• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼・斬・伯のブログ一覧

2009年10月04日 イイね!

そこには、サーアイヴァーの血があった / スプリンターズS回顧!

そこには、サーアイヴァーの血があった / スプリンターズS回顧!最後の直線は、ローレルゲレイロVSビービーガルダンの1騎打ちになりました!

結果は、ローレルゲレイロの勝利で、スプリント春秋制覇を成し遂げました!!

次走は、勿論の事!昨年苦杯を舐めた......

香港スプリント挑戦でしょう!

では、ラップをみます。

●スプリンターズS(中山1200m)

(11.9 - 10.2 - 10.8 - 11.2 - 11.5 - 11.9) = 1.07.5 = (32.9-34.6)

ローレルゲレイロは、松岡騎乗のアルティマトゥーレに譲られる形になったのが幸いで、前半32.9秒の絶妙なペースでハナを切れた。最後は、ビービーガルダンに詰められたが、高松宮記念で、スリープレスナイトとの叩きあいを制したあの強さなのか、ハナ差(何㎝?)差で凌ぎ切った。

本命のグランプリエンゼルは、600mくらいの地点で、未経験の急流を内目の枠で揉まれて、ビックリしてしまった様子だった!

敗因は、あの瞬間でしたね↓若さが出てしまって一瞬下がってしまっては、6ハロン戦ではもう手遅れですから(涙)

して予想の方は、ローレルゲレイロを軽視してしまったので反省しています。

最終的には時計の速い決着なら、カノヤザクラ、トレノジュビリー、アルティマトゥーレが恐いと記載したのは幸いでした(笑)いちお3頭共上位にきてくれましたから......

という事で、先週のオールカマーの予想ブログでマイネルチャールズを推奨した所で記載した、

サートリストラムの血脈は、スプリンターズSを勝った、サイレントウィットネスやテイクオーバーターゲットも持っていた血統で、最後にスタミナを問われる中山の急坂を克服できる、パワー血脈が表れる血といっていいだろう 。

サートリストラムは、現在のスプリント王国とも言える豪州では欠かせない血脈で、日本でいうSSの血といえるメジャー血統なのですが、上記にも示しましたが、この血脈は、サイレントウィットネス、テイクオーバーターゲットを出しています。

サートリストラムの父がサーイアイヴァーで、サーアイヴァーの血を母系に持つビービーガルダンが昨年3着になったように、この血は再度狙う予定だったので、今年もビービーガルダに重い印を打ったんですが、ローレルゲレイロの父・キングヘイローにも、サーアイヴァーの血が入っていたんですよね↓

これは、知ってたんで血統予想重視の私にとっては、悔しい結果になりましたね(涙)

しかし、グランプリエンゼルもこのレースに強い、ダンチヒ系の血がADに入っていて、母父がSS、祖母父がNTですから、

やっぱり、こちらに触手が動くなあ~と思って、また来週、頑張りたいと思います(^。^)y-.。o○


Posted at 2009/10/04 17:38:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース回顧(反省編) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
4 5678 910
111213141516 17
18192021 2223 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

天鳳 
カテゴリ:SPORTS
2013/01/08 18:39:16
 
Mのランチ 
カテゴリ:飲食・グルメ
2012/05/13 09:19:18
 
Fighting TV サムライ 
カテゴリ:SPORTS
2011/11/29 20:06:37
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
いわゆるヤン車です。オートピスタのフルキット!マーディーシェスター17インチ!RSR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation