• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月18日

マジか!?阪急京都線は○○が作った!!!!

マジか!?阪急京都線は○○が作った!!!! 昨日のABC放送のビーバップハイヒールを見て衝撃を受けました!!!

その内容は、前回の企画で好評だった「関西鉄道ミステリー・シリーズ」の第2弾!!!

前回・第1弾で放映されたこの企画は深夜枠にも関わらず16%も視聴率を獲得した!!!

「涙に濡れた南海電車!」編!




そして今回仰天させられた特集は、「関西鉄道ミステリー」の第2弾!!の1つ目のミステリーで紹介されたVTR!!!

「阪急京都線だけ、なぜ中津駅に停車しないのか?」

私自身も、阪急沿線に住んでいて、子供の頃は勿論の事、阪急ブレーブスのファンであり、根っからの阪急っ子だし、このネタには興味深々でみていたのですが......

なんと!!!!

阪急京都線は阪急が作ったのではなく!!!

京阪電鉄が作った路線だった!!!!!

マジか!!!!!

私も高校生の時は、阪急→京阪の乗り換えで3年間は京阪の路線にも乗っていたが、京阪は阪急に比べて、遅い!地味!シートが阪急の方が心地いい!阪急の方がいい女が多い!大阪に遊びに行く時も中途半端な淀屋橋止まりとか、他多数!阪急路線組は、阪急=上品というイメージ!京阪=地味みたいな感じ。

スタジオにいた、ブラックマヨネーズも、小杉(桂)で阪急派、吉田(藤ノ森)で京阪派!小杉も、阪急=上品と言っていたし(笑)二人のトークも白熱する!

その話の内容はというと、大正時代初期の頃に現在の京阪本線と国鉄(現在JR)は、ライバル同士で熾烈な鉄道競争をしていた。

しかし、京阪は主要地域を点々と結んでいた為に、カーブが多く京都・大阪間の到着時間が国鉄に比べて、所要時間を要した!!

そこで、京阪は15年かけ昭和3年に現在の阪急京都線を新・京阪線(西院~十三間)京都嵐山線、千里線などを敷き、国鉄よりも速く、京都~大阪間を結んだ!

しかし、その後に太平洋戦争に突入した日本は兵士や物資の輸送を円滑に実行する為に、阪急と京阪を合併させた!!

その後、太平洋戦争は終結、GHQの指導もあり、合併解消が国から認められた。しかし、新・京阪線は、阪急神戸線と宝塚線と十三で合流していて、京阪本線と新・京阪線とは合流していない。当時の役員会で、阪急神戸線、宝塚線と隣接している、新・京阪線は、

「同じ鉄道会社が運営した方がいい!!!」

と理由で京阪は、阪急にこの夢の路線を強奪されてしまう(悲)

いやーこれは、ほんとに知らなかった事実でした!!!

その後、阪急はこの新・京阪線を十三~梅田に路線を延ばす事になるのだが、もう中津駅には京都線のホームを作るスペースが残っていなかった。

この事が原因で、阪急京都線は中津駅に停車しないのだ(あっ晴れ)

プチ情報として、現在の近鉄(京都~大和西大寺)の京都奈良線も昔は京阪の子会社の路線だったらしいのですが、近鉄に株を買収されて、この路線も近鉄に強奪されたようです。

しかし、まさか自分が利用しているあの路線が京阪が作ったものだったとは........

今後の第3弾もあれば楽しみです!
ブログ一覧 | 涼の独り言&出来事 | 日記
Posted at 2010/09/18 11:31:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

未だ見ぬクロスバイクの部品等
osatan2000さん

【水族館・映画・ダム】休日の過ごし ...
Black-tsumikiさん

スッキリ晴れないのは…
blues juniorsさん

祝・みんカラ歴2年!
32年ぶりのDR30さん

アンシンデスメロン
V-テッ君♂さん

5月9日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年9月18日 17:42
私は門真に住んでいたので京阪でした。(o^^o)
確かに淀屋橋って中途半端な感じでした。
阪急って乗った事無いんですが、速いんですか?
阪急と言う字を見ても速そうな感じはします。

それよりビーバップハイヒールって…(o^^o)
面白い番組名ですね。

コメントへの返答
2010年9月18日 20:12
阪急京都線は、私鉄一の真っすぐな路線らしいので直線距離が長くスピードが落ちにくいのですが、京阪は路線がクネクネしているのでスピードがあがりません(^◇^)

阪急は車内広告も、阪急百貨店や宝塚の広告、神戸の高級不動産情報など、やはり上品なイメージが強いんです。

阪急3番街とか17番街とかのイベントもよく目にするし、終点の梅田の駅も10車線程の乗り入れがあり、淀屋橋に比べて華やかな雰囲気をだしています。

門真に住んでおられたのですか!?

hiroさんがおられた頃には、現役バリバリの相川七瀬がGSでバイトしていたかもしれないですね!

2010年9月18日 20:35
相川七瀬って門真のGSで働いていたのですか?
それは知りませんでした。
私は1993~1998年まで門真に居たので、時期は少しズレているみたいですね。

門真市の大和田と言う駅の近くに住んでいました。
松下電器の下請け会社に勤めていたんです。
梅田の場外まで毎週、京阪と地下鉄で通っていました。(o^^o)

京都競馬場の淀駅には2回行きました。
電車の混み具合は凄いですね。
コメントへの返答
2010年9月18日 22:00
相川七瀬は高校中退して門真のGSでバイトしていたらしいです(^◇^)

門真は最近、第2京阪という道路が開通して、1号線と旧1号線の渋滞が緩和し、門真や東大阪方面へのアクセスもよくなりました。

梅田の場外は、阪急茶屋町出口の所ですね!場外の下の吉牛に良く行かれたのでは?

京阪の淀駅も現在は、競馬場の前にホームが移設し、徒歩での距離が短くなりました。

しかし、地元商店街の人達の駅ホーム移設反対運動とで、結構長く揉めていたみたいです!
2010年9月18日 20:55
家は親戚が西宮&神戸にいたので阪急は結構使っていました。
京阪に乗ることはほとんどありませんでしたが、汚い印象しか残ってないですね。
コメントへの返答
2010年9月18日 22:04
西宮&神戸に親戚がおられるのですね(^◇^)

京都~神戸方面は断然にJRの方が乗りかえがなく速いのですが、JRは阪急の運賃の2倍します(T_T)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

天鳳 
カテゴリ:SPORTS
2013/01/08 18:39:16
 
Mのランチ 
カテゴリ:飲食・グルメ
2012/05/13 09:19:18
 
Fighting TV サムライ 
カテゴリ:SPORTS
2011/11/29 20:06:37
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
いわゆるヤン車です。オートピスタのフルキット!マーディーシェスター17インチ!RSR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation