• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼・斬・伯のブログ一覧

2009年01月04日 イイね!

第47回京都金杯(GⅢ)

1年で最も調整が難しいと言われる正月の変則開催。加えてハンデキャップ競走という条件が加わり、荒れるというイメージのあるレースだが、芝1600mに条件が変更された2000年以降の過去9回を振り返ると、1番人気馬は〔3・3・0・3〕と、かなりの高確率で連対している。さらに、優勝馬の平均ハンデは56.39キロと、ある程度のハンデを課された馬の好走も目立つ。また、6番人気以下で勝利した2004年のマイソールサウンド(9番人気)、2006年のビッグプラネット(6番人気)、2007年のマイネルスケルツィ(7番人気)の3頭は、ともに重賞のタイトルを持っていた実績馬だった。基本的に順当なレースだが、波乱があれば、評価の下がった実績馬が狙い目となりそうだ。

アドマイヤオーラ(牡5・松田博資)は、2008年(2着)に続き2年連続でこのレースに参戦する。今回は、宝塚記念(14着)以来約6か月振りのレースで、仕上がり具合がポイントになるが、気性的には休み明けを苦にしないタイプ。ダイワスカーレットを並ぶ間もなく差し切った2007年のシンザン記念の内容から、京都・芝1600mへの適性はかなり高いはずだ。

マルカシェンク(牡6・河内洋)は、前走のマイルチャンピオンシップで6着に敗れたが、メンバー中最速タイとなる上がり3ハロン33秒9(推定)の末脚を駆使して追い込み、勝ち馬とのタイム差はわずかに0秒4だった。4コーナーで大外を回るロスもあっただけに、着差ほど力の差はないと見て良いだろう。デイリー杯2歳S・関屋記念と、重賞2勝は共に芝1600mで挙げているだけに、今回もチャンスは十分だろう。

ファリダット(牡4・松元茂樹)は、1番人気に支持された前走の阪神Cで2着。惜しくも重賞制覇はならなかったが、道中でじっくりと我慢する競馬を覚えてきたことが、今後の飛躍につながりそうだ。序盤でしっかりと折り合いがつけば、1600mにも対応できるはず。

アドマイヤスバル(牡6・中尾秀正)は、前走のマイルチャンピオンシップで7着に敗れたが、初めての芝レースがGIという厳しい条件にもかかわらず、4コーナー16番手から追い込み、勝ち馬から0秒4差にまで詰め寄った。今回で芝も2回目。追走に慣れが見込める分の上積みが期待できるだろう。

ショウナンアルバ(牡4・二ノ宮敬宇)は、激しい気性が災いして、本来の素質を発揮できないもどかしいレースが続いている。前走のマイルチャンピオンシップでも、道中行きたがる素振りを見せるなど力んでしまい、12着に敗退した。しかし、3連勝で共同通信杯を制した実績があるだけに、折り合いさえ付けば、巻き返しがあってもおかしくない。

2007年の皐月賞を制してから約1年9か月、勝利の美酒から遠ざかっているヴィクトリー(牡5・音無秀孝)。折り合いに課題のある馬だが、今回は芝では初となるマイルへの参戦。スムーズな競馬ができれば、一変しても不思議ではない。

タマモサポート(牡6・藤岡健一)は、前走のキャピタルS(東京・芝1600m)で2着のゲイルスパーキーに2馬身半差を付ける完勝。折り合いがしっかりと付いたことで、これまでとは末脚の切れが違った印象だ。今回も折り合いがポイントになるだろう。

ブライトトゥモロー(牡7・石坂正)は、前走のエプソムC(13着)以来約6か月半ぶりのレースになる。休み明けを苦にするタイプではなく、京都コースも〔1・1・3・2〕と好相性。いきなりの好走もありそうだ。

1 01   アドマイヤオーラ 牡5 58.0  安藤 勝己 西 松田 博資
1 02   マルカシェンク 牡6 57.5  福永 祐一 西 河内 洋
2 03   ヤマニンエマイユ 牝6 54.0  田中 勝春 西 浅見 秀一
2 04   コンゴウリキシオー 牡7 57.5  藤田 伸二 西 山内 研二
3 05   ファリダット 牡4 56.0  四位 洋文 西 松元 茂樹
3 06   シンボリグラン 牡7 56.0  藤岡 佑介 東 畠山 吉宏
4 07   ショウナンアルバ 牡4 55.0  武 豊 東 二ノ宮 敬宇
4 08   タマモサポート 牡6 57.0  津村 明秀 西 藤岡 健一
5 09   シゲルフセルト 牡4 53.0  和田 竜二 西 川村 禎彦
5 10   アドマイヤスバル 牡6 56.0  川田 将雅 西 中尾 秀正
6 11   ブライトトゥモロー 牡7 56.0  後藤 浩輝 西 石坂 正
6 12   ナスノストローク 牡8 55.0  小牧 太 西 加用 正
7 13   バトルバニヤン 牡5 56.0  幸 英明 西 池江 泰郎
7 14   ホッコーソレソレー 牡7 55.0  渡辺 薫彦 西 浜田 光正
8 15   エーシンフォワード 牡4 54.0  秋山 真一郎 西 西園 正都
8 16   ヴィクトリー 牡5 58.0  浜中 俊 西 音無 秀孝

予想ですが、まずアドマイヤオーラをどうするか?6ヶ月以上の休養明けや、トップハンデというマイナス材料はあるが、調教での乗り込み量も豊富な上に、安藤の、京都マイル戦の連帯率48%は、恐ろしい数字だ!!本日、アドマイヤフジが勝利して、上機嫌な利一から、お年玉が出る可能性大で、アンカツ&川田は、燃えているかも??

結論!!

アドマイヤオーラの、取捨さえ決まれば、データ重視の買い方で勝負する。前走、マイルCS組&阪神C組と、前走で、メンバー唯一1着馬の、タマモサポート、軽ハンデのシゲルフセルト、連闘実績のある、バトルバニヤンで勝負する!

◎①アドマイヤオーラ
○⑧タマモサポート
▲②マルカシェンク
△⑤ファリダット
△⑨シゲルフセルト
△⑬バトルバニヤン
×⑮エイシンフォワード

・買い目!!
・3連単フォーメーション
①⑧→①②⑤⑧⑨⑬⑮→①②⑤⑧⑨⑬⑮
・3連複軸1頭流し
②→①⑤⑧⑨⑬⑮
・3連複軸2頭流し
⑤⑬→①②⑧⑨⑮


結果は??

7番人気○タマモサポートが、2連勝(^O^)/鞍上の、津村騎手は、バースデイ勝利でした★



馬券は、3連単&3連複の、両方GET!しました(^O^)/




勝った、タマモサポートは、メンバー唯一の前走1着馬。過去の傾向から、人気薄での勝ち馬は、重賞勝ち鞍があった。冬場のタマモクロス産駒は、良積を残している。タマモクロス自身、晩成型であった。同じ産駒の、マイソールサウンドが、このレースで勝っている。プラス材料が、豊富だったので推奨馬に入れました!!

今回、7頭の推奨馬のうち、5頭が掲示板を独占!!この調子で次につなげたいですね!!

5日、京都競馬場で行われた第47回京都金杯(4歳上、GIII・芝1600m)は、津村明秀騎手騎乗の7番人気タマモサポート(牡6、栗東・藤岡健一厩舎)が、好位のインコースから直線に向いて抜け出すと、最内を突いて伸びた3番人気マルカシェンクに2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分32秒9(良)。さらに1/2馬身差の3着には最後方から追い込んだ2番人気ファリダットが入り、1番人気のアドマイヤオーラは4着に敗れた。

勝ったタマモサポートは、父が88年の金杯・西(GIII)を制し、後にGI・3勝を挙げたタマモクロス、母アンサーミー(その父ジョリーズヘイロー)という血統。

06年ラジオNIKKEI賞(GIII)で今回と同じく津村騎手を背に重賞初制覇。その後も08年東京新聞杯(GIII)3着、関屋記念(GIII)3着など重賞戦線で活躍を続けており、前走のキャピタルS(OP)を8番人気で制してここに臨んでいた。通算成績27戦6勝(重賞2勝)。

鞍上の津村明秀騎手は06年ラジオNIKKEI賞以来のJRA重賞制覇で、通算2勝目。管理する藤岡健一調教師も同レース以来のJRA重賞制覇で、通算4勝目となった。

全着順&払い戻し(競馬ラボ)
レース映像(JRA)
Posted at 2009/01/04 18:30:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 競馬の話題 | 日記
2009年01月03日 イイね!

第58回中山金杯(GⅢ)

2009年中央競馬の開幕を飾るのは、1月4日に行われるJRAプレミアムレースの中山金杯。飛躍を期す実力馬が顔を揃えて激戦が予想されるが、軽ハンデの上がり馬たちも虎視眈々とチャンスを窺っている。2009年の重賞戦線も、目を離せない白熱のレースが続きそうだ。

前走の中日新聞杯で待望の重賞初制覇を成し遂げたヤマニンキングリー(牡4・河内洋)が、3連勝を狙って登場する。M.デムーロ騎手とコンビを組んだ前走はクビ差の勝利だったが、着差以上に強い内容で、本格化を印象付けるものだった。元々、期待の大きかった馬が完全に軌道に乗ったとみてよさそうだ。2000mの距離も〔2・0・1・0〕と得意にしており、ここでも強いレースができるようなら、今後はGIでも注目が必要な存在となるだろう。

昨年の覇者アドマイヤフジ(牡7・橋田満)が連覇を狙って東上してくる。前走のジャパンカップダートは初めてのダートで、しかも強豪揃いの一戦。14着と大敗を喫したが、芝の中距離に戻れば実力はトップクラスのものがある。3走前の毎日王冠ではスーパーホーネット、ウオッカに続く3着に入っており、得意の条件に戻る今回は、巻き返しが期待できそうだ。

マイネルキッツ(牡6・国枝栄)は、前走の福島記念で勝ったマンハッタンスカイからクビ差の2着に入り、その後はここを目標に調整されてきた。やや勝ち味に遅い面はあるが、これまで25戦して掲示板を外したのが5回しかないという安定感は大きな魅力だ。2008年は、七タ賞で3着、新潟記念で2着、そしてオールカマーでも4着の実績を残しており、重賞制覇はもう目前と言えるほど力をつけている。2000mはベストの距離で、このレースが飛躍の足掛かりとなるか。

前走の中日新聞杯(4着)で1番人気に支持されたオペラブラーボ(牡5・久保田貴士)は、連勝こそ途切れたものの、能力はここでも上位の存在だ。前走はスムーズさを欠いての敗戦で、力負けではないだろう。中山コースでは、3走前に1600万下のレインボーS(芝2000m)を強い内容で勝っており、適性は十分。前走の敗戦を糧とすれば、今回重賞初制覇を飾ることも可能だろう。大いに巻き返しが期待される。

有馬記念にも登録のあったネヴァブション(牡6・伊藤正徳)が、ここに回って2度目の重賞Vを狙う。前走のジャパンカップは、逃げの手に出て7着に敗れたものの、勝ち馬とのタイム差は0秒5と、強豪馬相手に収穫のあるレースだった。中山コースでは2007年の日経賞優勝の実績があり、〔3・1・2・5〕と安定したレースを続けている。若干距離不足の感もあるが、相手関係が有利になった今回は、大きなチャンスだろう。

キングストレイル(牡7・藤沢和雄)は、天皇賞(秋)9着以来約2か月ぶりのレースになるが、レース間隔が開いても力を発揮できるタイプだけに問題はないだろう。前々走のオールカマー(2着)ではトウショウシロッコ、マイネルキッツに先着しており、距離は1200mから2200mまで幅広くこなすだけに、今回は上位争いが期待できそうだ。

シャドウゲイト(牡7・加藤征弘)は、2007年のこのレースの覇者。同年には国際G1のシンガポール・エアラインズ・インターナショナルCも優勝しており、このメンバーでは実績上位の存在と言えるだろう。同レース以降勝ち星から遠ざかっているが、前走の福島記念では勝ち馬から0秒4差の5着に健闘しており、復調の気配が十分に感じられる。今回はローテーションに余裕があり、久々に勝利の美酒を味わうシーンが見られるかもしれない。

グラスボンバー(牡9・尾形充弘)は、前走の福島記念で直線目立つ伸びを見せて3着に好走。末脚の力強さは以前と変わらないものがある。昨年のこのレースで5着に入っており、末脚が活きる流れになれば、大きく浮上してくる1頭だろう。

ダイワワイルドボア(牡4・上原博之)は、前走のジャパンカップで16着に大敗。さすがに相手が強かったが、中距離重賞のハンデキャップ競走なら上位争いは十分可能だろう。中山コースでは、2008年のセントライト記念を含む2勝の実績があり、巻き返し必至だ。

2008年の『サマー2000シリーズ』のチャンピオンであるミヤビランベリ(牡6・加藤敬二)は、ここでカムバック予定。既に11月から熱心な乗り込みを消化しており、仕上がりは良好だ。

1 01 アドマイヤフジ 牡7 58.0  川田 将雅 西 橋田 満
1 02 オペラブラーボ 牡5 56.0  蛯名 正義 東 久保田 貴士
2 03 ダイワワイルドボア 牡4 56.0  北村 宏司 東 上原 博之
2 04 マイネルキッツ 牡6 56.0  松岡 正海 東 国枝 栄
3 05 キャッチータイトル 牝6 50.0 田中 博康 東 田村 康仁
3 06 キングストレイル 牡7 57.5  田中 勝春 東 藤沢 和雄
4 07 センカク 牡7 53.0  江田 照男 東 池上 昌弘
4 08 シャドウゲイト 牡7 57.5  内田 博幸 東 加藤 征弘
5 09 マイネカンナ 牝5 53.0  三浦 皇成 東 国枝 栄
5 10 ヤマニンキングリー 牡4 56.0  藤田 伸二 西 河内 洋
6 11 ネヴァブション 牡6 57.5  横山 典弘 東 伊藤 正徳
6 12 ミヤビランベリ 牡6 55.0  吉田 豊 西 加藤 敬二
7 13 グラスボンバー 牡9 57.0  勝浦 正樹 東 尾形 充弘
7 14 リキッドノーツ 牡8 56.0  後藤 浩輝 東 二ノ宮 敬宇
8 15 アサカディフィート セン11 58.0  中舘 英二 西 鶴留 明雄
8 16 ダイシングロウ 牡5 56.0  安藤 勝己 西 松田 博資


2009最初の予想なので、是非的中すれば、嬉しいんですが(汗)
明日の中山金杯は、展開一発で狙いたいと思います。人気の馬では、アドマイヤフジから消えてもらう。前走ダートを無理矢理に使用されたのはマイナス、こういうパターンのローテは、あまり好走しない。なお58キロのトップハンデは、中山金杯では、苦杯をなめ続けられている上に坂路調教の本数不足と睨む!!次走に期待!!
次は、アンカツ騎乗で不気味な、ダイシングロウに消えてもらう。鉄砲実績がないのが消す要因。調教本数も多いので怖い存在だが、折り合いにも不安があるので、掛かる可能性大!今回は穴を狙いたいので消し。
次は、ヤマニンキングリーだ!とりあえず坂のあるコースに実績がない!自身、本命を打たせてもらった、神戸新聞杯&菊花賞で、惨敗!!人気の一角なので、配当妙味がないので、消します(^O^)/

結論(^O^)/

今回は、結果的に馬券圏内全ての推奨馬が、関東馬になってしまった!!(外れそうな感じがして怖い)本命は、坂路調教組を推奨する!叩き3走目で、メンバー中、一番本気度が、伺えるネヴァブションで勝負する!!少し距離不足感が、あるが、2000m、1.58.3の時計も持っているので、このレース勝ち負けと見る。対抗は、オペラブラーボだ!こちらも、坂路調教馬!前走は、前をカットされ、脚を余した!陣営は、GⅢぐらいの器ではないと強気!!あとは、セントライト記念の勝ち馬の、ダイワワイルドボア&キングストレイルの両頭!人気薄の好位差し脚質のマイネルキッツ&グラスボンバー&リキッドノーツを狙う!今の中山の、時計の掛かる力のいる荒れ馬場なら、マイネルキッツ&グラスボンバーは怖い!松岡騎手は、中山で好成績を収めているので、マイネルキッツには期待したい。リキッドノーツは、このレースで穴をあける、ネヴァーベント系の血統からいって、怖い存在だ!!

◎⑪ネヴァブション
○②オペラブラーボ
▲③ダイワワイルドボア
△⑥キングストレイル
△④マイネルキッツ
△⑬グラスボンバー
×⑭リキッドノーツ

・買い目(^O^)/
・3連単フォーメーション
②⑪→②③④⑥⑪⑬⑭→②③④⑥⑪⑬⑭
・3連複軸1頭流し
⑪→②③④⑥⑬⑭
・3連複軸2頭流し
⑪⑭→②③④⑥⑬


結果は??

アドマイヤフジが、中山金杯を連覇!!


今日のレースは、かすりもしませんでした↓情けない(泣)しかし、4,5,6,7,8,9着は的中(笑)

4日、中山競馬場で行われた新年最初の重賞・第58回中山金杯(4歳上、GIII・芝2000m)は、川田将雅騎手騎乗の4番人気アドマイヤフジ(牡7、栗東・橋田満厩舎)が、道中は好位を追走。直線に向いて競り合いの中から抜け出すと、2番人気ヤマニンキングリーの追い上げをクビ差抑えて優勝した。勝ちタイムは1分58秒5(良)のコースレコードタイ。さらに1/2馬身差の3着には11番人気ミヤビランベリが入った。1番人気のオペラブラーボは6着。

勝ったアドマイヤフジは、父アドマイヤベガ、母は97年ステイヤーズS(GII)2着のアドマイヤラピス(その父Be My Guest)。半兄に03年全日本2歳優駿(交流GI)を制したアドマイヤホープ(牡8、佐賀・東美義厩舎、父フォーティナイナー)がいる血統。

皐月賞(GI)5着、日本ダービー(GI)4着など3歳時からGIで好走を繰り返し、06年日経新春杯(GII)で重賞初制覇。その後は勝ち星から遠ざかっていたが、昨年のこのレースで重賞2勝目を挙げた。初ダートとなった前走のジャパンCダート(GI)は14着。今回はトップハンデとなる58kgでの出走だった。通算成績29戦6勝(重賞3勝)。

鞍上の川田将雅騎手はウエスタンダンサーで制した昨年の京阪杯(GIII)に続くJRA重賞制覇で通算12勝目。管理する橋田満調教師はアドマイヤコマンドで制した昨年の青葉賞(GII)以来となるJRA重賞制覇で通算47勝目となった。

全着順&払い戻し(競馬ラボ)
レース映像(JRA)
Posted at 2009/01/03 20:58:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 競馬の話題 | 日記
2009年01月03日 イイね!

謹賀新年!

あけまして、おめでとうございます(^O^)/
今年も、皆様よろしくお願いします★(もう1・3ですが)

本年も、1月2日から軽く仕事を終え、無事に終了しました。本格的始動は、1月5日なので、その間は、休みを満喫しております(^u^)

大みそかの、ダイナマイトで、バダ・ハリが、アリスターに撃沈されたのは、最高でした(笑)
初笑いは、レッドカーペットでゲラゲラ(^O^)/フォーリン・ラブとか、ジョイマン、メチャ面白い(笑)
特に、昨日の深夜に関テレで放送された、「清原和博、男の一升瓶~野球人生ぶっちゃけSP~」には、大爆笑したで~~~(笑)
清原選手が、引退してから何本か、特番がありましたが、やはり全国ネットとあって、番組の構成は、真面目なドキュメンタリー物でしたが、昨日の放送は、関西ローカルの深夜枠という事もあって、大暴露大会(笑)番組は、梅田のウエスティン・ホテルで、元阪神の片岡&元日ハムの岩元(ガンちゃん)の3人で食事しながらの、トーク番組!!始まるなり、ガンちゃんの突っ込みが、鋭い(笑)片岡も、清原先輩に対して、「電器屋のハゲ」と呼んだり、ドラフトの裏話では、全国ネット系では、椅子を蹴ったという事になってましたが、実は、机の天板を、真っ二つに折ったみたい(笑)桑田が巨人の1位指名を受けた時は、清原と親交の深かった部員の何人かは、バットを持って、「桑田やったる!!」と襲撃するのを、清原自身、必死に止めたらしい(笑)←コレが、原因で西武行きを決めたらしい!!
そして、その清原組の部員達に、「記念に俺の最初のサインをやる!!」と言ったのはいいが、西部と書いたらしい(笑)
あまりにも、面白かったので、今月発売の「男道」買います!!!

という事で、初詣に行ってまいりました!!


家内安全!健康第一を祈祷しました(^u^)

次いで、タマゴせんべいを、食しました(^u^)


帰りに、スーパーで買い物、ローソンで、大スポを購入!!明日の、中山金杯予想します!!

ちなみに明日は、1.4東京ドーム!!レッスルキングダムがあります!!注目は、新日vsNOAHの対抗戦!絶対に、秋山が勝つと思われる、秋山vs中西、永田vs田中の再戦マッチ!!
そして、IWGP戦の、武藤vs棚橋ですね!!
明日は、PVで観戦です★
Posted at 2009/01/03 20:00:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ&イベント | 日記
2009年01月03日 イイね!

♪Lose Yourself / Eminem♪

<embed src="http://www.dailymotion.com/swf/kO3oCxCxUQGoWSj9jE&related=0" type="application/x-shockwave-flash" width="480" height="381" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never">
Posted at 2009/01/03 12:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hip-Hop | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
45 6789 10
11 12 13 14 1516 17
1819 20 2122 23 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

天鳳 
カテゴリ:SPORTS
2013/01/08 18:39:16
 
Mのランチ 
カテゴリ:飲食・グルメ
2012/05/13 09:19:18
 
Fighting TV サムライ 
カテゴリ:SPORTS
2011/11/29 20:06:37
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
いわゆるヤン車です。オートピスタのフルキット!マーディーシェスター17インチ!RSR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation