まずは、予想コロシアムの情けない成績からです(悲)
予想コロシアムの成績!
9・26(土)
参加レース・33R 的中率27% 回収率41%
購入金額 ¥285800 払い戻し金額 ¥117610 収支 ¥-168190
9・27(日)
参加レース・35R 的中率29% 回収率80%
購入金額 ¥291100 払い戻し金額 ¥232010 収支 ¥-59090
オールカマー惨敗の後に
阪神最終レースにチャレンジするも、
残念ながら1着3着(悲)無念のクビ差!12番邪魔やねん!16倍のオッズだったんですが....
まずは、オールカマーの回顧!
●オールカマー(中山2200m)
(12.5-11.5-12.4-12.3-12.3-12.2-12.1-12.0-11.3-11.2-11.6)=2.11.4
(36.4-60.9-34.1)
勝ったマツリダゴッホは、このレースを3連覇です。「中山の鬼」の世代交代はならず(笑)
マツリダゴッホは、テン緩くから、どんどんスピードを上げていく加速型ラップを形成しそのまま押切りました。
上位3頭の次走は天皇賞だろうが、本番が面白くなったレース内容となりました。
毎日王冠と京都大賞典の結果が待ち遠しいですね!
続いて
●神戸新聞杯(阪神2400m)
(12.6-10.8-12.1-12.5-12.3-12.2-12.7-12.4-12.1-11.3-11.5-11.7)=2.24.2=(35.5-74.2-34.5)
今日のレースは
レコード決着となったが、
中盤の時計がやや緩く、上がりの勝負になった!勿論、持続力勝負に強い、アントニオバローズ、シェーンヴァルト、アンライバルド、トライアンフマーチあたりは敗退。切れ勝負では、
イコピコはそれなりの瞬発力を見せてきた成績から勝ってもおかしくない内容だった。
さてこのレースが
菊花賞に繋がるのかというと、
私自身は繋がるとは思えない。一昨年の
神戸新聞杯を勝ったドリームジャーニーは今日と同じような
中盤がやや緩いラップからの上がり勝負でこのレースを制したが、菊花賞では5着となった。
昨年の神戸新聞杯のラップをみよう
●神戸新聞杯(阪神2400m)1着・ディープスカイ
(12.9-11.4-12.3-12.5-12.2-12.4-12.4-11.9-11.6-11.2-11.9-12.6)=2.25.3=(36.6-73.0-35.7)
ここを勝ったディープスカイは、次走の天皇賞で僅差の3着!3着のオウケンブルースリは菊花賞を制覇している。
昨年のレースは
底力を問われるラスト5ハロンのロングスパート勝負で、レース評価をするなら断然、昨年の神戸新聞杯だといえる。
今日のレースで、先行して逃げ粘ったリーチザクラウンの評価は落とす必要はないが、他の有力敗退馬の巻き返しも十分可能とみますが、セントライト記念のレースレベルが非常に良かった為に、
ナカヤマフェスタ、フォゲッタブル、アンライバルド、トライアンフマーチ、シェーンヴァルト、このあたりに馬達に菊花賞では注目したいと思います。
Posted at 2009/09/27 17:02:14 | |
トラックバック(0) |
レース回顧(反省編) | 日記