• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼・斬・伯のブログ一覧

2009年10月22日 イイね!

クラシック戦線が楽しみになりました(^◇^)

先週の土曜日の京都のメインレースで、UMAJIN POG指名馬のリディルが出走し、1番人気に見事に応えて勝ちました(^◇^)



リディルは新馬戦で大きく敗退もその敗因がはっきりしていた為に、未勝利戦の巻き返しを期待していたのですが、好タイムで未勝利戦を脱出(^◇^)続いて重賞制覇と波にのっております☆

●デイリー杯2歳S(京都1600m外)

(12.1 - 11.0 - 11.4 - 12.3 - 12.0 - 11.7 - 11.4 - 11.8) = 1.33.7

3F-2F-3Fで表記

(34.5-24.3-34.9)

テンが激流の流れで、中盤上がりも上々のタイムでした(^◇^)

展開的には前傾で、前有利の馬場状態も先行勢にはきつい流れだったはず!!! リディルには展開の恩恵も小牧の好騎乗でしたね(^◇^)

して、先行して2着のエイシンアポロンは、父・ジャイアンツコーズウェイに、母父がサドラーズウェルズ。
4着のダイワバーバリアンは、父・マンハッタンカフェに、母父がキングマンボでした。

いぜれも、母父にスタミナ豊富な血脈があらわれていますね(^◇^)

先行してこれだけ粘れたのもうなずけます(^。^)y-.。o○

では、日曜の同条件で行われた、清水Sのラップもみましょう(^◇^)

●清水S(京都1600m外)3歳1600万条件

(12.3 - 11.2 - 11.7 - 12.2 - 11.6 - 11.4 - 11.3 - 11.8) = 1.33.5

3F-2F-3Fで表記

(35.2-23.8-34.5)

3歳上1600万条件とのタイム差が、わずか0.2秒差でデイリー杯2歳Sの時計が速かった事が証明されます。

あれから数日ですが、脚の故障はなさそうです(^◇^)

次走は、朝日杯2歳Sという事で、現在、私が東の横綱に認定しているニシノメイゲツとの対戦が予想されますが、今後のリディルに期待したいですね(^◇^)


UMAJIN POG 最強チーム決定戦:競馬を愛する会のチームページ
UMAJIN POG:北都 涼の指名馬リスト
UMAJIN POG 地獄モード:北都 涼の指名馬リスト
Posted at 2009/10/22 19:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | POG指名馬の軌跡 | 日記
2009年10月18日 イイね!

ちょっと期待した長い審議 / 秋華賞レース回顧!

ちょっと期待した長い審議 / 秋華賞レース回顧!いやあ、ブエナビスタVSレッドディザイアの叩きあいにしびれた方は多数おられると思いますが、私は、クーデグレイスが3着に残れるかどうかだけを必死い見ていましたが、ブロードストリートに差され4着敗退もブエナビスタが審議の対象であった為に降着次第では繰り上がりで馬券的中に望みをかけましたが、ブエナは3着止まり(涙)



●秋華賞(京都2000m)

(12.3 - 10.3 - 11.4 - 11.9 - 12.1 - 12.8 - 12.2 - 12.0 - 11.6 - 11.6) = 1.58.2
(34.0-49.0-35.2)

テンが速く中盤はやや急流の前傾型ラップで、やはり先行して逆流の流れだったクーデグレイスのスタミナは凄いんだが4着では(涙)

ブエナビスタは予想に記載した通りの作戦でいったのですが、レッドの内を狙えば....という末脚だった。個人的には、ブロードストリートをもっと邪魔してくれたら......なんて(笑)

ブエナビスタは、このレースで競馬の内容が広がったとみていい!道中に内で我慢できたのは収穫大だと思うし次走はエリ女かJCかわからないが、次回も重い印を打てる内容だったと思います。

して現3歳牝馬の3強は、今後も熱い戦いをみせてくれるでしょう(^◇^)
Posted at 2009/10/18 18:35:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース回顧(反省編) | 日記
2009年10月17日 イイね!

第14回 秋華賞(GⅠ) / ブエナビスタを討て!レッドの逆襲!

今週は、i-pod classic(160GB)を購入して、それで色々遊んでたので時間がなかなかつくれませんでした(^◇^)

入れる音楽の内容は、80年代の邦楽とHIP-HOPがメインになります(^。^)y-.。o○動画や写真などの機能もありますが、多分使わないと思います。

家にあるCDは全てこの中に入るでしょうね(^◇^)もうCDを持ちだす事もないです。車の方もFD2の方はAUXがついているので車内でも聴く事は可能ですが、デッキ本体側で操作したいので、11月発売のカロの楽ナビあたりを狙っています(^。^)y-.。o○

スクラムワゴンの方は、i-podに対応させる為に、カロの21000円のデッキを注文しましたので来週にも装着できそうです。

出費が重なったので、競馬で大きく高額配当にありつきたいです(笑)

では、いきましょう!!!!!

1 01   ホクトグレイン 牝3 55.0 田中 博康 東 高橋 祥泰
1 02   パールシャドウ 牝3 55.0 三浦 皇成 東 手塚 貴久
2 03   ブエナビスタ 牝3 55.0 安藤 勝己 西 松田 博資
2 04   ミクロコスモス 牝3 55.0 武 豊 西 角居 勝彦
3 05   レッドディザイア 牝3 55.0 四位 洋文 西 松永 幹夫
3 06   ヴィーヴァヴォドカ 牝3 55.0 村田 一誠 東 勢司 和浩
4 07   ダイアナバローズ 牝3 55.0 角田 晃一 東 小笠 倫弘
4 08   ラインドリーム 牝3 55.0 幸 英明 西 松永 昌博
5 09   イイデエース 牝3 55.0 浜中 俊 西 北出 成人
5 10   クーデグレイス 牝3 55.0 川田 将雅 東 栗田 博憲
6 11   ワンカラット 牝3 55.0 藤岡 佑介 西 藤岡 健一
6 12   ブロードストリート 牝3 55.0 藤田 伸二 西 藤原 英昭
7 13   アイアムカミノマゴ 牝3 55.0 小牧 太 西 長浜 博之
7 14   ジェルミナル 牝3 55.0 福永 祐一 西 藤原 英昭
7 15   ハシッテホシーノ 牝3 55.0 松岡 正海 東 手塚 貴久
8 16   モルガナイト 牝3 55.0 秋山 真一郎 西 音無 秀孝
8 17   ワイドサファイア 牝3 55.0 岩田 康誠 西 藤原 英昭
8 18   デリキットピース 牝3 55.0 柴田 善臣 東 鹿戸 雄一

今年の注目は牝馬3冠のかかるブエナビスタの出走でしょう(^◇^)そしてそのブエナビスタに連敗中のレッドディザイアが逆転Vを狙い、トライアル・ローズSを快勝したブロードストリートも虎視眈々という図式でしょう。

時間あれば全頭評価といきたいとこだったんですが、馬券も3連系では妙味もなさそうなので.....

◎レッドディザイア

本命はレッドディザイア!ローズSのレース内容は時計の速い馬場の影響があったにせよ、1着2着の馬は断然評価できる内容!終始、外を回して2着に食い込んだ競馬は前哨戦に於いて100%の出来といっていい!
といいつつも、オークスではゴール前でブエナビスタに屈っしたがあのレース内容は強く、オークス終了時点で秋華賞◎はこの馬とあの時に決めていた!

●ブエナビスタ

レッドディザイアと1騎打ちと見てもいいと思うが競馬に絶対はない!ブエナビスタの死角はやはり京都2000mという舞台設定!直線の長いコースで強いパフォーマンスを見せたが、やはり小回りの札幌コースでは敗退した。大外を回しての2着確保で強い所は見せたが、前々で競馬が出来、自在性の脚を持つレッドディザイアの方が京都コースでは絶対に有利のはず!
ブエナビスタが勝つ為には安藤の手腕に掛かっていると思う。京都は3コーナーからの坂の下りがある為に瞬発力のありすぎるブエナビスタは大外に振られるだろう。今回は2枠の3番を引いたので、あらかじめ距離損をしても大外を回すなら後方からの競馬になるはず。レッドディザイアを負かすのなら、後方一気の競馬はでは阪神外回りや東京より最後の直線が平坦で短い京都内回りなら届きそうにない!勝つには好位につけて道中は我慢し最後は脚を溜めて内を捌くという競馬をされれば白旗だが、果たして、ブエナビスタにそのような競馬が出来るかは疑問!安藤の手腕を見ても面白いレースになりそうだ。最悪、馬券圏外も視野に入れたい。


今回本線は、レッドディザイア→伏兵のワイドで勝負したい。

週中に考えていたのが、ワンカラット、クーデグレイス、ミクロコスモス、モルガナイト!のこの4頭!

●ワンカラット

春先のG1戦線では上位人気もローズS敗退で人気はガタ落ち。昨年のブラックエンブレムとかぶります(笑)今回は、道中のラップは緩む可能性は低く、一貫性の急流ラップを想定している以上、フィリーズレビューの強い勝ち方が頭に浮かんだが、ファウブラブ産駒は仕上げの早い馬が多く、距離もコーナー4つの京都2000mはギリギリ持ちそうなんだが、G1でワンパンチ足りない藤岡兄がヤネという事で狙い下げた。

●ミクロコスモス

昨日迄はこの馬で勝負する予定でしたが痛恨の内枠(汗)もともと気性の荒い馬なので、一貫性急流ラップを捌くのが上手くなったと思われる大倉特別のレース内容も3コーナーから外を回しての捲りを決めている以上、気性的に内を捌けるかは疑問?1コーナーで包まれる2枠はいただけないので狙い下げ。

●クーデグレイス

母系の血の影響を受けやすい典型的なホワイトマズル産駒!母父にトニービン祖母の父はリアルシャダイ、曾祖母の父がノーザンテーストだけに、ローズSの急流を逃げ粘ったスタミナはメンバー中N0.1
と見ていい。不安なのは、坂の下りで仕掛けが始まる想定をしている以上、ローズSよりも厳しい競馬になるのは当然!ヤネが川田で信頼もできるが、ヴィーヴァヴォドカあたりとやり合う可能性も考えられる。

●モルガナイト

アグネスデジタル×SSで、小脚を使って一気に出し抜けできるタイプがこの系統。勿論、京都の馬場もアグネスデジタル産駒は良積を残しており、急流を捌いた近2走のレース内容も優秀で、このくらいの人気馬の秋山は恐く、3コーナー下りではまだ脚を溜めて、残りの直線の内を捌ければ.......

◎⑤レッドディザイア
○⑩クーデグレイス
▲⑯モルガナイト
△③ブエナビスタ
×⑪ワンカラット


最終的にモルガナイトとクーデグレイスと迷ったが、クーデグレイスを相手筆頭とした。私自身信頼の置ける騎手の一人・川田鞍上が決めてとなった! 3連系以外の複数点買いは性に合わないので1点買いとする。

☆買い目☆
ワイド
⑤-⑩
Posted at 2009/10/17 18:43:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 競馬の話題 | 日記
2009年10月11日 イイね!

つくづく自分がアホだと思うゴール前! / 毎日王冠レース回顧!

つくづく自分がアホだと思うゴール前! / 毎日王冠レース回顧!取りあえず、今週の勝負馬券を慣行した藤森Sでどうにか3連複を的中させるも結果はトリガミ(悲)

3000円バックしましたので、毎日王冠の馬券も買ったのですが、結果は惨敗!

ウオッカを負かす相手にスマイルジャックとカンパニーをあげていたのですが、ウオッカの作ったラップは、1000m60.0秒とそれほど遅くなかった事。

スマイルジャックが切れるのは、1000m60.5~61.5秒くらいの範囲で好走している事から少し追走に苦労した様子だった。

ここは、カンパニーの単勝オッズ11倍からして、単勝2点買いがベストだったと猛省だったゴール前!馬連を買った自分はつくづくアホやなあと思ってしまった(悲)



●毎日王冠(東京1800m)

(13.0 - 11.3 - 11.5 - 12.2 - 12.0 - 11.7 - 10.9 - 11.1 - 11.6) = 1.45.3


本番の天皇賞ではこんな緩いラップは考えられないので、2番人気だったヤマニンキングリーやアドマイヤフジの巻き返しはあるでしょう(^◇^)

カンパニーは引き続き注意しますが、急流だともう1歩足りない所があるので軸には厳しいですね。

続いて京都大賞典ですが、オウケンブルースリが復活しましたね。

ラップを見ましょう。

●京都大賞典(京都2400m)

(12.7 - 10.9 - 11.0 - 12.2 - 12.3 - 12.1 - 12.1 - 12.0 - 11.9 - 12.3 - 12.8 - 12.0)

テイエムプリキュアが後方からクイーンスプマンテに煽られて、得意の緩急ラップでレースが作れなかった!結果、騎手の腕が光った結果で、終始後方で馬を我慢させていた2頭の1,2フィニッシュ!ジャガーメイルも切れる馬なんですが石橋脩の騎乗ミスですね。ウチパクと福永よりかは、ペースがやはり読めないからあの位置取りになるわけですね。関西圏での騎乗も少ないのは仕方ないんでしょうけど。
マイネルキッツはもっと速い時計で勝負したかったでしょうから、秋の天皇賞出走なら狙う1頭になりそうです。人気落ちは確実なんで(笑)

オウケンブルースリは、秋・天で切り、JCで少し浮上、有馬で穴!ってな感じで狙いたいですね!

いちお、京都の最終は外しましたが、東京の最終は獲りました!

クロフネ×SS 府中のダート7ハロンで53キロの斤量が魅力だったので、急いで買いました(^◇^)



負けが少し減って助かりました(^◇^)

来週は、秋華賞ですがブエナビスタには◎を打ちませんのでよろしくお願いします。
Posted at 2009/10/11 16:50:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース回顧(反省編) | 日記
2009年10月11日 イイね!

第60回 毎日王冠(GⅡ) / 切れか!底力か!皇成が豊に果たし状

今日から地元の京都開催と東京開催が始まりました(^◇^)

土日とも絶好の競馬日和になると思われます(^。^)y-.。o○

予想の方なんですが、タイトルに記載した通り毎日王冠で勝負しようと思っていたのですが、頭数が少なく(悲)

かと言って、京都大賞典はメチャ予想が難しいメンバーです↓明日の京都大賞典を当てた方は尊敬しますよ(^◇^)

いちお、毎日王冠は、近5年が全て瞬発戦であります。本番の天皇賞を見越して、ここで目イチで走破するわけにも行きません(^◇^)

ウオッカ陣営としても、JCでブエナビスタと対戦がある可能性がある限り、恐らく日本国内での最後のレースになるだろうJCで後輩牝馬に負けるわけにはいかない!

ここは、軽く始動戦の叩き台ではなかろうか?

展開を考慮しても前を主張したい馬は見当たらないので、逃げてカンパニーのノリあたりがスローペースを慣行する恐れもありますね。現在、ウオッカは3~4歳あたりでは切れ>持続力が、5歳あたりからは、切れ<持続力の傾向が強まっている。実際、スローの切れ勝負では、昨年のスーパーホーネット、JCのスクリーンヒーロー、ディープスカイに先着されていますので、去年同様切れ者の馬に足もとをすくわれるのではないでしょうか?

なら近走、折り合いの不安が解消しつつあり切れ勝負が得意になったスマイルジャック。そのスマイルジャックにマイラーズCで先着したカンパニー!

ウオッカに土を漬けるならこの2頭が有力ではなかろうか?

個人的に、現役最強切れ者と思っているスーパーホーネットにはこのレースに出て欲しかったのだが残念(+_+)

印を打つなら、

◎スマイルジャック
○ウオッカ
▲カンパニー


でしょうか?

いちお、明日は東西メインレースで勝負する予定はないのでレースをじっくり見ます!!


という事で、明日の勝負レースは、京都10R・藤森Sです!!

藤森とは、伏見区にある京阪沿線にある町なんですが、そこにある藤森中学出身者は有名人が多いんです(^◇^)

倖田來未、Misono、松井大輔(元サッカー日本代表)、広島カープ・赤松、ブラックマヨネーズ・吉田

普通の小さい公立中学ですが、なかなか多くないですか(^◇^)

余談はこれくらいで......


1 01 ハイエモーション 牡4 57.0  川島 信二 東 萩原 清
1 02 ツルマルビビッド 牡5 57.0  赤木 高太郎 西 坂口 正則
2 03 スリーセブンスピン 牡6 57.0  福永 祐一 東 堀井 雅広
2 04 シーポラリス 牡3 55.0  秋山 真一郎 西 野村 彰彦
3 05 アドマイヤゴルゴ 牡5 57.0  安藤 勝己 西 橋田 満
3 06 スーサンライダー 牡5 57.0  和田 竜二 西 岩元 市三
4 07 ハードランナー 牡5 57.0  内田 博幸 東 阿部 新生
4 08 タマモグレアー セン5 57.0  石橋 脩 西 中竹 和也
5 09 ラインプレアー 牡4 57.0  角田 晃一 西 松永 昌博
5 10 サンワードラン 牡7 57.0  熊沢 重文 東 武藤 善則
6 11 スマートギルド 牡7 57.0  石橋 守 東 高木 登
6 12 テンザンコノハナ 牝5 55.0  小林 徹弥 西 松永 昌博
7 13 ウインサウザー セン7 57.0  松山 弘平 西 山内 研二
7 14 ノーリプライ セン5 57.0  藤田 伸二 東 鈴木 康弘
8 15 リンリンリン 牡5 57.0  芹沢 純一 西 森 秀行
8 16 インプルーヴ 牡4 57.0  上村 洋行 西 野中 賢二

京都ダート1400m戦という事で、芝発走ですから外枠は有利なのと、芝コースが内が約150m外が約180mと長く、テン3ハロンは平坦なのでペースは速い!下級条件なら、そのままスピードで押し切れるパターンが多いが、京都名物・3コーナーの坂の起伏で脚を使うと、終いに脚が止まり1600万クラスになると差しも決まるパターンの多いコース!

コース形態と開幕週を考慮してテンは速くなるはず時計的には上がりが掛かる予測を立てて、距離短縮馬、時計の速い急流ラップに強い血統のある馬をピックアップしてみたい。

馬券は、3連系で攻めたい!

今回の軸馬は、シーポラリスを抜擢!

●シーポラリス

SS系ゴールドアリュールにスタミナ系ブラッシングルーム系のクロス。ダート戦線で絶大の信頼を置けるゴールドアリュールに、今回想定した上がりの掛かるスタミナ勝負となると、母父のブラッシングルーム系の血はここも信頼できる。プラス、距離短縮も買う材料に値し、今年、絶好調の3歳ダート勢の1角で昇級初戦でも期待!


1着候補に3頭!

●スーサンライダー

人気でもここは厚く支持したく◎を打つ!前走・大阪スポーツ杯1着のセレスハントは昨日のペルセウスSで快勝!3走前の安芸Sのトーホウドルチェと近走は相手が悪かった!このコースで強いミスプロ系の血は入っていないが、現級のダート1400mで2着3回と、そろそろこのクラスを卒業したい所!逃げ切りに期待!

●スリーセブンスピン

父はミスプロ系で、母父が激しい流れを得意とするストームキャットのクロスで母母父はスタミナ豊富のフォルティノ系で、血統面では1推しの馬。関西圏での競馬が初になるのはやや不安だが、同じく上がりの掛かる中山6ハロンダートで好績があり、想定した急流になれば期待大!

●サンワードラン

こちらも、ミスプロ系×ストームキャットのクロス。スリーセブンスピンはスタミナ豊富のフォルティノ系の血がある事から、先行なだれ込みの脚質だが、こちらは、母母父が、ターントゥ系なので切れ脚で勝負するタイプ。阪神の急坂で好走が目立つ上に、距離短縮も歓迎!

◎⑥スーサンライダー
○④シーポラリス
▲③スリーセブンスピン
△⑩サンワードラン
×⑦ハードランナー


特注は⑦ハードランナー!ミスプロ系スキャンにダンチヒのクロス!スピードを要する東京コースで好積が偏るが、血統的にも魅力な事に加えヤネがダート巧者のウチパクなら恐い1頭!

☆買い目☆

3連単フォーメーション
③⑥⑩→④⇔①③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑭⑮⑯
3連複フォーメーション
③⑥⑩→④→①③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑭⑮⑯
Posted at 2009/10/11 00:21:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 競馬の話題 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
4 5678 910
111213141516 17
18192021 2223 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

天鳳 
カテゴリ:SPORTS
2013/01/08 18:39:16
 
Mのランチ 
カテゴリ:飲食・グルメ
2012/05/13 09:19:18
 
Fighting TV サムライ 
カテゴリ:SPORTS
2011/11/29 20:06:37
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
いわゆるヤン車です。オートピスタのフルキット!マーディーシェスター17インチ!RSR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation