• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぷるあーるのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

今日は八ッ場へ。

今日は八ッ場へ。







 こんばんは。

 4月、5月と仕事が忙しかったのですが、6月はちょっと落ち着きそうで、
ほっとしております。精神的な余裕ができるかな。


 さて、今日は珍しく8時前に起きて、掃除して・・・。
粗方用事を終わらせて、9時半に家を出発。
八ッ場ダムまでドライブに行ってきました。

 だいぶ堤体も出来てきましたね。2/3くらいはいったでしょうか?
完成は平成31年ですから、来年には試験湛水も見られるかもしれませんね。

 帰りは東吾妻町の『みそ膳』さんでスープカレー麺を食べました。


 \765とコスパは良くないですが、あっさりしたピリ辛のカレースープは
夏にぴったりでした。
チャーシューも脂身が無くホロホロでオイラ好み。

 ふぅ、そろそろ自動車税を払おうか・・・orz
ではでは~。
Posted at 2018/05/27 23:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2018年05月20日 イイね!

群馬県の追加のダムカード。

群馬県の追加のダムカード。







 こんばんは。

 今日は、薗原ダムの点検放流でしたが、こちらはスルーして、
新しくダムカードが追加になった、小森ダム、須田貝ダムに行ってきました。

 途中、水上ICで降りるはずが、通り過ぎてしまって新潟の湯沢ICまで
行ってしまいましたorz

 三国街道を進んでいると、綺麗な建物が・・・。高そう。


 三国峠を越えて、相俣ダム脇で小休止。


 県道270号線を通り、奥利根方面へ。途中、景色が綺麗だったので、
ちょっと写真撮影。


 1時間ほどロスしましたが、12時30分ころ小森ダムに
到着。こちらは、綺麗に越流していました。


 そして須田貝ダム。写真を撮って、ダムカードゲットの条件クリア。


 須田貝ダムの上流、矢木沢ダム。先週は点検放流で賑わいましたね。


 そして、奈良俣ダム。ロックフィルダムも綺麗ですね。


 帰りに、道の駅 みなかみ水紀行館で、証拠写真をみせてダムカードゲット。
ついでにお土産もゲット。

 来週は玉原ダム行こうか(^ ^)
ではでは~。
Posted at 2018/05/20 22:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2018年05月07日 イイね!

ダムムービー。

ダムムービー。







 こんばんは。

 オイラは明日からお仕事です。
ああ、行きたくないわ・・・。
XVにハイブリッド出るみたいだから、もう無理だわ、仕事量的に。


 愚痴はさておき、先日の安曇3ダムに行った際、動画を撮ってきたので、
YouTubeにアップしました。
ぜひご覧ください。

 ちなみに、出来栄えは良くないのでご了承くださいw

Posted at 2018/05/07 22:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2018年05月06日 イイね!

安曇3ダム、ダムカードゲットの旅。

安曇3ダム、ダムカードゲットの旅。







 こんにちは。

 GWも残すところあとわずか。
また、憂鬱な日々が始まりますねorz

 さて、一昨日は長野へ安曇3ダムのダムカードをゲットしに行って来ました。
そろそろ上高地も賑わい始めるかと思いましたが、まだそれほどでも無かったです。
ちなみに、沢渡(さわんど)まで行ったのですが、外気温は5℃!
まだまだ冬のようですね。
 以前訪れたときも雨だったのですが、今回も雨(のち晴れ)。
オイラ雨男かなぁ・・・。

 まず、一番最初に稲核ダム。余談ですが、「いねこき」と読みます。

 こちらは放流中でした。
ちょうどこのあたりから雨が降り始めましたので、急いで見学&写真撮影。
ちなみに、安曇3ダムは証拠写真が無いとダムカード貰えませんのでご注意を。

 次は水殿ダム。こちらは「みどの」と読みます。

 こちらは堤体下の発電所から水が流れている程度。
地味ですねw

 稲核ダムと水殿ダムのダムカードは、すぐ近くの道の駅 風穴の里で貰えます。
上高地がハイーズンになると、おそらく駐車場が大変混みあうと思います。
水殿ダムにクルマを停めて、少し歩くほうがラクかな、と思います。

 そして奈川渡ダム。
東京電力の巨大なアーチダムです。

 もう、雨が降るわ、風は冷たくてさむいわ・・・。
この辺から気温が一桁になりました(>_<)

 キャットウォークを見ると・・・?

 穴が開いてる!! うわーっ、恐っ!!!
落ちたら死んでまうわ!!!!

 写真を手早く撮り、ダムカードをもらいにグレンパークさわんどまで行きます。

 こちらでお土産を買って、ダムカードを頂きました。

 そして帰りに、内村ダムによって、ついでにダムカードをゲット。
こちらは、鹿教湯(かけゆ)温泉観光協会でダムカードを頂きました。


 毎度ながら、弾丸ツアーになってしまいます。
まあ、朝6時出発だと遅いってことですね。

 今回の総走行距離は405.39kmでした。
ではでは~。

Posted at 2018/05/06 09:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2018年05月01日 イイね!

道の駅湯西川で車中泊。

道の駅湯西川で車中泊。







 こんばんは。

 ゴールデンウィークもそろそろ折り返し。
ですが、オイラは明日出勤です。たぶん半日くらいですけど・・・。

 さて、4/30と5/1の日程で、道の駅湯西川で車中泊してきました。
前車フリードスパイクでやるつもりだったのですが、いまさらですw

 昨日お昼ころに自宅を出発し、国道122号に入る前にご飯やらを調達。
国道122号をひたすら日光方面へ進みます。

 日光のローソンで昼食を買い、霧降高原へ向かいます。
いつもどおり、神橋の交差点で渋滞・・・(>_<)
まあ、休日の午後ですからね。
仕方がありません。この時点で13時20分。

 霧降高原で小休止&昼食。
食堂ではなくてコンビニ弁当w
時間的に混むと思ったので。案の定、ライダーがすごく多い。
絶好のツーリング日和でしたからね。

 それからマイペースで霧降高原を越えて、黒部ダム(日光の!)
近くのトイレで休憩。ここで14時20分。
川治ダムの天端を渡り、道の駅湯西川へ。

 そこからさらに、湯西川水の郷へ。

ここでお土産を調達。

 湯西川水の郷周辺では、ちらほらサクラも咲いていましたよ。


 お土産も買ったし、湯西川ダムをちょっと見学。


 ちょうどダックツアーの最中でした。

 道の駅湯西川に戻ってきて、とりあえずくつろぎます。
携帯の電波があまりよくないようで、高速通信はできないようです。
映画でも見ようと思ったのに(^ ^;)

 19時ころ夕食を済ませて、道の駅内の温泉に入浴。
ほかの人のブログを見ると、「肌がスベスベー」なんて書いてありましたが、
正直オイラにはわかりませんでした(^ ^;)
ちなみに入湯料は510円です。

 19時半ころでしたが、かなり空いていました。
受付は20時までですからね、まあ、当然でしょうか。

 入浴が済んだら、さっさと就寝準備。


 コールマンのパフォーマーⅡ/C5。快適温度は5℃以上。
当日の気温はおそらく10℃くらいだったと思われますが、
少し足先が寒かったので、フリースブランケットも併用しました。
 たぶん、靴下を履いてなかったからだと思いますが・・・(^ ^;)
 
 いちおう、100,000mAhのポータブル電源と、電気毛布もありましたが、
今回は必要ありませんでした。
 使用したのは、昼間にUSB扇風機を使用したのと、スマホの充電。
それでも、残量は3%減ったのみ。
高い金出しただけあったわーw


 そしてこちらはランタン。
 ダイソーで100円で買えるやつです。
 これでもぜんぜん不便は感じませんでしたよ。
 アウトドア用品のほうがかっこいいし、満足度も高いかもしれませんけどね。

 途中何度か目が覚めましたが、朝までぐっすり寝られましたよ。
もう少し装備をいろいろ整えれば、もっと快適でしょうね。
マットとか・・・。


 道の駅の、すぐ前にある会津鬼怒川線を、電車が通過するタイミングで
パシャリ。
 こんなことも、時間に余裕が無ければできませんね。

 そんな訳で、初車中泊でした。
少々忘れ物もしましたが、楽しかったですね。
また時間があったら、どっかで車中泊してみますw


 ではでは~。
Posted at 2018/05/01 20:13:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ・車中泊 | 日記

プロフィール

「里親募集。 http://cvw.jp/b/365288/46665530/
何シテル?   01/08 10:53
 GP7シャトルハイブリッドと、GG2WアウトランダーPHEVに 乗っている、とりぷるあーると申しますm(_ _)m  みなさん、よろしくです。DIY初心者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラーメンデータベース 
カテゴリ:食事
2011/10/01 20:18:44
 
i-parts 
カテゴリ:中古パーツ買取・販売
2009/10/15 21:38:36
 
しまりす堂 
カテゴリ:LED通販
2009/10/15 21:37:07
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤・ドライブ用。 スピーカーくらい交換したいなと思います。 あと、鉄チンだから、インチ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
車中泊熱が高じて導入。 AC100Vが使えるのが決め手ですね。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤快速。 少しずつ手を入れるつもりですが、快適性を重視しようと思います。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ドノーマル(笑) GDBの持病、リアサスがうるさいので、お金貯まったら社外品に交換予定。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation