まずは、予想コロシアムの情けない成績からです(悲)
予想コロシアムの成績!
9・20(日)
参加レース・23R 的中率35% 回収率40%
購入金額 ¥182100 払い戻し金額 ¥72320 収支 ¥-109780
9・21(月)
参加レース・22R 的中率26% 回収率56%
購入金額 ¥170900 払い戻し金額 ¥95940 収支 ¥-74960
では、ガチ馬券で勝負したセントライト記念を振りかえります。
馬券は、見事外れました↓
では、ラップを見ましょう(^◇^)
●セントライト記念(中山2200m)
(12.3-11.5-11.9-12.7-12.5-11.9-11.5-11.8 -11.7-12.0-12.2)= 2.12.0=(35.7-60.4-35.9)
第6ハロンからは息が入らないロングスパート勝負になりました。
馬券の軸にしていたヒカルマイステージは道中2番手でこのラップですから最後に脚があがるのは当然なのだが、
5着に踏ん張った内容は高く評価出来ます。
勿論、コーナーを
外々を廻して勝ったナカヤマフェスタは相当強い内容だった!勝ちタイム2.12.0は大変優秀なタイム。
近年のセントライト記念を好タイムで優勝した過去の馬を振りかえると
2.10.1(コスモバルク)
2.11.8(キングストレイル)
2.12.0(ロックドゥカンブ)
と後の重賞戦線で活躍を約束された馬の名前が並ぶ。
まだ手応えでは十分と見えた、
フォゲッタブルは更に
時計が速くなるのはよさそうで、
菊花賞本番でも、是非狙いたい1頭といえよう。
アドマイヤメジャーに関しては、
スタートで後手を踏んで後ろからの競馬になったが、
6ハロンものロングスパート勝負で、あそこまで追い上げたのは圧巻!菊花賞の賞金ボーダーラインは微妙だが、次も狙える内容だった。
ナカヤマフェスタは、東京の瞬発力勝負でも好積があり、このロングスパート勝負も快勝した事から、京都コースの淀の坂は向きそうだ!
続いてレコード決着のローズSの回顧!
●ローズS(阪神1800m)
(12.4-10.9-11.2-11.8-11.8-11.4-11.4-11.6-12.2) =1.44.7 = (35.3-35.0-35.2)
ラップが緩まなく、中盤も激流のこのレースのレベルは非常に高い!
まず、3着に入った
クーデグレイスは
先行勢には展開が向かない逆流の流れでの
粘って3着は高評価を与えていいと思う。阪神の急坂をあのペースで逃げ粘れるのは
母父トニービンの血が良く出たという感じだった。本番は京都コースなので、スピードも必要となる為にまた後日に瞬発適正も見ておきたい1頭だ。
レッドは負けて強しの内容だった。コース取りの差と4角の位置関係からして悲観する内容は全くないと言ってよい。
叩かれて上昇するマンカフェ牝産駒だけに本番も期待だ!
ブロードストリートも春先は、瞬発戦特化型だったが、底力勝負のオークスで4着、
母父がコジーンのグレイソブリン系で底力に関しては、血統が示す通りの結果が出た。
紫苑Sのレベルもそこそこ良かったのだが、
ローズS組は更にレベルが高い内容になった!
本番の京都コース10ハロン戦では、コース形態からして
ローズS上位組が内目の枠に入れば、
ブエナビスタを負かすチャンスはあると現在の所、見ています。
坂の下りを上手く利用できる奴はいるのか期待です(^◇^)
ではでは、本日の阪神メイン・エニフSでガチ勝負を慣行しましたが、見事3連単&3連複GET!しました!!!
昨日の予想ブログで詳細な推奨理由が時間がなかった為に記載出来なかったのが残念でした。
グロリアスノアを狙ったのは、
ユニコーンSのラップタイム評価と斤量と阪神ダート1400mは、
断然に外枠が有利なブラッドバイアスが発生するからです。
初めは、エルムSで勝負する予定で、人気のトランセンド大外枠で少し不利な条件な事からウォータクティクスの単勝1点買いで勝負しようかと思ったんですが、阪神のメインのグロリアスノアの方が堅いと思いこちらで勝負したのですが、結局ウォータクは出走取り消しでした(笑)
紐に掛けてた3頭と特注のマイプリティワンを推奨したのは、実績のあるランザを除いては、
母父が阪神の急坂を耐えるスタミナを要する血統を選択(ダンシングブレーヴ、トニービン、ノーザンテースト)しただけです。テイエムアクションは4走前のラップが優秀だったのも理由の一つですが、マイプリティワンの評価を上げていれば2口的中できたんですけどね(悲)
また、来週も頑張ります(^。^)y-.。o○
Posted at 2009/09/21 17:52:06 | |
トラックバック(0) |
レース回顧(的中編) | 日記