• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼・斬・伯のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

ヴィクトリアマイル撃沈(泣)レース回顧!

ヴィクトリアマイル撃沈(泣)レース回顧!馬券は、外れました(;一_一)



レースは、ウオッカが2着馬に7馬身ちぎる圧勝でした!G1で2着に7馬身というと、ミホノブルボンが日本ダービーでライスシャワーにつけた、着差と一緒です(^v^)

では、レース回顧!ラップタイムはこうです

12.2 - 10.8 - 11.7 - 12.0 - 11.9 - 11.2 - 10.8 - 11.8

(34.7-23.9-33.8) 1.32.4

上位馬は内目の枠を引いた馬ばかりでした。やはりBコース替わりで内の馬場は有利だったか!!本命のレジネッタは16着の大敗でした。やはり外枠を引いたのがきつかったのか?しかし、道中に同じ位置にいたヤマニンエマイユは7着でしたので、キレる脚がないみたいです↓

リトルアマポーラは、やはり外枠が痛かったのとやはり時計が速かった感じですね、もう少し中盤が緩かったら末脚が弾けるんでしょうけど、ウオッカとの格の違いは雲泥の差でした。

カワカミプリンセスは、やはりマイルは短いですね。前傾ラップになって他馬がバテルような展開からのスタミナ勝負なら買いですね。宝塚で人気が落ちそうなので、次走が狙い目ですね☆

ウオッカは、牝馬限定なら余裕の勝利でしたね!安田記念も圧勝か?てな内容でした!

来週は、ブエナビスタが東上します!また、張り切って予想したいと思います(^v^)


Posted at 2009/05/17 17:07:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース回顧(反省編) | 日記
2009年05月16日 イイね!

京王杯SC撃沈(泣)レース回顧!

今日も撃沈されました↓メインの京王杯SCの本命はファリダットに変更!!内目の枠がBコース替えで伸びると確信していたからです。予想通りファリダットの前はガラ空きになったのですが、最後は伸びずの3着!スズカコーズウェイは押さえていたのですが、イースターやスピードタッチの人気薄が面白そうだったので、トウショウカレッジまで手が伸びず撃沈されました!



まあいつもの事ですが、ウチパクにやられたわけです。ほんま相性悪いです。明日も微妙な人気薄のムードインディゴに騎乗という事で予想上、悩む要因になりそうです。

このレースはよしとして、京都の葵Sがなかなか好レースでした。

ラップタイム
12.0-10.9-11.5-11.3-11.2-11.4-12.1 (34.4-11.3-34.7) 1.20.4

最後の1ハロンさえ垂れましたが、一貫性ラップを刻んだ好勝負!このレースを勝ったエイシンタイガーには流れが向きましたが、大外から2着に追い込んだレディルージュ。前残りでしぶとく残った、アグネスナチュラルは、次走も期待ですね☆もちろん、勝ったエイシンタイガーは、まだ距離が延びても良さそうな感じでした。

今日は、朝からゆっくりできたので、小銭を使って競馬していました。なかなかこんな機会はないのですが、少々楽しめましたよ★



では、VMは渾身の予想でいきますのでよろしくお願いします(^v^)
Posted at 2009/05/16 18:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース回顧(反省編) | 日記
2009年05月10日 イイね!

NHKマイルカップ撃沈(泣)レース回顧!

NHKマイルカップ撃沈(泣)レース回顧!馬券は、外れました(^v^)

勝負馬券は、⑦ワンカラットの単勝、⑦ワンカラットから⑯ブレイクランアウトへの馬連が本線!その他、3連単12点でした。


では、ラップタイムを見てみます。

12.2-10.8-11.3-11.2-11.7-11.5-11.7-12.0

最後の1ハロンさえ12.0秒と前が止まらないスピード決着!中盤も時計が速すぎる底力勝負でした。1.32.4の時計は優秀で、予想ブログにも、時計が速い決着になると、スプリント能力が秀でた馬の台頭が見られると記載しましたが、1,3着に入った馬は1200m戦で高い能力を発揮していた分、この速い時計決着をものにできたのでしょう。

予想では、

1着ジョーカプチーノ
短距離路線を歩んできたが、初のマイル戦NZTで勝ち時計が速かったのにも関わらず前残りの3着は立派!人気所が今回後方の馬が多いため、要注意で勿論、馬券圏内!

これだけ速い時計になるとは思えず、勝ち負けについては疑問だったが、先行前残りでは期待が持てた。

2着レッドスパーダ
メイショウボーラと同じ配合。スローペースからの瞬発力勝負を先行脚質で行う当馬だが、なんせ速い時計に対応できるか疑問!東京2戦2勝だが、血統的には、力のいる阪神や中山向き!スローなら、アイアンルックとセットで来そうだが、私は買わない(笑)

メイショウボーラーと同じ配合なら今回の軽い芝では消せると思いノーマークだった1頭。自身が踏んだラップはスローペースで、速い時計に対応できるかは、まだわからない。 

3着グランプリエンゼル
マイル経験のない馬は買えない!消し!でも明日は、後ろからゲットフルマークスをつついてもらう大役!

高いスプリント能力があったために、今日のレース展開にがっちり嵌った1頭。

4着マイネルエルフ
明日の時計が早くなればすんなり折り合えるだろう。しかし、良積が函館、札幌、阪神、中山と力のいる馬場が得意そう。1度経験した東京コースで凡走!軽い芝に適正が見られず消し。

あの位置で我慢して競馬をしていたので折り合いに苦労したらしい。今後抑えた競馬が出来ればもっと器用になれる逸材。軽い芝でもそこそこ適正を見せたが、本質はパワー重視の馬場がよさそう。ひょっとすると、ダートで大化け出来る素質がありそう。SK産駒は、ダートで強い!!

5着フィフスぺトル
堅実なのは、皆さんもよくご存じ!とにかく父ミスプロに鞍上アンカツでは消すわけにはいかない連下で(笑)

東京の長い直線は向かないような感じ。一瞬の切れで勝負できる、中山や阪神内回りの1400mなど向いていそう

今回本命にしたワンカラットは6着でした。
6着ワンカラット
レコード決着となったデ杯2歳Sで0.5秒差。ファンタジーSではスローペースの恩恵があったが高い瞬発力を見せ僅差の2着。阪神JFだけは凡走したのだが、休み明けのフィリーズレビューは、スピード競馬だったデ杯の経験が活き、難なく折り合い完勝してみせた!桜花賞は、スローになると予測したので、瞬発力で上位のレッドディザイヤとジェルミナルを買ったが、なんと4着に好走!スピード競馬よし!スローで折り合って末脚よし!メンバー中ただ1頭、火の打ち所がない当馬!桜花賞後、次走がNHKマイルなら早くも主役候補と思っていた!自信の本命に推奨!
 
最後の直線は弾けたが、時すでに遅し(無念)33.5秒というメンバー最速3ハロン
で猛追走したが、最後方からの位置取りには疑問!今日はある程度時計が速くなることは想定できたのに、あそこはないやろ(怒)だから、アイアンもブレイクランも中団で
我慢していたのだ。私の理想としては、完全にレッドスパーダがいた位置取り!今回の藤岡君の乗り方には、ガッカリしました。

愚痴はこれくらいにして、また来週のVMで楽しく予想したいと思います(^v^)

Posted at 2009/05/10 17:01:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース回顧(反省編) | 日記
2009年05月09日 イイね!

新潟大賞典撃沈(泣)京都新聞杯、プリンシパルS、レース回顧!

新潟大賞典撃沈(泣)京都新聞杯、プリンシパルS、レース回顧!馬券は、外れました(;一_一)
勝負馬券は、トウショウウェイブの単勝、オースミ→トウショウの馬連、トウショウ→ハイアーゲームのワイド、上記3頭絡みの3連単を3点でした。

ラップタイムは下記の通り

12.9-11.0-11.0-11.3-12.0-12.3-12.1-11.8-11.0-11.5

前半5F58.2 (34.9-47.7-34.3) 1.56.9

新潟コースは、騎手が最後の直線に勝負をかける事が多く、意外に中盤が緩くなる傾向があるのですが、当レースは、中盤がしっかりしまったレース。この展開では、最後方のオースミ、トウショウ、ハイアーは流れ的にきつかった。最後の3ハロンでキレるというよりも持続力で切れ味のある馬に軍配があがった。勝ったシンゲンは、2着以下を0.5秒ちぎる快勝!次走でも、かなり期待できる逸材だ!先行勢には、きつかった流れだったが、さすがに地力のあるアドマイヤフジはさすがだ!アーネストリーも、まだまだこれから先が楽しみな1頭ではないでしょうか(^v^)

続いては、京都新聞杯!

ラップタイムは下記の通り

12.6-11.2-12.3-12.5-12.4-13.0-12.6-11.8-11.3-11.5-11.8

前半5F61.0 (36.1-62.3-34.6)2.13.0

道中はスローペース。ロードロックスターを目標にベストメンバーは先行集団の好位置につけた。この馬自身、スローでもミドルでも折り合いがきっちりつく点で安定感がある。G1では馬券にならないトライアル向きの馬になりそうな予感!レース内容は平凡でダービー好走は難しいか?リクエストソングは、瞬発力性能が高い為に、やはり坂の下りで外に回された感じ。東京や阪神の外回りコースに出走ならまた狙ってみたい。

(35.5-61.9-34.5)2.11.9ハーツクライ
(35.8-60.9-36.3)2.13.0インティライミ
(36.1-62.3-34.6)2.13.0ベストメンバー

上記の上2戦と比べると、中盤ラップが緩かった。勝ちタイムはインティライミが勝った時の時計と同じだが、今年は緩い流れからの瞬発力勝負だった為、底力は、ハーツクライ、インティライミに劣るとみて良い。しかし、メイショウクオリア、タスカータソルテ、トーホウアランよりかは、実力は勝ってそうという見解。

続いては、プリンシパルS

ラップタイムは下記の通り

12.8-11.6-11.7-11.4-12.4-12.6-12.0-11.3-11.7-12.4

前半5F59.9 (36.1-48.4-35.4) 1.59.9

トライアルにしては、中盤が締まったレースだが、テンが緩く第5ハロン目からは少し息が入ったが、前で競馬して2着をタイム差なしで確保したアントニオバローズは、さすがは重賞ウィナー!勝ちタイムも悪くないので、青葉賞組よりかは期待できそう。東西で、マンカフェ産駒の2頭が好走したが、ダービーで狙うならアントニオバローズの方かな(^v^)ケイアイライジンは本番の距離延長が魅力的な内容だった。

 
Posted at 2009/05/09 18:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース回顧(反省編) | 日記
2009年05月04日 イイね!

天皇賞撃沈(泣)レース回顧

天皇賞撃沈(泣)レース回顧馬券は、はずれました(泣)

勝負馬券は、⑯スクリーンヒーローの単勝と④アルナスラインと、⑯スクリーンヒーローのワイドでした。

レースは、ホクトスルタンがハナを切る展開。6百メートル通過地点から小牧騎手がペースを落としにかかった瞬間、シルクフェイマスがハナを奪いハイペースに持ち込まれます。ラップタイムは下記の通り。

ハロンタイム 13.3 - 11.7 - 11.4 - 12.2 - 11.6 - 11.9 - 11.9 - 13.0 - 13.0 - 12.7 - 12.7 - 12.2 - 11.7 - 11.8 - 11.3 - 12.0

これで、私の買っていた、スクリーンヒーローの馬券は終わってしまいました。この流れに巻き込まれたのは、ホクトスルタン、スクリーンヒーロー、アサクサキングス、池添騎手もレース後のコメントでこの地点(坂の上り)でかなり掛かったらしいです。ホクトスルタン、スクリーンヒーローは、見た目は折り合っていたような感じでしたが、アサクサキングスは、あの地点から一気に先行集団に外から進出しましたよね?アサクサキングスについては、あの地点(坂の上り)で無理したのですから、最後におつりがなくなるのは当たり前です。
シルクフェイマスが生んだ急速ラップに被害を受けた先行集団のホクトスルタン、スクリーンヒーローとアサクサキングス。結果、そこで必死に我慢させた池添は好騎乗だったのではないでしょうか。
4コーナーでは、おつりがもうなかった3頭は次々に垂れていきその後ろで我慢していたアルナスとマイネルキッツが持続力勝負。予想でも記載しましたが、ドリームジャーニーは、結局外をぶん回して最後届かずという結果。

あのまま、ホクトスルタンがシルクフェイマスに仕掛けられなければ、また結果は違ったと思います。

で、大敗退したホクトスルタン、スクリーンヒーロー、アサクサキングス、の評価は別に大して割り引く必要はないと思っています!!!

予想の方は、18分の5の確率で勝ち馬を当てたという事で勘弁してください(笑)
Posted at 2009/05/04 17:29:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース回顧(反省編) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天鳳 
カテゴリ:SPORTS
2013/01/08 18:39:16
 
Mのランチ 
カテゴリ:飲食・グルメ
2012/05/13 09:19:18
 
Fighting TV サムライ 
カテゴリ:SPORTS
2011/11/29 20:06:37
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
いわゆるヤン車です。オートピスタのフルキット!マーディーシェスター17インチ!RSR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation