豚丼 \780

 東荒川ダムに到着が13:45でした。
今回は、写真はすべてスマホで撮影ですがあしからず。
 フォトギャラリーはこちら

 その後、尚仁沢名水パークで、休憩&尚仁沢湧水バッジゲット。

 帰り道、ついでに西古屋ダムにも寄ったものの、堤体の見学はできず。
それらしい案内板とか無かったし・・・。

 家に帰ってから、近くに佐貫頭首工があることがわかって、
かなりショックでした。
 ダムカードも配布してましたので、ダブルでショックです(泣)

 リベンジはいつにしようかw

 なお、栃木県管轄のダムカード情報につきまして、
関連情報URLに「栃木県 ダムカードについて」へのURLを記載しました。
Posted at 2014/04/28 22:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2014年04月26日 イイね!

ハイドラチャレンジ 「昭和の名水」。

ハイドラチャレンジ 「昭和の名水」。







 こんばんは。

 今日から、オイラはGWに突入です。
どれだけ待ち焦がれたことかw

 そんな訳で、インプの洗車をしてマターリとしていたのですが、
せっかくなのでハイドラを起動してドライブ。

 当初の目的地は、頭文字Dの埼玉第2ラウンドの舞台、間瀬峠。
間瀬峠というより、林道陣見山線と言ったほうが正確か。

 そうなんです。実は林道だったのです、ここは!

ダウンヒルスタート地点からの眺め


 間瀬峠からダウンヒルスタート地点の不動峠までは、そんなに
細い道ではなく、路面もそれほど悪いわけではないです。
 デカイクルマでない限り、苦労することはないでしょう。

 ここから出牛峠方面へ行くと、多少路面が傷んでたり、
道幅が細い箇所がありますが・・・。
 まあ、問題ないでしょうw

 県道13号線に出てちょっと休憩・・・。
ん? ハイドラチャレンジ?? 昭和の名水???

 近くにあるな! 風布川!
およそ20分のドライブ追加~。
 こちらは林道なのでしょうか、道幅はけっこう細い。
所どころに待避所がありますが、埼玉ってこんな道が多いのね。
 林道好きにはたまらないでしょうけど(^ ^)

 それと、ローダウンしたクルマだと、フロントバンパー擦りそうな箇所が
結構ありますので、お気をつけください。
 

 峠を下って、ふと気づいた。
名水って、どこにあったんだろう?

 帰宅途中に調べたら、釜山神社というところから、徒歩で向かうようですね。
そりゃあ、見つからんわけだ。

 まあ、限定バッジもゲットしたし、めでたし・・・かな(^ ^;)
Posted at 2014/04/26 23:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月19日 イイね!

今年初の赤城山。

今年初の赤城山。








 こんばんは。

 今週は、しばらく喉の調子がおかしいオイラです。
昨日あたりから、何かを飲み込むときにも痛みが・・・(>_<)

 いまのところ、市販薬で対応中です。


 さて、今日は、今年初の赤城山ドライブです。
路肩に雪はあるものの、大沼・小沼あたりまでなら、問題なさそうです。
 北面は未確認ですが・・・。

   

 大沼もまだ氷が張っていました。
さすがに、氷の上には乗れませんけどね

   
 こちらは覚満淵。
   

 クルマの温度計は10℃以下。
まだまだ山の上は寒いので、冬の支度は必須ですよ。

 ではでは。
Posted at 2014/04/19 22:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月13日 イイね!

少々暇つぶし。

少々暇つぶし。







 こんばんは。

 今日は晴れて暖かくなりました。
朝晩は相変わらず涼しいですが、昼間はアイスが食べたくなるw

 ダラダラしてたら14時過ぎ・・・。
 このまま家に引き篭もってるのもアレなので、ハイドラのチェックポイントを
ゲットしに行ってきました。

 ちょうど60分弱くらいで「熊谷スポーツ文化公園陸上競技場」に到着。
その後、近くの駅を通過し~の。

 最後に「道の駅 めぬま」で休憩。
ほんの3時間くらいのぶらーりドライブでしたが、3名の方とハイタッチしました。

 何気に、国道17号走ってると、遠出したときよりハイタッチが多いような・・・。
「あると思います。」www
Posted at 2014/04/13 21:48:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月06日 イイね!

奥多摩と松姫峠経由で深城ダム。

奥多摩と松姫峠経由で深城ダム。







 こんばんは。

 今日は、以前から行こうと思っていた奥多摩へ。
 サクラが咲いていて、混んでるかなぁと思いきや、まだ咲きはじめといった
感じでした。

 小河内ダム


 続いて、松姫峠へ。
 国道139号は、通行に支障は無いものの、路肩に雪が残ってました。
朝晩は凍結するかもしれませんね。

 途中、葛野川ダムにも立ち寄ったのですが、ゲートが閉まっていて、
見学できませんでした。

 あきらめて深城ダムへ。


 運よく放流中でした。
 なお、平日のみ、申し込みをすれば堤体内の見学ができるようです。
こちらも興味深いですね。

 フォトギャラリーはこちら。
  白丸ダム
  小河内ダム
  深城ダム


 で、今日はダムカードを2枚ゲトー(^ ^)


 葛野川ダムは、来月あたりにでも再チャレンジしようと思います。
ではでは~。
Posted at 2014/04/06 00:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記

プロフィール

「里親募集。 http://cvw.jp/b/365288/46665530/
何シテル?   01/08 10:53
 GP7シャトルハイブリッドと、GG2WアウトランダーPHEVに 乗っている、とりぷるあーると申しますm(_ _)m  みなさん、よろしくです。DIY初心者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

ラーメンデータベース 
カテゴリ:食事
2011/10/01 20:18:44
 
i-parts 
カテゴリ:中古パーツ買取・販売
2009/10/15 21:38:36
 
しまりす堂 
カテゴリ:LED通販
2009/10/15 21:37:07
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤・ドライブ用。 スピーカーくらい交換したいなと思います。 あと、鉄チンだから、インチ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
車中泊熱が高じて導入。 AC100Vが使えるのが決め手ですね。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤快速。 少しずつ手を入れるつもりですが、快適性を重視しようと思います。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ドノーマル(笑) GDBの持病、リアサスがうるさいので、お金貯まったら社外品に交換予定。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation