• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぷるあーるのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

氷柱を見に行ってきました。

氷柱を見に行ってきました。







 こんばんは。

 今日は、秩父の方まで、ドライブに行って来ました。
とはいっても、聖地巡礼ではなく、氷柱ですw

 「道の駅 果樹公園あしがくぼ」の、氷柱を見に行ってきました。

 公開が3月1日までと、明日で終了です。
そのせいか、氷が解けてしまっていて、正直感激はしません。

 それでも、それなりに珍しいものは見られたかなぁ、と思います。
今度は、1月中とかに行ってみたいものですね。

 帰りに浦山ダムに寄ってきました。


 ではでは~。
Posted at 2015/02/28 22:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月21日 イイね!

「あの花」聖地へ行ってきました2nd。

「あの花」聖地へ行ってきました2nd。







 こんばんは。

 この「あんちゃん」が、貧乏ゆすりしながら何か食ってたので、
あの花のシーンをひとつ撮り逃しました。
 まあ、近いうちにリベンジするけどね!

 
 さて、今日は、「あの花」聖地巡礼の第2弾です!
第1弾はこちら

 本当は、狭山の方のアースダムに行った帰りなんですけどね。

 まず、オープニングの羊山公園。



 それらしいカットを探しましたが、この辺りかなぁ・・・。

 次に、「花火」作りのさいに、つるこがゆきあつとあなるを見ていたカット。




 秩父駅周辺では、街灯に「あの花」の垂れ幕が下がっていたり、
お店のガラスにポスターが貼ってあったりと、まだまだ下火にはなっていませんね。







 フォトギャラリーアップしました。よろしければどうぞ。

 
 まだまだ行きたい場所がありますので、近いうちにまた!

 ではでは~。
Posted at 2015/02/21 22:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オタク | 日記
2015年02月16日 イイね!

栃木県の長石林道へ行って来ました。が!!

栃木県の長石林道へ行って来ました。が!!







 こんばんは。

 昨日は、栃木県の松田川ダム近くにある、長石林道へ、
ジムニーで行って来ました。

 松田川ダム近くには、数ヶ所の林道がありますので、
ダム下のオートキャンプ場を拠点に、探索してみるのも面白そうです。

 林道の始点でしょうかね?


 約3.5km走ると、峠と思われる場所に到着。


 誰だ、バナナの皮捨てたの。
まだ新しいようだ・・・。サイクリストか?


 赤雪山の登山口でしょうか。


 ゲッッッ!!(" ゚〇゚)!


 何と、全面凍結!
ちょっと進んだのですが、重力のおかげでブレーキ踏んでも止まらん!
 
 数メートル(?)滑って、運良く止まれたので、4駆に切り替え、
バックして戻りました。
 ジムニーで良かった瞬間?

 
 そんな訳で、しばらく林道はお預けにして、暖かくなったら
再度チャレンジします。

 ではでは~。
Posted at 2015/02/16 21:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道・酷道 | 日記
2015年02月14日 イイね!

妙義山までドライブ&アストロでお買い物。

妙義山までドライブ&アストロでお買い物。







 こんばんは。

 今日は、風が強いですが天気が良いので、妙義山まで
ドライブに行って来ました。
 しかも、高速使わず下道で。
片道2時間くらい掛かったでしょうか?

 さすがに、真冬の14時過ぎということもあって、頂上の駐車場には
数台のクルマしか居ませんでした。
 ふもとの「道の駅みょうぎ」はそれなりにお客が居ましたけど。

 本当は碓氷峠にも行きたかったのですが、時間が無かったので
却下。

 そのあといったん帰宅して、アストロでちょっとした買い物をしました。
\740のワークライトと、\720のT10LED。

 ワークライトは、単3×3本使用で、スイッチにより30LED、7LED、30LED+7LEDの
点灯と切り替えられます。
 また、フックで吊り下げて、またマグネットで貼り付けて使用と、使い勝手も
良いです。
 値段の割りに、ライトも明るくてコスパは良いです(^ ^)


 キャンプ用品は、セールではなかったので買いませんでしたw


 ではでは~。
Posted at 2015/02/14 22:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月09日 イイね!

ナビ故障の前兆?

ナビ故障の前兆?







 こんばんは。

 昨日はなんでもなかったのに、今朝会社行くときエンジンかけたら、
ナビのディスプレイに緑の一本線が!

 OFFしても直る気配はまるでなし。

 今整備手帳確認したら、ナビ取り付けしたのは2012年の5月でした。

 3年持たなかったのね。
まあ、使えないことは無いのですが、気分的にねぇ。

 もう少しごまかしつつ使いますか。


 ではでは~。
Posted at 2015/02/09 20:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「里親募集。 http://cvw.jp/b/365288/46665530/
何シテル?   01/08 10:53
 GP7シャトルハイブリッドと、GG2WアウトランダーPHEVに 乗っている、とりぷるあーると申しますm(_ _)m  みなさん、よろしくです。DIY初心者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
8 910111213 14
15 1617181920 21
222324252627 28

リンク・クリップ

ラーメンデータベース 
カテゴリ:食事
2011/10/01 20:18:44
 
i-parts 
カテゴリ:中古パーツ買取・販売
2009/10/15 21:38:36
 
しまりす堂 
カテゴリ:LED通販
2009/10/15 21:37:07
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤・ドライブ用。 スピーカーくらい交換したいなと思います。 あと、鉄チンだから、インチ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
車中泊熱が高じて導入。 AC100Vが使えるのが決め手ですね。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤快速。 少しずつ手を入れるつもりですが、快適性を重視しようと思います。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ドノーマル(笑) GDBの持病、リアサスがうるさいので、お金貯まったら社外品に交換予定。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation