• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼・斬・伯のブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

ちょっと期待した長い審議 / 秋華賞レース回顧!

ちょっと期待した長い審議 / 秋華賞レース回顧!いやあ、ブエナビスタVSレッドディザイアの叩きあいにしびれた方は多数おられると思いますが、私は、クーデグレイスが3着に残れるかどうかだけを必死い見ていましたが、ブロードストリートに差され4着敗退もブエナビスタが審議の対象であった為に降着次第では繰り上がりで馬券的中に望みをかけましたが、ブエナは3着止まり(涙)



●秋華賞(京都2000m)

(12.3 - 10.3 - 11.4 - 11.9 - 12.1 - 12.8 - 12.2 - 12.0 - 11.6 - 11.6) = 1.58.2
(34.0-49.0-35.2)

テンが速く中盤はやや急流の前傾型ラップで、やはり先行して逆流の流れだったクーデグレイスのスタミナは凄いんだが4着では(涙)

ブエナビスタは予想に記載した通りの作戦でいったのですが、レッドの内を狙えば....という末脚だった。個人的には、ブロードストリートをもっと邪魔してくれたら......なんて(笑)

ブエナビスタは、このレースで競馬の内容が広がったとみていい!道中に内で我慢できたのは収穫大だと思うし次走はエリ女かJCかわからないが、次回も重い印を打てる内容だったと思います。

して現3歳牝馬の3強は、今後も熱い戦いをみせてくれるでしょう(^◇^)
Posted at 2009/10/18 18:35:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース回顧(反省編) | 日記
2009年10月11日 イイね!

つくづく自分がアホだと思うゴール前! / 毎日王冠レース回顧!

つくづく自分がアホだと思うゴール前! / 毎日王冠レース回顧!取りあえず、今週の勝負馬券を慣行した藤森Sでどうにか3連複を的中させるも結果はトリガミ(悲)

3000円バックしましたので、毎日王冠の馬券も買ったのですが、結果は惨敗!

ウオッカを負かす相手にスマイルジャックとカンパニーをあげていたのですが、ウオッカの作ったラップは、1000m60.0秒とそれほど遅くなかった事。

スマイルジャックが切れるのは、1000m60.5~61.5秒くらいの範囲で好走している事から少し追走に苦労した様子だった。

ここは、カンパニーの単勝オッズ11倍からして、単勝2点買いがベストだったと猛省だったゴール前!馬連を買った自分はつくづくアホやなあと思ってしまった(悲)



●毎日王冠(東京1800m)

(13.0 - 11.3 - 11.5 - 12.2 - 12.0 - 11.7 - 10.9 - 11.1 - 11.6) = 1.45.3


本番の天皇賞ではこんな緩いラップは考えられないので、2番人気だったヤマニンキングリーやアドマイヤフジの巻き返しはあるでしょう(^◇^)

カンパニーは引き続き注意しますが、急流だともう1歩足りない所があるので軸には厳しいですね。

続いて京都大賞典ですが、オウケンブルースリが復活しましたね。

ラップを見ましょう。

●京都大賞典(京都2400m)

(12.7 - 10.9 - 11.0 - 12.2 - 12.3 - 12.1 - 12.1 - 12.0 - 11.9 - 12.3 - 12.8 - 12.0)

テイエムプリキュアが後方からクイーンスプマンテに煽られて、得意の緩急ラップでレースが作れなかった!結果、騎手の腕が光った結果で、終始後方で馬を我慢させていた2頭の1,2フィニッシュ!ジャガーメイルも切れる馬なんですが石橋脩の騎乗ミスですね。ウチパクと福永よりかは、ペースがやはり読めないからあの位置取りになるわけですね。関西圏での騎乗も少ないのは仕方ないんでしょうけど。
マイネルキッツはもっと速い時計で勝負したかったでしょうから、秋の天皇賞出走なら狙う1頭になりそうです。人気落ちは確実なんで(笑)

オウケンブルースリは、秋・天で切り、JCで少し浮上、有馬で穴!ってな感じで狙いたいですね!

いちお、京都の最終は外しましたが、東京の最終は獲りました!

クロフネ×SS 府中のダート7ハロンで53キロの斤量が魅力だったので、急いで買いました(^◇^)



負けが少し減って助かりました(^◇^)

来週は、秋華賞ですがブエナビスタには◎を打ちませんのでよろしくお願いします。
Posted at 2009/10/11 16:50:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース回顧(反省編) | 日記
2009年10月04日 イイね!

そこには、サーアイヴァーの血があった / スプリンターズS回顧!

そこには、サーアイヴァーの血があった / スプリンターズS回顧!最後の直線は、ローレルゲレイロVSビービーガルダンの1騎打ちになりました!

結果は、ローレルゲレイロの勝利で、スプリント春秋制覇を成し遂げました!!

次走は、勿論の事!昨年苦杯を舐めた......

香港スプリント挑戦でしょう!

では、ラップをみます。

●スプリンターズS(中山1200m)

(11.9 - 10.2 - 10.8 - 11.2 - 11.5 - 11.9) = 1.07.5 = (32.9-34.6)

ローレルゲレイロは、松岡騎乗のアルティマトゥーレに譲られる形になったのが幸いで、前半32.9秒の絶妙なペースでハナを切れた。最後は、ビービーガルダンに詰められたが、高松宮記念で、スリープレスナイトとの叩きあいを制したあの強さなのか、ハナ差(何㎝?)差で凌ぎ切った。

本命のグランプリエンゼルは、600mくらいの地点で、未経験の急流を内目の枠で揉まれて、ビックリしてしまった様子だった!

敗因は、あの瞬間でしたね↓若さが出てしまって一瞬下がってしまっては、6ハロン戦ではもう手遅れですから(涙)

して予想の方は、ローレルゲレイロを軽視してしまったので反省しています。

最終的には時計の速い決着なら、カノヤザクラ、トレノジュビリー、アルティマトゥーレが恐いと記載したのは幸いでした(笑)いちお3頭共上位にきてくれましたから......

という事で、先週のオールカマーの予想ブログでマイネルチャールズを推奨した所で記載した、

サートリストラムの血脈は、スプリンターズSを勝った、サイレントウィットネスやテイクオーバーターゲットも持っていた血統で、最後にスタミナを問われる中山の急坂を克服できる、パワー血脈が表れる血といっていいだろう 。

サートリストラムは、現在のスプリント王国とも言える豪州では欠かせない血脈で、日本でいうSSの血といえるメジャー血統なのですが、上記にも示しましたが、この血脈は、サイレントウィットネス、テイクオーバーターゲットを出しています。

サートリストラムの父がサーイアイヴァーで、サーアイヴァーの血を母系に持つビービーガルダンが昨年3着になったように、この血は再度狙う予定だったので、今年もビービーガルダに重い印を打ったんですが、ローレルゲレイロの父・キングヘイローにも、サーアイヴァーの血が入っていたんですよね↓

これは、知ってたんで血統予想重視の私にとっては、悔しい結果になりましたね(涙)

しかし、グランプリエンゼルもこのレースに強い、ダンチヒ系の血がADに入っていて、母父がSS、祖母父がNTですから、

やっぱり、こちらに触手が動くなあ~と思って、また来週、頑張りたいと思います(^。^)y-.。o○


Posted at 2009/10/04 17:38:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース回顧(反省編) | 日記
2009年09月27日 イイね!

菊花賞は面白くなりそう(^◇^) / 神戸新聞杯&オールカマー回顧!

菊花賞は面白くなりそう(^◇^) / 神戸新聞杯&オールカマー回顧!






まずは、予想コロシアムの情けない成績からです(悲)

予想コロシアムの成績!

9・26(土)
参加レース・33R 的中率27% 回収率41%
購入金額 ¥285800 払い戻し金額 ¥117610 収支 ¥-168190

9・27(日)
参加レース・35R 的中率29% 回収率80%
購入金額 ¥291100 払い戻し金額 ¥232010 収支 ¥-59090


オールカマー惨敗の後に阪神最終レースにチャレンジするも、残念ながら1着3着(悲)無念のクビ差!12番邪魔やねん!16倍のオッズだったんですが....



まずは、オールカマーの回顧!

●オールカマー(中山2200m)

(12.5-11.5-12.4-12.3-12.3-12.2-12.1-12.0-11.3-11.2-11.6)=2.11.4
(36.4-60.9-34.1)

勝ったマツリダゴッホは、このレースを3連覇です。「中山の鬼」の世代交代はならず(笑)

マツリダゴッホは、テン緩くから、どんどんスピードを上げていく加速型ラップを形成しそのまま押切りました。

上位3頭の次走は天皇賞だろうが、本番が面白くなったレース内容となりました。毎日王冠と京都大賞典の結果が待ち遠しいですね!

続いて

●神戸新聞杯(阪神2400m)

(12.6-10.8-12.1-12.5-12.3-12.2-12.7-12.4-12.1-11.3-11.5-11.7)=2.24.2=(35.5-74.2-34.5)

今日のレースはレコード決着となったが、中盤の時計がやや緩く、上がりの勝負になった!勿論、持続力勝負に強い、アントニオバローズ、シェーンヴァルト、アンライバルド、トライアンフマーチあたりは敗退。切れ勝負では、イコピコはそれなりの瞬発力を見せてきた成績から勝ってもおかしくない内容だった。

さてこのレースが菊花賞に繋がるのかというと、私自身は繋がるとは思えない。一昨年の神戸新聞杯を勝ったドリームジャーニーは今日と同じような中盤がやや緩いラップからの上がり勝負でこのレースを制したが、菊花賞では5着となった。

昨年の神戸新聞杯のラップをみよう

●神戸新聞杯(阪神2400m)1着・ディープスカイ

(12.9-11.4-12.3-12.5-12.2-12.4-12.4-11.9-11.6-11.2-11.9-12.6)=2.25.3=(36.6-73.0-35.7)

ここを勝ったディープスカイは、次走の天皇賞で僅差の3着!3着のオウケンブルースリは菊花賞を制覇している。

昨年のレースは底力を問われるラスト5ハロンのロングスパート勝負で、レース評価をするなら断然、昨年の神戸新聞杯だといえる。

今日のレースで、先行して逃げ粘ったリーチザクラウンの評価は落とす必要はないが、他の有力敗退馬の巻き返しも十分可能とみますが、セントライト記念のレースレベルが非常に良かった為に、ナカヤマフェスタ、フォゲッタブル、アンライバルド、トライアンフマーチ、シェーンヴァルト、このあたりに馬達に菊花賞では注目したいと思います。
Posted at 2009/09/27 17:02:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース回顧(反省編) | 日記
2009年09月13日 イイね!

高速決着で、初重賞制覇! / 京成杯AHレース回顧

高速決着で、初重賞制覇! / 京成杯AHレース回顧馬券は、カスリもせず(反省)!!!

開幕週だけに、かなり速い時計勝負になりました。シンボリウエストがハナを切って、2番手集団は少し落ち着いた流れになると思っていたのですが、ウチパクが行く行く!!!

●京成杯AH(中山1600m)

(12.7-10.5-10.9-11.2-11.5-11.6-11.8-11.9)=1.32.1=(34.1-22.7-35.3)

テンは急流も中盤は激流の流れ!!上がり3ハロンも35.3の好タイム!馬場の恩恵もザレマにあったのも事実だろうが、ウチパクの思い切った騎乗は上手いとしかいいようがない!!しっかり馬場を読み取った職人芸を見たという感じでした。

1番人気のヒカルオオゾラも、さすがに時計が速すぎたのが凡走の影響ではないでしょうか?前走・関屋記念が超緩いペースだったので、追走に苦労した様子でした。

勝ったザレマの適正は1400mと思っていたので、1枚評価を割引きしましたが、馬場が良好なら1ハロン延びても問題ないですね。マイルCSで、内枠に入れば確実に狙いたい1頭です(^◇^)

予想コロシアムの成績!

9・12(土)
参加レース・35R 的中率31% 回収率42%
購入金額 ¥272900 払い戻し金額 ¥114910 収支 ¥-157990

9・13(日)
参加レース・34R 的中率21% 回収率96%
購入金額 ¥301200 払い戻し金額 ¥289680 収支 ¥-11520
Posted at 2009/09/13 16:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース回顧(反省編) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天鳳 
カテゴリ:SPORTS
2013/01/08 18:39:16
 
Mのランチ 
カテゴリ:飲食・グルメ
2012/05/13 09:19:18
 
Fighting TV サムライ 
カテゴリ:SPORTS
2011/11/29 20:06:37
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
いわゆるヤン車です。オートピスタのフルキット!マーディーシェスター17インチ!RSR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation